みんなのシネマレビュー |
|
1. あなたを抱きしめる日まで 《ネタバレ》 これが実話を元にした話だと思うと胸糞悪くなる。真実が明らかになったとき、何もせずただ赦すという決断をしたフィロミナは物凄いのだろうが、どうしてもモヤモヤしてしまう。マーティンが「僕はあなたを赦せない」って言ってくれたのがせめてもの救いだった。[DVD(字幕)] 6点(2015-05-26 02:31:28)(良:1票) 2. パピヨン(1973) 《ネタバレ》 脱獄映画といえば脱獄を達成したときのカタルシスを味わうものだと思っていたけれど全然違った。 正直観てる最中は“もう逃げるの止めればいいのに”とか“せめてもっと綿密な計画を立てろよ”と思っていたのだが、最後海に飛び込んだ姿を見て、ようやく理解した。 彼にとっては成功するか否かよりも、脱獄を試みることそのものの方が大事なのだと。 納得できないことに立ち向かわなければ、それは生きているとはいえないという強烈なメッセージが、そこにはあった。 [DVD(字幕)] 7点(2015-03-27 00:51:43)《改行有》 3. バグダッド・カフェ 《ネタバレ》 順調にハッピーエンドに落ち着いていったので杞憂だったが、観てる間ずっと漠然とした不安を感じていた。 そんな私には「Too much harmony (仲良すぎるわ)」と言って出て行った女の気持ちがよくわかる。[DVD(字幕)] 7点(2015-03-09 18:14:32)(良:2票) 《改行有》 4. 風立ちぬ(2013) 単なる偉人伝という印象しかない。 偉人といっても誰もが知ってるような偉人ではなく、一般人に近い手の届く距離にいる偉人。にもかかわらず美談ばかりで人間らしさが感じられず、全く共感も感動もできなかった。[ブルーレイ(邦画)] 4点(2014-09-03 15:57:53)《改行有》 5. ヘンゼル&グレーテル 「中世」「魔女」というキーワードからは思いもよらない、ハリウッド的アクションが満載。 そのぶっ飛んでる感が面白いのだが、とはいえこれだけ相反する成分に拒絶反応を起こさず楽しめたことは、地味に評価できる部分だと思う。[DVD(吹替)] 6点(2014-05-31 20:16:48)《改行有》 6. アウトロー(2012) 《ネタバレ》 良くも悪くも安心して観れるアクション映画。 ただ最後の戦いで相手が丸腰になったとき、わざわざ銃を捨てて素手で挑んだシーンは「なにその美学!?」と失笑してしまった。[DVD(吹替)] 6点(2014-05-27 16:47:47)《改行有》 7. クローズZEROII 《ネタバレ》 相手の方が幹部が個性的だし、統制のとれたかっこよさがあって好きだな。 上に行くにつれて強い奴だけが残っていくってのもシンプルだけど説得力があって良かった。[DVD(邦画)] 5点(2014-05-27 16:40:20)《改行有》 8. クローズZERO 中二病の妄想全開な内容だった。 自分のならまだしも、他人の妄想を見るのはこっ恥ずかしい。[DVD(邦画)] 4点(2014-05-27 16:36:59)《改行有》 9. アナと雪の女王 《ネタバレ》 王子と公爵は悪者である必要あったのかな。 あまりに唐突だし、中途半端な小悪党でしかないから物語的にそれ程効果があるようにも思えない。 そもそもこの映画の敵(というか対者)は、負の部分を隠すために周囲から閉じこもった事であり、そこからの脱却を描いた作品なのだから、もっとその部分に時間を使って盛り上げて欲しかった。 …と、文句を言ってしまうのも、エルサにどっぷり感情移入しながら観ていたからであって、とても感動的な作品だった。[映画館(吹替)] 8点(2014-05-27 12:49:28)《改行有》 10. タクシードライバー(1976) 《ネタバレ》 初めて見た中学生のときは理解できなかったが、今回はあの孤独感が理解できてしまった…。 だけどその殻を破る方法が銃って、全く参考に出来ないよ。[DVD(字幕)] 7点(2013-01-24 03:23:49)《改行有》 11. once ダブリンの街角で 燃え上がるようなものではないけど、ちょっとロマンチックな出会いを、下手に盛り上げたりせず落ち着いて描いているのが良かった。といっても映画としての見せ場はちゃんと音楽で魅せてくれていて、始終ほのかな切なさを感じながら観ることができた。[DVD(字幕)] 7点(2012-08-14 09:24:22) 12. ルパン三世 血の刻印~永遠のmermaid~<TVM> ストーリーは往年の様々な作品からいいとこ取りしただけという感じ。通知表でいえば5はいらないから1,2をとらないように、とりあえず万人受けするようなエピソードをいろいろ詰め込んでおけばいいという消極的な印象を受けた。 新声優陣はさすが実力派揃いだけあって違和感無く見ることが出来た。[地上波(邦画)] 4点(2012-01-10 19:53:03)《改行有》 13. フルメタル・ジャケット 《ネタバレ》 説教臭くなく、登場人物の心情に深く触れるわけでもなく、淡々と場面場面が描かれる。にもかかわらず、彼らがどっぷりと兵士になっていくことに違和感を覚えることなく鑑賞していた。それに気づいたとき冒頭の頭を刈るシーンが思いだされて、特別でない普通の人間が戦場で銃を撃っているのだと怖ろしく思った。[DVD(字幕)] 7点(2012-01-10 19:39:47) 14. 借りぐらしのアリエッティ さすがにジブリというだけあって映像と音楽のクオリティは素晴らしく高い。見終わって特に何も残らなかったけど、見てるとき楽しかったのも事実。個人的にはジブリには、過去の大作の数々に縛られず「海がきこえる」のような佳作をもっと作って欲しい。[ブルーレイ(邦画)] 6点(2011-07-31 23:16:52) 15. 宇宙ショーへようこそ 劇場版ドラえもんのような王道のジュブナイル冒険活劇。夏休み中に子供達だけが不思議な世界を体験するという物語は古今東西多くあるので新鮮味はないものの、素直にワクワクできる良い映画だった。大人でも充分に楽しめる作品ではあるけど、やっぱり子供、特に小学校低学年くらいの子の方がより楽しめると思う。 ひとつ気になったのが時間の長さ。136分と長い割には説明不足だったり展開が駆け足だったり…。 もう少しシンプルにして90~100分くらいでまとめた方がよかったと思う。(もしくは1クールのTVアニメとしてじっくり作って欲しかった)[DVD(邦画)] 7点(2011-04-04 22:26:46)《改行有》 16. 第9地区 ドキュメンタリータッチで丁寧に設定の説明から始まり、メッセージ性の強い社会派映画なのかと思ったら、途中からただの派手なアクション映画に。別にメッセージ性の強い作品が優れていて、単純なアクションが悪いということでは無く、それぞれ観てる時のスタンスが微妙に違うので、今回はその切り替えが出来ず素直に楽しめなかった。最初から純粋にB級アクションと思って観たかったな。エビの見た目を生理的嫌悪感を抱かせるような描写に徹底していたところは良いと思った。慣れてくると可愛いとさえ思えてくるし、その辺はちゃんと計算してるんだろうな。[DVD(字幕)] 5点(2011-03-19 14:59:12) 17. ダークナイト(2008) 《ネタバレ》 気になってはいたもののバットマンシリーズ見たことないし時間も長いから、ずっとスルーしてたけど凄く面白かった。2時間半とはいえ無駄が無くテンポもいいから一瞬も目が離せない。 何より敵役が良い! ジョーカーはもちろんなんだけど、運こそ最も公平であると何でもかんでもコインで決めるトゥーフェイスも相当魅力的だった。闇堕ちしていく過程が描かれているから思い入れも強く、実は一番感情移入できたキャラクターだったりする。[DVD(字幕)] 8点(2011-03-08 20:44:08)《改行有》 18. ダークマン 《ネタバレ》 可もなく不可もなくなB級アメコミ映画だなと思って見てたけど、ラストの去っていく姿が鳥肌モノのカッコよさだったので+1。[DVD(字幕)] 6点(2010-11-28 19:04:33) 19. サマーウォーズ とても面白かったです。テンポ良く畳み掛けるストーリーは爽快で分かり易い。笑えたし感動もしました。ただ、どうも大家族の素晴らしさみたいな所にあんまり魅力を感じられなくて、心の底からのめり込んでは見れなかったのが悔しい。[DVD(邦画)] 7点(2010-10-24 21:28:25) 20. 台風クラブ シュールな映画。その奇妙な雰囲気が中学生の不安定さを映し出していて良かったです。これを中学生のときに見てたら変な奴等だな~、としか思わなかっただろうけど。[DVD(邦画)] 6点(2010-10-17 13:30:21)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS