みんなのシネマレビュー
oifairさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 19
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  パトリオット・デイ 《ネタバレ》 久しぶりの現代劇鑑賞、それも題材はわずか4年前の事件のドキュメンタリーということで、楽しみに見にいきました。知ってる俳優陣は、ケビン・ベーコンだけでしたが、家に帰って調べたら、主役のマーク・ウォールバーグやジョン・グッドマンなど面白い面々が出ていて楽しかったです。ただ、中国人は別に絡めなくてもよかったんじゃないかなと思いました。最近中国人のゴリ押し多いですね。ちょっとイラっときました。惨状描写も比較的抑えてたので(P12)、ポップコーン食べながら見られました。あとハイテク技術があまり捜査に反映されず(鑑識の目視による犯人察知、感度が悪いサーモグラフィーなど)、ちょっと首を傾げるところもありました。[映画館(字幕)] 7点(2017-06-11 18:15:17)

2.  ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス 《ネタバレ》 今日も行き当たりばったり、劇場場所と時間と空席状況がたまたま合ったから決めた映画。まったく知らない、何の情報も持たないで、YOUTUBEのトレーラーだけを見てネット購入。だから、これが2作目ということも見終わってはじめて知った。でも、面白かった。音楽も懐かしい80s前半っぽいほど良い古臭さ漂うサウンド、老練なスタローンのチョイ役、ほかにも気がつかないぐらいのカメオ出演。楽しかった。愉快痛快だった。ただねぇ、カートラッセル親父がもったいなかったなぁ。時期的に進撃の巨人のライナーみたいな裏切りに似てただけに。それでもちょっとだけホロリときたけどね。それと、話が進むにつれ、タヌキの所業のせいでいろんな登場人物が不幸になったので、腹が立った(ヨンドゥは死ぬわ、アイーシャは憎悪の塊になるわ・・・)。それにしても女優がみんな老けて見えるのはなぜ?やっぱりメイクのせいかな。ネビュラ役29才、アイーシャ役27才・・・とにかく面白かったので1作目見てみよう。最後に皆さん、エンドロールは最後まで見ましょう!もったいないですよ。最近はエンドロールにエピローグをねじ込んでくるパターン多いですから。今日もスタスタと立ち去るお客さんが多かったです。[映画館(字幕)] 7点(2017-05-14 17:27:39)(良:2票)

3.  キングコング: 髑髏島の巨神 《ネタバレ》 なんの前情報もなく、ただ空席状況と時間帯が合ったから・・・そんな理由で見に行きました。今までのキングコングの固定観念(探検クルーキングコングと遭遇、美女に惚れる、船でお持ち帰り、街で暴れる・・・)をちょこっとだけ打ち破ってました。ただそれがゆえに、山場はどこなんだろうな・・・とず~っと思ってしまいました。それから、お約束のフラグがバレバレで、パッカードもチャップマンも「あ、これは死ぬな」って鈍感な僕でも思いましたもん。特に終盤あの状況からチャップマン助けに行くって・・・しかも主人公までホイホイとついて行って。最後の長ったらしいエンドロールは、残ったポップコーンを食べるいい時間だったんですが、いきなりの続き(後日譚)があってビックリしました。しかもゴジラとキングギドラ。なんだかんだでしたが、130分短く感じるほど楽しめました。[映画館(吹替)] 7点(2017-03-26 18:16:33)

4.  呪怨 -ザ・ファイナル- 《ネタバレ》 まずおのののか。驚きの女子高生役でした。6才も開きがあります。つか嫌いな女優なんです。そして相変わらずの無茶苦茶な時系列。呪怨はこれがあるからイヤなんですよ。さらにファイナルといって終わらず~みたいな・・・「やっぱり閉店サギかよ」と思いました。あの終わり方じゃまた続編やるんでしょうね。パチンコも売れてるみたいだし。[インターネット(字幕)] 2点(2016-12-26 22:18:44)

5.  MONSTERZ モンスターズ(2014) 《ネタバレ》 ●後半の劇場での無差別殺人は間延びした。 ●散々人を殺したくせに、藤原涙でジエンド。 ●人が操られるところがご都合主義。 ●五郎さんは殺さなくてもよかったし、山田孝之淡白すぎ。 ●山田あっさり足を拳銃で撃たれる・・・。 〇たこ焼きを横取りして食うところが受けた。 〇オカマがウィンナーを食うところ。[インターネット(字幕)] 4点(2015-05-03 15:11:38)《改行有》

6.  仮面ライダー×スーパー戦隊×宇宙刑事 スーパーヒーロー大戦Z 《ネタバレ》 元祖ギャバンが余りにも頑固すぎて、余りにも物分りが悪すぎて、余りにも昔の大人になりすぎて、幻滅ですわ・・・。イナズマンも、キョーダインも、何のために出たのかわからない。特にキカイダーは、ストーリーにまったく関係ないエンドロールのあとって、何を考えてるのってハナシです。ウィザードも中盤から置いてけぼり、新ギャバンもいきなり古い役人になろうとしてたし。[インターネット(字幕)] 4点(2014-08-31 08:41:36)

7.  恋の罪 《ネタバレ》 奇怪なストーリーと描写、表現。ただ一つわかったことは、あの女刑事も夜の帳が下りる頃、たどり着いた円山町に堕ちていくんだな、と思った。家庭になんか戻るわけがない。逆に理解不能なのは、試食コーナーでのいきなりの逆ナン、ラブホでのブッキング。ご都合展開極まれり。で、最後菊池の家で見た床の染み。サッパリでした。[インターネット(字幕)] 4点(2014-08-10 23:48:55)

8.  バイオハザードV リトリビューション 《ネタバレ》 前作から2年。シエンナ・ギロリーの降板騒動があったものの、本人の監督直談判の甲斐あってか、見事現場復帰!これはよかったんだが、余りにもゲームオリジナルのキャラの扱いがひど過ぎ。エイダは無口だし。皮肉めいたことをサラリとクールに言うのが持ち味なのに。オマケに足手まといだし。そのおかげでバリーは死んじゃうし。次回作で死ねばいいと思った。レオンは頼りないし、ウエスカーもただオールバックにしただけのオッサン。Ⅵはいい意味での裏切りを期待。[DVD(吹替)] 2点(2014-07-30 14:37:43)

9.  アウトロー(2012) 《ネタバレ》 久しぶりに邦題のセンスに笑ってしまいましたが、内容はよかったですよ。連れの分まで出しても、損した気分にはなりませんでした。エマーソンがあっさり殺されて、「今に分かる」が分からず仕舞いでした・・・。射撃場のおじいちゃんが、昔取った杵柄で、ハッスルしたのも面白かったですし、ヘレンも、妙にセクシーで、家に帰ってすぐWIKIで調べちゃいました。[映画館(邦画)] 8点(2013-02-11 20:53:39)(笑:1票)

10.  SPACE BATTLESHIP ヤマト 《ネタバレ》 久しぶりに「お金を返してくれ」といいたくなる映画でした。 あまり予備知識を持たず、先入観や偏見を持たずに、新しい作品として楽しもうと思ったんですが、ダメでした。 所々でオリジナルを匂わせる演出や設定などがあるのでどうしても見比べてしまいます。佐渡さんが女?結末がそれ?とか・・・ だから結局「いや違うだろ・・・」「そうじゃないだろ・・・」と草臥れた感覚に陥ってしまいました。終始。 音楽も外人さんって、中途半端だなぁって思います。素直にささきさんでよかったでしょう。[映画館(邦画)] 0点(2010-12-19 11:20:42)(良:4票) 《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS