みんなのシネマレビュー |
|
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
1. 蛇イチゴ 人物描写や細部の見せ方など、とても味がある。でもストーリーとしてもうひと展開あってほしかった。[映画館(邦画)] 5点(2022-09-18 17:52:20) 2. ゆれる 稔の、じっと一点を見つめる顔、洗濯物をたたむ背中。真面目さの中に狂気がみえる。最後、バスに乗って、弟から兄という存在を奪うのだろう。[映画館(邦画)] 6点(2021-03-04 23:49:15) 3. グラン・トリノ タオやモン族とコワルスキーとの付き合いが、温かく印象深く描かれていて面白かったけど、タイトルにもなった車や、息子たちとのエピソードがもっとあればよかった。[CS・衛星(字幕)] 7点(2021-01-03 23:38:51) 4. フィッシュストーリー 時代を超えてある歌が人の運命を変えていく。こういう話、好きだな。中でもやっぱり1975年のバンドの奴らが良い。[CS・衛星(字幕)] 7点(2020-12-13 08:52:42) 5. マンデラの名もなき看守 アパルトヘイトって凄い政策だったなと改めて感じる。マンデラ担当になったことで、看守の人生も時代の流れに左右されていく様は見応えはあったけど、全体として印象は残らないかな。[インターネット(字幕)] 6点(2020-11-15 12:17:10) 6. グッバイ、レーニン! ビデオ制作に協力した友人が良い奴で印象的。お母さん役の女優さん、あんまり感情が表に出ない演技だけど、非常に上手い。若い頃の方が老けて見えたのはちょっと?でも東ドイツ時代の感じでよかったのかな。[インターネット(字幕)] 7点(2020-09-09 23:07:56) 7. ビューティフル・マインド ちょっと長いかなあ。幻覚とのシーンとか、もっと短くしてもよかった気がする。夫婦二人の関係が良いですね。[インターネット(字幕)] 7点(2020-06-21 21:37:03) 8. 大統領暗殺 こういうのは海外の映画はホントに上手く作るね。ただ中盤以降はちょっと中だるみします。[インターネット(字幕)] 6点(2020-05-04 14:16:27) 9. ブラック・スネーク・モーン 相当思い切った展開だけど、途中まではグイグイ引き込まれた。ただ後半の母親との絡みや彼氏との絡みでちょっとトーンダウン。[インターネット(字幕)] 6点(2020-04-20 22:50:39) 10. パラダイス・ナウ 自爆テロが失敗して途中で引き返す場面とか、きっとこういう事がたまにあるんだろうなと感じさせる普通っぽさがある。ラスト、どんなに正論で諭されようと、受け入れられない価値観があるんだね。[インターネット(字幕)] 5点(2020-03-19 19:34:59) 11. ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない 主人公の成長を描くのであれば、別にブラック企業を舞台にしなくてもいいのかな。個人的にはもっとコメディ寄りが良かった。[インターネット(邦画)] 5点(2019-11-21 22:42:37) 12. 青い春 九條がミスキャスト。同じ訳の分からない雰囲気でも、これは原作の方が良かった。[インターネット(邦画)] 4点(2019-11-06 23:23:57) 13. 誘拐(2009)〈TVM〉 なんかみなさん演技がベタ過ぎて。ちょっとご都合主義的な部分もあり、いまいち。[インターネット(邦画)] 5点(2019-09-04 22:46:39) 14. 誰も知らない(2004) ちょっと子どもたちが仲良すぎたり決まりを守り過ぎるかな。誰も知らないわけはないんだよね。気付いても気にしないだけ。歳をとって観ると、より一層何とかしてあげられなかったのかと感じる。[CS・衛星(邦画)] 7点(2019-08-15 23:28:03) 15. ザ・セル 「マトリックス」とか「羊たちの沈黙」とかを思い出すとありますが、いうよりは、「アイデンティティ」の分野だね。この雰囲気は結構好きだし、犯人の精神世界の描き方も良かった。ただ、主人公の女性の方は、ちょっと安っぽさを感じてしまう。[インターネット(字幕)] 6点(2019-02-25 16:02:29) 16. ノーカントリー 作品全体の乾いて殺伐とした雰囲気と、シガーの不気味さだけでインパクトを残す映画。あっけないラストよりも、だらだらと述べられる人生訓?のようなものは余計かな。ちょっと理解しにくかった。[インターネット(字幕)] 7点(2019-02-08 23:23:21) 17. チェイサー (2008) 《ネタバレ》 状況証拠や車や血の付いたシャツなどの物的証拠があれだけあって、普通に考えれば大体の住居の範囲も特定できるのに、警察が無能過ぎるでしょ。警察犬使えば一発でわかりそうだし。犯人も保釈されてから普通に家に帰るし、出かけようとするし、なんも考えてないのかな。そもそもあれで保釈もおかしいけど。[インターネット(字幕)] 6点(2019-01-27 23:15:42)(良:1票) 18. エスター エスター役の子が上手かったな。それにしてもあのご主人がアホだわ。[インターネット(字幕)] 7点(2019-01-27 23:08:45) 19. 色即ぜねれいしょん 青春モノとして王道だけど、全て予定調和的な感じで物足りなさを感じる。足立さんもちょっと扱いが中途半端かな。ネットの無い時代。他人とのつながりかたに隔世の感が強い。[インターネット(邦画)] 5点(2019-01-24 19:09:37) 20. ボーイズ・オン・ザ・ラン 原作は好き。映画の主人公はちょっととぼけすぎかな。内容が結構過激だけど、これを映画にしたら小さくまとまってしまった感じ。[インターネット(邦画)] 6点(2018-12-10 21:29:25)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS