みんなのシネマレビュー
☆きなこ☆さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 60
性別
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  デンジャラス・ビューティー2 吹き替えのギャグが笑えないし。[地上波(吹替)] 4点(2008-03-29 21:33:15)

2.  山猫は眠らない2 狙撃手の掟 んー。スナイパーにしては、緊張感がいまひとつ・・・。 まだ観ていない1作目に期待。[地上波(吹替)] 5点(2008-03-14 20:49:55)《改行有》

3.  博士の愛した数式 《ネタバレ》 「80分で記憶が消える」エピソードがひとつもないのは何故? 生徒たちが一昔前の学園ドラマみたいなのは何故? 雰囲気は好きなんだけど、これといって感動できない。 算数も数学も嫌いだったけど、ルート先生みたいな授業があったら好きになっていたかも。[地上波(邦画)] 5点(2008-03-10 22:29:18)《改行有》

4.  着信アリ 《ネタバレ》 携帯って発想はけっこー良かったけど、何故携帯に死の予告が来るのかとか、話にまとまりがない。結局、携帯なんか関係ないじゃん!しかも、ラストは2に続く・・。 怖いと思った映像もあったけど、全体的にはちょっとバカらしい感じ。 なんで人気があるのか不思議。宣伝力のおかげ?[地上波(邦画)] 4点(2008-03-02 08:35:35)《改行有》

5.  追撃者(2000) ヤクザの手下の取立屋が、弟の死の原因をつきとめるちょっと渋めの映画。 リメイクらしいけど、主演がスタローンだからなのかイマイチ。[地上波(吹替)] 4点(2008-03-02 08:23:42)《改行有》

6.  レプリカント 《ネタバレ》 殺人鬼を捕まえる為、その遺伝子からクローンが造られる・・ って、ありえないでしょ、それ。 ヴァンダム映画って普通だったら観ないんだけど、木曜洋画劇場の予告にやられて観てしまいました。 「ヴァンダボー!」 [地上波(吹替)] 4点(2008-02-29 22:27:09)《改行有》

7.  カンフーハッスル おバカ映画。最初はちょっとついていけなかったけど、慣れると笑えた。 あんまり深く考えずに楽しめば良いんじゃないかと。[DVD(字幕)] 7点(2008-02-29 22:24:55)《改行有》

8.  ターミナル 感動作なのかと思ってたんだけど、そーでもなかった。 トム・ハンクスは、やっぱ演技うまいな~。 それにしても、実際に16年間空港に住みついてる人がいるなんてビックリ。[DVD(字幕)] 7点(2008-02-29 22:23:07)《改行有》

9.  バガー・ヴァンスの伝説 バガー・ヴァンスの存在が今ひとつ理解不能。[地上波(字幕)] 4点(2008-02-29 22:19:08)

10.  センターステージ バレエシーンは良かったかな。[地上波(吹替)] 5点(2008-02-29 22:11:42)

11.  裏切り者(2000) 実際の汚職事件が題材だとか。 ま、そこそこだったかな?もうあんまり記憶なし。[地上波(吹替)] 4点(2008-02-29 22:07:31)《改行有》

12.  ダイナソー ディズニーの絵ってなんか怖い。特に「リロ&スティッチ」 [地上波(吹替)] 3点(2008-02-29 21:59:38)《改行有》

13.  チャーリーズ・エンジェル(2000) ま、こんなモンか。 3人ともあんま美人じゃないよね?[地上波(吹替)] 5点(2008-02-29 21:44:58)《改行有》

14.  半落ち 《ネタバレ》 アルツハイマーとなった妻に懇願され、元刑事が行った嘱託殺人。 自首するまでの空白の2日間について、警察は面子の為に「死に場所を求めてさまよっていた」と発表。この2日間の理由を、刑事・検察・弁護士・記者が元刑事の為に必死につきとめ、真実を話すよう説得する。 ・・んだけど、警察発表の通り「死に場所探してた」でいいじゃん。としか思えないし、頑なに隠すほどの話とも思えない。こんなんじゃ、感動できませんー。 [地上波(邦画)] 3点(2008-02-29 21:36:55)《改行有》

15.  ナッティ・プロフェッサー2/クランプ家の面々 前作には及ばず。[地上波(吹替)] 4点(2008-02-29 21:16:00)

16.  シティ・オブ・ゴッド 映像センスが最高!!最初の鶏のシーンから、引きつけられてしまいました。 テンポも良いし、話の構成も良く出来てると思います。文句なし!! ただ登場人物の見分けが出来なくて、何度か巻き戻してしまいました。 それにしても、実話に基いてるというのもビックリだし、 登場する子供たちのほとんどが実際にスラムで生活しているってのもビックリ。 なんとなく感じるリアリティさは、その辺にあるのかもしれない。 リオといえばカーニバルのイメージぐらいしかなかったから、 スラムの子供たちがあんな日常を送っているとは思いもしませんでした。 60年代後半~70年代が舞台らしいけど、今の子供たちはどんな暮らしをしてるんだろ?[地上波(字幕)] 9点(2008-02-28 22:40:50)《改行有》

17.  犬神家の一族(2006) 金田一シリーズは"おどろおどろしくて良く解らない"ってのが子供の頃からのイメージ。 でも、この作品にはおどろおどろしさがなかったかな。唯一不気味に思えたのは、佐清のマスク。無表情ならなんてことないんだけど、口を動かすと不気味さ倍増。 それにしても、有名な湖の死体はなんであんな状態なの?原作見れば解るのかな?[地上波(邦画)] 5点(2008-02-28 22:24:37)《改行有》

18.  抱擁(2002) 《ネタバレ》 19世紀詩人の禁断の愛の足跡を探す内、恋に落ちる二人。19世紀と現代が無理なく融合している。 不倫を美化するのは嫌いだけど、詩人二人の恋愛はとても美しかった。[地上波(字幕)] 7点(2008-02-26 01:51:45)《改行有》

19.  ジャスト・マリッジ 《ネタバレ》 おバカラブコメの王道って感じで、退屈せずに観れました。でも、犬が死んじゃうのはちょっとヒドイ。。。[地上波(吹替)] 6点(2008-02-25 16:02:09)

20.  佐賀のがばいばあちゃん ぜんぜんおもろくないんですけど・・・。 原作を読めば感動できるのか!?[地上波(邦画)] 3点(2008-02-20 16:46:33)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS