みんなのシネマレビュー |
|
1. バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2 何度も見てしまう作品です。 今から20年前に創造した未来としても色褪せていない感じがします。[DVD(字幕)] 9点(2009-12-30 01:09:12)《改行有》 2. レミーのおいしいレストラン 作る料理は美味しそうなのだが、妙にリアルなねずみが調理しているところを見ると あんまり食べたくないな・・・と思ってしまいました。[DVD(吹替)] 6点(2009-12-30 00:58:48)《改行有》 3. パコと魔法の絵本 土屋アンナの看護婦&歌がコワおもしろかったです。 あとはアヤカウィルソンがかわいかったなーと思った作品でした。 見終わった後「ガマ王子」の飛び出す絵本が売っていたことを知りましたが、 廃盤になっていたのですね…[DVD(邦画)] 7点(2009-12-30 00:36:49)《改行有》 4. バック・トゥ・ザ・フューチャー 何度見てもわくわくする映画はやっぱりこれでしょう! ストーリーも音楽もキャスティングもこの映画に勝るものは無いと思います。[DVD(吹替)] 10点(2008-12-21 01:28:10)《改行有》 5. WASABI 《ネタバレ》 日本を題材にフランス映画を作るとこうなるのかと思った作品。新宿に行ったはずが着いた先は秋葉原だったり。日本人全員流暢なフランス語を話せたり。そうは言ってもあっという間に楽しめて見終わったので、これはこれでありだと思います。[DVD(字幕)] 6点(2008-12-09 22:55:38) 6. 死霊の盆踊り この作品に比べたら自分のほうがうまく映画を作れると思う人。あると思います。[インターネット(字幕)] 0点(2008-12-09 22:41:27)(笑:2票) 7. バベル 菊池凛子のこの映画での役回りがストーリーと逸脱しているように思えてなりませんでした。聾唖の方たちに失礼な映画ではないだろうか。肝心のストーリーもただ単調に進んで行くだけで面白みを感じませんでした。[映画館(字幕)] 2点(2008-12-09 22:32:41)(良:1票) 8. ハンサム★スーツ 《ネタバレ》 笑いのセンスが良く、あっという間に終わってしまったという印象です。 また、ジローラモ、石田純一から笑福亭鶴光まで、ほんの数秒しか出演されない役者もあり、小さな発見がたくさんちりばめられている作品だと思います。[映画館(邦画)] 8点(2008-12-09 22:10:58)《改行有》
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS