みんなのシネマレビュー
キノコ頭さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 141
性別
自己紹介 真面目な映画も好きですが、コメディーも好きです。サスペンスとか、グロいのとかも好きなので、趣味はかなり偏って居ます。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  羊たちの沈黙 《ネタバレ》 この作品のレビューをしていなかったとは…。レクター博士の衝撃ったらないですな。矢張りサスペンスものの悪役はIQの高いサイコパスでなきゃ!って思わせてくれた作品デス。今観ても色褪せない脚本が秀逸です。「飛んで行け~」って言われてみたい。[CS・衛星(字幕)] 9点(2010-03-19 18:39:38)

2.  セブン 《ネタバレ》 いや、全く飽きずに最後まで観られました。ケヴィン・スペイシーが兎に角最高です。キリスト教絡みのストーリーですが、この程度であれば宗教に興味の無い我々にも充分解りますし。観賞当時はケヴィン・スペイシーの喋り方を真似しようと頑張ったモンです。[DVD(字幕)] 9点(2009-03-30 09:43:18)

3.  エクソシスト3(1990) 《ネタバレ》 双子座殺人犯がね、イイんですよ。どちらかと云うと、ダミアン・カラス神父よりも、コッチのほうが登場時間が長いか。サクシニルコリンの話とかする時のマッドな感じが堪りません。直接的なエグいシーンよりも、心理面での『恐怖』を重視したと云いますか。確かに1作目との繋がりは余り無いですが、それでも自分はこの映画が大好きです。[地上波(吹替)] 9点(2009-03-16 19:23:55)

4.  ユージュアル・サスペクツ 《ネタバレ》 公開当時映画館で観賞したんですが、パンフが「本編が終わるまで開けないで下さい」って封筒に入ってました。他の方も書いてますが「オチが読めるかどうか」と云う映画ではなく、その伏線を探して楽しむ作品だと思います。登場人物のキャラクターは好みが分かれるかも知れないですが、フェンスター君の「ルパンっぽい体型」が大好きでした。勿論ヴァーヴァル・キントも最高です![映画館(字幕)] 9点(2009-02-20 12:40:50)

5.  処刑人 《ネタバレ》 深く考えると色々とツッコミたい箇所は満載なのですが、単純に主人公のカッコ良さを楽しむ映画です。まぁ映画なんで…、と。主人公の二人が着ているPコートがとてもカッコ良く見えて、その冬に購入してしまいました。主人公以外にもデフォー等の脇役も皆イイ味出してます。ただ、この手の映画の評価はカナリ意見が分かれそうなので、この評価がこれから観るヒトの参考になるかは判りません。まさにエンディングのインタビュー(モドキ)みたいな感じでしょう。[DVD(字幕)] 9点(2008-12-16 22:22:37)

6.  ブレード/刀 《ネタバレ》 過去にVHSで観賞してから、この度DVDを発見して久々の観賞。ヒロイン視点で進む話にイマイチ馴染めないのと、テンゴンが一緒に暮らすことになる少女(?)がやたらと落ち着きなくてウルサイのがやや面倒臭い。テンゴンじゃない方の弟子(名前忘れた)が出てきた意義もイマイチ理解できず。テンゴンはカッコイイし、アクションは素晴らしい。熊欣欣ファンとしても嬉しい大活躍。自分は、クルクル回転ワイヤー系アクションはやはり好きだなぁ、と再認識。あ、ついでに「無限の住人」の作者もこれを観てたのかな?と思いました。[DVD(字幕)] 8点(2014-01-17 10:50:17)

7.  ファニーゲーム 《ネタバレ》 惜しい!理不尽な映画は好きだし、ハッピーエンドばかりじゃツマラナイし、こんな映画は貴重品。なのに。百歩譲って、カメラ目線と観客に向けられた台詞は許しますよ。しかし、リモコンの巻き戻しはどうか。と思うんですよ。どうなんでしょう?面白かったケドね。ついでに、途中で流れるブラックメタルっぽいNaked Cityと云うバンドもいい味出してます。CD探そうっと。[DVD(字幕)] 8点(2010-07-03 22:32:31)

8.  紅の豚 《ネタバレ》 確かにナウシカやラピュタに比べたら、物語のスケールは大きくないですが、それでも最高な作品です。昔鑑賞した時に「イマイチ」な感じがしていたので、ずっと敬遠していたのですが、今観たらカッコイイの一言。対象年齢が若干高めなのかしらん?ポルコもカッコイイですが、矢張り一番オイシイ所を持って行ったのは「マンマ・ユート」のボスでしょう。2晩・2回続けて鑑賞してしまいました。[DVD(邦画)] 8点(2009-05-30 14:02:52)

9.  レザボア・ドッグス 《ネタバレ》 この頃のタランティーノ作品大好きですね。ティム・ロスに関しては『フォー・ルームス』の後に観たので、キャラのギャップにビックリでした。「裏切り者は誰か」はすぐにバレてしまいますが、その後の展開が楽しめるカッコイイ映画だと思います。挿入歌『little green bag』は自分の携帯の着信になりました。[DVD(字幕)] 8点(2009-05-30 13:54:29)

10.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3 《ネタバレ》 公開当時劇場で鑑賞しましたが、再度鑑賞。いやはや、イイですね。マーティとドクのコンビが大活躍です。クララは若干邪魔臭かったですが、ドクが西武に残るためのキャラとして必要だったのかナァ、て感じです。他の方も仰ってますが、シリーズ物でこれだけのクオリティを保てた事に脱帽。感動のラストも必見![DVD(吹替)] 8点(2009-05-30 13:43:53)

11.  もののけ姫 ジブリの中ではイチバン好きな映画です。『もののけ』前までのジブリ作品と同じものを期待して観ると見事に期待を裏切られますが、これはこれでカッコイイ映画です。個人的に『和風』が好き、って事も在りますが…。[DVD(邦画)] 8点(2009-03-09 18:39:28)

12.  ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ/天地争覇 《ネタバレ》 仲間に捨てられ、号泣する鬼脚が、大会でフーに代わり、フェイフォンと獅子舞うシーンで自分の感動はピークに。陰の主人公は鬼脚です。意外に純情な鬼脚と、焼き餅妬きな師匠と、益々積極的で可愛くなったイー叔母にヤられました。ストーリーは相変わらずですが、キャラに感情移入出来たと云う点では、シリーズ最高(今のところ)。鬼脚のスピンオフ作品が出来るのも判ります。そっちはまだ見てないケド。[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-01-20 23:57:05)

13.  ケープ・フィアー 以前観た時に「神は我の上になく、我は神の下にない」ってタトゥが在った様な気がしたンデスが、違ったンデスかね?英語力の無さが悔やまれる。デ・ニーロの不気味さが兎に角目立つ映画デス。カッコいい![CS・衛星(吹替)] 7点(2011-12-14 23:41:26)

14.  フォー・ルームス 《ネタバレ》 ティム・ロスを初めて観て好きになった映画です。タランティーノの話が一番好きですが、他の話も大概面白いです。合わないヒトには全く合わないでしょうが、合うヒトには合うのでは。シャンパンが凄ぇ美味そうに見えるんです。[地上波(字幕)] 7点(2011-04-16 13:59:41)

15.  アメリカン・パイ 《ネタバレ》 こういう頭使わない映画も好きなんで、この点数で。下らないと云ってしまえばそれまでですが、土曜の夕方にボーッと観るにはオススメです。平和な映画。こういう映画観ると「矢張りハッピーエンドはイイよね」ってホノボノします。[DVD(字幕)] 7点(2010-07-03 18:30:05)

16.  デトロイト・ロック・シティ 《ネタバレ》 余り期待していなかったせいか、結構楽しめました。ロック好きなら観て損はないでしょう。ただ各人の話がほぼ完全に独立していて、オムニバス映画を観ている様でした。ロン毛の兄ちゃんの最後の大逆転はかなりスッキリします。ホークとエロいお姉ちゃんの下りはやや脈絡が無さ過ぎたか…。[DVD(字幕)] 7点(2010-04-04 22:19:11)

17.  ドク・ハリウッド 《ネタバレ》 マイケル・J・フォックス好きなんで楽しめました。細かい事は気にせずにハッピー・エンドに向かう過程を楽しむ映画ですね。ウディ・ハレルソンもイイ味出してます。疲れた時に観て癒されましょう。[DVD(吹替)] 7点(2009-07-09 08:41:29)

18.  ホネツギマン 《ネタバレ》 この作品、意外に好きです。アホ臭いンですが、キャラが皆たってて、漫画みたいな感じ。プロペラに巻き込まれるシーンは、往年のホラー映画ブームの時に出来たB級映画を思い起こさせます。まぁ、これもB級映画なんですけど。レイチェル・リー・クックがもう少し活躍してくれたらナァ。[DVD(字幕)] 7点(2009-06-07 22:08:42)

19.  裸の銃を持つ男 PART33 1/3/最後の侮辱 1作目と本作のどちらが良いか、甲乙つけ難し。独りで観ててもニヤニヤしてしまい、ふと我に返った時に若干恥ずかしい思いをします。最近はこう云うコメディーが少ないので、このシリーズは全作通して貴重品ですな。純粋に笑えます。[DVD(吹替)] 7点(2009-04-03 10:24:52)

20.  ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ/天地大乱 《ネタバレ》 白蓮教戦と提督戦の二本立て。前作の雰囲気は何処へやら。アクションはシリーズ最高な気がしますが、ストーリーは敵が二組居るせいか散漫ですな。作品全体の印象が薄く、ストーリーがもう少し練られれば。[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-01-20 23:49:50)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS