みんなのシネマレビュー
抹茶御膳さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 150
性別 男性
年齢 42歳
自己紹介 初めまして!映画大好きです。よろしくお願いします。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  L.A.コンフィデンシャル 素晴らしくよく練りこまれた傑作。 ストーリーはもちろん、役者も素晴らしく、二時間飽きることなく観れました。 とにかく映画好きなら、ぜひ観て欲しいです! 、、、どうでもいいですが、ラッセル・クロウとケビン・スペイシーって何か似てるな~って思いました。)[DVD(字幕)] 10点(2010-12-08 20:56:45)《改行有》

2.  真実の行方 《ネタバレ》 ノートンの演技が素晴らしいです。 二重人格という難しい役柄を、見事に演じきってます。 それと、とても考えさせられるテーマでもありました。 もし自分が裁判員に選ばれて、このようなケースを目の当たりにしたら、自分はどうするだろうか?とか、色々と考えながら観賞しました。 [DVD(字幕)] 8点(2010-12-08 20:50:41)《改行有》

3.  プライベート・ライアン 今まで戦争映画をほとんど観てこなかった私にとって、これが初めての戦争映画でした。 それもあって、戦場というものを間近で見せ付けられたような感覚で、ただひたすら怖かった。 特に冒頭の陸上シーンは、いまだに忘れられない衝撃的なシーンでした。 シンドラーのリストのように、こういう戦争映画に関しては、戦争の酷さを伝えようとするスピルバーグの思いを少なからず感じることができた。[DVD(字幕)] 8点(2010-12-05 20:44:47)《改行有》

4.  ネゴシエーター エディ・マーフィーのトークはさすがだな~と思いますが、交渉人として見るにはちょいと無理があります。 てかエディにはこういう役柄は似合わないかな~。 内容もとても薄いものになっております。 普通に刑事ものでまとめてれば、それなりに楽しめたと思います。[DVD(字幕)] 4点(2010-12-05 20:24:58)《改行有》

5.  プレデター2 前作のジャングルから街へと舞台を移した今作ですが、前作と比べるとイマイチ盛り上がらない。 主役もダニー・クローバーに変更したため、どうしても頼りなく見えてしまう。 街が舞台のわりには、やっていることは前作と変わらないので、もう少し街の特性を生かした演出がほしかったです。 [DVD(吹替)] 5点(2010-12-05 19:34:38)《改行有》

6.  催眠 《ネタバレ》 当時、CMを見て興味をもったんで、映画館で観賞。 催眠の力によって、不可解な死を遂げていく演出は、なかなか良かった。 でも、肝心のストーリーが薄いので、印象に残るのは死の演出のみでした。 ラストも酷い。[映画館(邦画)] 4点(2010-08-26 19:45:55)《改行有》

7.  シンドラーのリスト 《ネタバレ》 終始、ユダヤ人がまるでゴミのように扱われる映像の数々には、とても胸が痛くなった。 シンドラーというたった一人の男によって、多くの人々が救われましたが、それでも最後の最後まで一人でも多くのユダヤ人を救いたいと嘆いたシンドラーの姿には感動しました。 誰もが一度は観ておくべき作品だと思います。[DVD(字幕)] 9点(2010-08-22 12:26:08)《改行有》

8.  シン・レッド・ライン 戦争映画とは思えないくらい映像が綺麗で、しかも出演者も豪華。 しかし、中身は意外とあっさりしていて、心に残るものが少なかったです。 [DVD(字幕)] 6点(2009-01-16 15:23:28)《改行有》

9.  セブン ベタなホラー映画より断然怖いです。 終始、緊迫した雰囲気で、天気がどんよりしてるだけでも怖く感じます。 観終わって不快な気持ちになるけど、それがまたいい。傑作です。[DVD(字幕)] 9点(2009-01-15 12:42:21)《改行有》

10.  ハムナプトラ/失われた砂漠の都 娯楽作品としては大いに楽しめます。 B級っぽいけれど、CGは見事! キャストもそんなに有名じゃない人たちを使っているので、それも個人的にGOODでした。特にイムホテップは、あの時代にふさわしい出で立ちで見ごたえがありましたね。[DVD(字幕)] 7点(2009-01-07 15:28:32)《改行有》

11.  スターシップ・トゥルーパーズ この作品で一気にスターシップのファンになりました。 異形なバグの大群との戦いも迫力ありましたし、何よりも容赦なくグロシーンを加えている所が、バーホーベンらしくていいです。 シリーズの中ではダントツに一番面白い作品です![DVD(字幕)] 8点(2009-01-05 17:29:19)《改行有》

12.  フラッド 災害とサスペンスを融合させたのは面白いです。 ただ、あまり印象に残らないというか、大きな見せ場がほとんど無いので、ずっと平行線を辿ってる感じです。かといってつまらなくもないので、気になる方はご覧下さい。[DVD(字幕)] 5点(2009-01-05 17:08:52)《改行有》

13.  タイタニック(1997) 記録的な大ヒットをしたこともあって期待しすぎてしまいました。 感動すると聞いていましたが、私には合わなかったのか、感動はしませんでした。 でも、キャストや音楽、そして船が沈むシーンも迫力があり、名作と言われるのも十分にわかります。「映画」を観たっていう気にさせてくれる作品だと思います。[DVD(字幕)] 5点(2008-12-27 20:39:42)《改行有》

14.  ダイ・ハード3 《ネタバレ》 爆破シーンが多いので、とにかく爆破しまくってド派手な印象を与えまくろうぜ!っていうやらしい考えが見え隠れするのは私だけでしょうか? 追う→ピンチ→爆破→追う→ピンチ→爆破、、、の繰り返しで、単調な感じがします。 ラストも意外とあっけなく終わってしまったので、前2作と比べると惜しい作品ですね。 [DVD(字幕)] 6点(2008-12-24 20:38:13)《改行有》

15.  ダイ・ハード2 《ネタバレ》 前作が素晴らしかっただけに、続編で前作を上回るのは難しい。 それでも、決して悪い作品じゃなかったです。 飛行機の翼の上での格闘シーンは、実際に飛行機が滑走路を走ってる状態で撮影したとか。これでこそ、ダイハード![DVD(字幕)] 8点(2008-12-24 20:27:22)《改行有》

16.  アルマゲドン(1998) 迫力があって楽しめました。 この作品に限らず、マイケルベイとブラッカイマーのコンビは、破壊や爆破シーンの見せ方が上手いと思います。[映画館(字幕)] 8点(2008-12-24 20:09:19)《改行有》

17.  アウトブレイク 《ネタバレ》 今でこそウイルスを題材にした映画は珍しくはないですが、当時のウイルス映画にしてはよく出来てると思います。 最初のウイルス研究所のシーンで、ウイルスレベルによって少しずつ部屋の構造や密閉度があがっていくのは、ウイルスの怖さを一番実感したシーンでした。 あとキャストが豪華なこともあって、ストーリーに入り込みやすかったです。 ただ、サルからの感染シーンやサルを探すシーンなど、サルに関するシーンのほとんどは無理のあるシーンが多かったですね。それを除けば面白いです。[DVD(字幕)] 7点(2008-12-22 19:01:01)《改行有》

18.  ストリートファイター(1994) この作品は、格闘マニアのコスプレ集団同士が争うコメディーです。 、、、そうでも思わないと観てられないっす。特にスト2世代の私としては、、。 笑[DVD(字幕)] 3点(2008-12-15 12:08:30)《改行有》

19.  コン・エアー 《ネタバレ》 ニコラスのロン毛姿を受け入れるのに多少時間がかかりましたが、好きな映画です。 とくに囚人達はどれも個性的な人ばかりで、全く飽きない。ウサギのぬいぐるみに銃を突きつけるシーンは、名シーンだと個人的には思います。 ラストの着陸シーンは少し無理がありますが、こういう映画はやったもん勝ちなので全然アリでしょう。笑[DVD(字幕)] 8点(2008-12-15 11:48:01)《改行有》

20.  ブレア・ウィッチ・プロジェクト ハンディカムで撮ったという手法が注目された作品ですが、中身は何もないです。 正直、退屈で、ラストも消化不良。 [DVD(字幕)] 2点(2008-12-13 20:09:02)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS