|
プロフィール |
コメント数 |
152 |
性別 |
男性 |
自己紹介 |
最近はNETFLIXやAMAZON PRIMEなどPCでドラマを観ることが多くなってます。 映画鑑賞はサボリ気味。
採点基準は単純にこのサイト様の基準に沿い、映画のテーマや役者の演技など特筆すべき点があれば+1加点する感じです。 2008年登録後観たものだけ評価しています。 |
|
1. 卒業(1967)
《ネタバレ》 中学生の時くらいに見て、その時はサイモン&ガーファンクルの音楽と共に感動した記憶があったものの、ラストシーンしか覚えてなかった。
今回見返したことで、ラストシーン以外はしょうもない奴の物語で、だから記憶に残らなかったんだろうし今回は共感できなかった。
まぁしょうもない奴の物語をラストシーンでひっくり返すという野心があったのかもしれない。
そして今回観たことで気づいたところがあって、花嫁を奪い取りハッピーエンドと思いきや、バスに乗り乗客に怪訝な目で見られて、爆笑してた二人は真顔になり不安げになって終わる。
これはその後のバッドエンドを想像させるもので最初観たイメージが変わった。
そこにちょっと深い意味を感じてこの点数。[インターネット(字幕)] 7点(2024-11-22 15:00:29)《改行有》
2. 女王陛下の007
《ネタバレ》 自分の年令だと1歳の時の作品であり、前回正確な時代背景が不明だったが、今回は1969年当時の欧州だろう。
ストーリーよりもアクション重視であまり言及するところは無いが、ラストは驚きの幕切れである。
まぁジェームズ・ボンドがこのまま幸せに過ごしましたではシリーズが終わってしまうからだろうけど、今の映画ではないだろうなあ。[インターネット(字幕)] 6点(2024-08-21 12:42:27)《改行有》
3. ウエスタン
誕生日が近くなり、自分の誕生の年1968年から2024年までここの平均点ランキングが高い映画を観ていくということを思いついた。
そして0歳の年の映画ウエスタンが目についた。
西部劇だが、親父が好きでテレビでやると観ていた記憶はあるが、自分は通しで観たことがない。
義務的に選んだこの映画だが、今のスピーディーな展開とはまったく違い、重厚でたっぷりとした演技は逆に新鮮だった。
特にチャールズ・ブロンソンは他の俳優よりさらに1.5倍たっぷりで、凄い存在感。
正直ストーリーが頭に入らなかったが、名作の匂いは感じた。[インターネット(字幕)] 7点(2024-08-14 18:31:34)《改行有》
4. 2001年宇宙の旅
2001年以来二度目となるはずだが初見に近かった。
ということは、一度目はうつらうつらしながら見たのだろう。
60年代に作られたとは思えない映像は確かに素晴らしい。
宇宙も雄大に感じられ、クラシック音楽とピタリと合い気持ちが良くなる。
最終エピソードのカオスな映像は圧巻というしかなく、理解はできないが何か感じることができた・・・気がする。[インターネット(字幕)] 8点(2015-10-17 02:20:20)《改行有》
|