みんなのシネマレビュー |
| スポンサーリンク
【製作年 : 1960年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
1. 飼育(1961) 戦時下での田舎の人間関係を、捕虜の存在を背景に描いてる。三国の、一見いい人だけどちょっと狂ってる演技、カメラワークなど、とても好きだけど、とにかくセリフが聞きづらく、非常に残念。[インターネット(邦画)] 5点(2020-08-16 23:36:12) 2. 拝啓天皇陛下様 渥美清、人情の厚い役を素晴らしい演技でみせてくれた。長門裕之も良かった。戦前から戦後まで、庶民の生活もうまく描かれていた感じ。[CS・衛星(邦画)] 6点(2018-02-13 22:45:03) 3. 大魔神 子どもの頃に観て結構怖かった記憶があったけど、こんなストーリーだったんだな。とても単純で良い。大魔神のサイズ感が途中ちょっとおかしくなってて笑える。[CS・衛星(邦画)] 5点(2017-08-09 23:55:12) 4. 卒業(1967) 不倫とストーカーと略奪婚のお話しってだけじゃないところが名作と言われる所以なのかな。ダスティンホフマンはこの頃から異様に雰囲気のあるちょっと壊れた演技が抜群。エレーンの行動がよくわからないけど、勢いのあるいい映画だと思います。[CS・衛星(字幕)] 6点(2016-09-13 23:53:16) 5. 日本のいちばん長い日(1967) ポツダム宣言受け入れの際にこんなことがあったんだ。ちょっとしたタイミングのズレで、もしかしたら今の日本は無かったかもしれなかったと思うと、昔のことながら怖くなる。早口な場面が多くて、何を言ってるかわからない部分があるのが残念。[CS・衛星(邦画)] 7点(2016-08-21 18:42:12) 6. 奇跡の人(1962) サリバン先生の本気と覚悟、ヘレンの感情がぶつかり合って迫力がある。奇跡の人、ではなく奇跡を起こす人=サリバン。もっと時間をとって、丁寧に作っても良かった。[CS・衛星(吹替)] 7点(2016-05-16 23:10:51) 7. 運が良けりゃ やはり倍賞千恵子の笑いを噛み殺すシーンがとても可愛らしく、こちらまで笑顔になってしまう。[CS・衛星(邦画)] 6点(2015-11-10 23:33:30) 8. シャレード(1963) オープニングは素晴らしい。ストーリーはちょっとひねりすぎな感があって、やや強引・緊張感のない場面もあり、もう少しシンプルでもよかったかな。やっぱりキスシーンのヘプバーンのあごのラインは最高。[CS・衛星(字幕)] 5点(2015-10-24 07:30:09)(良:1票) 9. 華氏451 年代的に古いというのもあるが、チープな感じの近未来の雰囲気は嫌いじゃない。肝心な本(文字?)の禁止に至るエピソードが弱いのが残念なところ。[CS・衛星(字幕)] 6点(2014-12-15 19:18:22) 10. 暗くなるまで待って いくつかツッコミどころはあるけど、あの狭い空間と少ない登場人物で良質のサスペンスとなっている。暗闇から冷蔵庫の光がもれた瞬間は、かなり恐ろしいシーンだった。若いアラン・アーキンの存在感が目立つ。[CS・衛星(字幕)] 7点(2014-12-09 17:06:05) 11. サウンド・オブ・ミュージック なるほど、ただのミュージカルではなくて、戦争も背景にしているわけだ。マリアの純真無垢な魅力と、案外楽しめたドレミの歌のシーンなど、良い部分もある。しかし多くの登場人物に魅力が無く、ストーリーもこれというものはない。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2014-11-10 23:50:00)《改行有》 12. 2001年宇宙の旅 《ネタバレ》 これ、予備知識が無いとちょっと辛いかな。でも映像は凄いとしか言えない。類人猿の投げた骨から宇宙船へのカットなんて素晴らしい。あとハルが怖かった…。[CS・衛星(字幕)] 5点(2014-09-20 17:58:30) 13. 黒部の太陽 モノ作りとか当時の日本のパワーを感じる。トンネルのシーンでやや中だるみはあるが、湧水が溢れてくるシーンや、開通後の喜びが弾けるシーンがとても印象的。[CS・衛星(邦画)] 6点(2014-07-27 23:02:16) 14. 怒りの荒野 一風変わったウェスタンです。スコットの変身ぶりがちょっと唐突感あり。しかしウェスタンてのはよく人が死にますね。[CS・衛星(字幕)] 5点(2014-07-18 23:47:20) 15. 太平洋ひとりぼっち 想像より良かった。主人公の演技も徐々に慣れるし、困難さ、孤独さがよく伝わる。しかしこれが実話とは凄い。[CS・衛星(邦画)] 6点(2014-07-18 23:42:02) 16. 東京オリンピック 当時の東京の街並みや市民の様子もうかがえてよかった。トップアスリートの技術も、こうしてみるとちょっとずつ進化してきているのがよくわかる。[CS・衛星(邦画)] 6点(2014-07-06 17:58:37) 17. 明日に向って撃て! 強盗、逃走、撃ち合いなど色々な場面が面白く描かれている。特に追手からひたすら逃げるシーンはなかなか緊張感があった。ポール・ニューマンの笑顔がいい。[CS・衛星(字幕)] 7点(2014-05-31 00:53:41) 18. ワイルドバンチ それほどのめり込めず。賞金稼ぎの存在感が中途半端だな。[CS・衛星(字幕)] 5点(2013-12-28 23:26:46) 19. 俺たちに明日はない 正直、脚本や演出はイマイチ。ラスト、銃撃される直前の緊張感が凄まじい。[CS・衛星(吹替)] 6点(2013-09-21 17:39:16) 20. 暴力脱獄 TVでよく放送していて、その度に観てしまう。なんだろう、男心をくすぐるシーンが多い。[地上波(吹替)] 7点(2013-08-11 08:31:42)
|