みんなのシネマレビュー
Kanameさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 2959
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 はじめまして!Kanameです。
レビューは過去の記憶・思い出等でなく、実際にVHS・LD・DVD・BD・インターネット(NewMedia!)・映画館等で直近視聴後記入していこうと思ってます。
昔見た時と今この年齢で観た印象はきっと違うものでしょうから
 

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345678910111213141516171819
投稿日付順12345678910111213141516171819
変更日付順12345678910111213141516171819

1.  ペテン師とサギ師/だまされてリビエラ 《ネタバレ》 こりゃ面白い! マジ笑った~~、こんだけ面白いのはそうそうないよ。なんとなーく読める展開だったんだけども、最後にそう来たか!! もうこれ以上書けないわ(笑) 久々10点でいきましょう! ぜひご覧になってください☆[DVD(字幕)] 10点(2016-02-13 10:22:23)

2.  さびしんぼう 《ネタバレ》 切なくも愛しい、、、そんな素敵な物語ですね。前半のコメディパートのギリギリさが、後半の怒涛の展開を支えています。これは「計算」なのか「偶然」なのかは、難しいところとは思いますが、少なくとも大林監督の尾道に感じる想いの気持ちは十二分に伝わってきました。個人的に、、、さびしんぼうが待っている雨の夜、抱きしめた彼女(富田靖子の美しさは…神がってる)の眼から黒い涙が流れた瞬間、、、すべてが、いわば小賢しいモノが吹き飛んだ瞬間で、もぅ筆舌に尽くしがたい想いを共有した次第で、、、(涙)。深い深い愛の物語でゴザイマシタ[DVD(邦画)] 10点(2013-11-15 23:01:31)

3.  マルサの女 《ネタバレ》 抜群に面白い!もぅTVでは何回も観てるけど今回大真面目に鑑賞致しました。エンターテイメントに振った娯楽性もさることながら、マルサと脱税をテーマにした着眼点が素晴らしい! そして的確な配役・効果的な音楽、、、間違いなく伊丹監督の代表作ですね。何度見ても面白い映画というのは、こういうものを言うのでしょう。もうホント素晴らしい!文句なしに満点でゴザイマス[CS・衛星(邦画)] 10点(2013-03-21 08:46:08)

4.  カリフォルニア・ドールス 《ネタバレ》 ハイ、キました当たり作品!もうとにかくこの設定がドツボ。後半ずーっと涙目。こういうのに弱いんだよなぁ、俺(苦笑) 売れないドサ回りの女レスラー二人組とわびしい中年マネージャー、あ~もーこれだけで泣けてくる。。。泣きわめきながらも必死に戦う二人を、励まし、したたかに、時には感情を爆発させ、時には乱暴な(笑)マネージャーをピーター・フォークが好演。この人の持っているものが全てプラスに働いた素晴らしい役どころで、お見事なキャスティング!いやーーーマジでいい。。。レヴュー数の少なさからもこれは誰も知られてない隠れた名作だよ、、、とーってもいい映画に出会えて幸せデス[CS・衛星(字幕)] 10点(2013-03-12 13:35:44)

5.  フィールド・オブ・ドリームス 《ネタバレ》 参った、、、もう泣きっぱなしや(苦笑)もう何度も観てて、どうなるかも分かってたのにねぇ。ええ、かなり「無茶」な展開なことは承知してますよ。やっぱりあれかな、この歳になって、子の父親になって、いろいろあった事を考えながら観ると、改めてクルね~~。もう最後のとこは涙ボロボロ(笑) あと、今観て気付いたこと。「シューレス・ジョー」をレイ・リオッタが演じてたこと!いやーいい演技だ、マジで。思っていたよりスピーディな進行と、思いっきりファンタジーな方向に迷わず振っているのがとってもグッド!奥さんのお兄さんが今まで見えなかった選手たちが「見えた」瞬間は最高!!やばいまじでほんとよかった。まさにロマンチック。こんな素晴らしい映画に出会えたことに感謝致します。 [CS・衛星(字幕)] 10点(2012-11-08 12:30:11)(良:2票) 《改行有》

6.  スプラッシュ 《ネタバレ》 青年と美しい人魚のラブストーリー  基本ファンタジーなんだけど笑いポイントとのバランスがよくて… グイグイ観ちゃうね(笑) それは、やはり この素晴らしいキャスティングに尽きる T・ハンクス D・ハンナ このメイン2人はもちろん素晴らしいが 脇を固める兄貴(J・キャンディ)や科学者が最高!!   どうなるんだ?と思わせながらの 最高にハッピーでさわやかなエンディングに何故か目頭が熱くなりました  愛とは何なのか  幸せとは何なのか  マディソンが言う「戻ったら帰れない」理由を考えながら  美しい海の中を泳ぐ二人を観ていました  きっと撮影も大変だったでしょう  いやーいい映画観ました とても幸せな気持ちでいっぱいデス[CS・衛星(字幕)] 10点(2012-03-31 08:02:07)

7.  ターミネーター 《ネタバレ》 イヤホントもぉ何回もTVで観てるし、どうなるか分かりきってるんだけど超面白い!  改めて超マジメに鑑賞致しましたが、、、シュワちゃん若い!体ムキムキ!! あとリンダ・ハミルトンも若い(当然だけど) 髪型やファッションや街の雰囲気が80年代初頭しててグッド  特撮(CGじゃない)もチープだけど頑張ってる感があってこれまたグッド やたらリアルになりゃーいいってもんじゃないんだって  素晴らしい脚本・ドンピシャなキャスティング・効果的な音楽 そしてやっぱり制作者の熱意   万人に薦められ…いきなりなベッドシーンはちょっとビックリした(苦笑) …というわけではないですが とぉってもいい映画だとオモイマス[DVD(字幕)] 10点(2011-06-15 17:17:18)

8.  ハンター(1980) 《ネタバレ》 映画として考えればかなり雑で粗い造り 展開が唐突でつながりが悪い 何故だか分かんないけど家でいっつもポーカー(?)をしてる人たちは何? 最後のサイコ野郎もいまひとつ  だがしかし スティーブ・マックイーンの最後の雄姿を と考えれば…  すでにかなり体力的にキツかったはず 走る姿もかなりつらそう そんな自分の死期をわかっていたということを思えば…  もし俺だったら絶対カメラの前で演技とかできんな そこには映画製作の責任感だったのか  スターとしての最後の姿になるであろう自分の姿を映画という形に残したのか 制作に関わった全てのスタッフも多少ならずともそんな想いはあったのではなかろうかと  そんな全ての想いがラストの新しい生命の誕生に象徴される  5点と思ったけど偉大なるハリウッドスター スティーブ・マックイーンに敬意を表して+5点の10点満点デス[DVD(字幕)] 10点(2011-03-09 18:11:13)(良:1票)

9.  潮風のいたずら 《ネタバレ》 ラブコメといえばメグ・ライアン(笑)的なものを大きくくつがえす程の衝撃!(おおげさだって)ゴールディ・ホーンという素晴らしいアクターを知った喜びでいっぱいです。日本では何故か知名度の低いこのかた、かくいうワタシも知りませんでした。もっといろんな方にこの映画(もちろん他の出演作も)を知って頂きたいですね。内容は…うん、最高!!めちゃめちゃいい!!!細かいところは観てのお楽しみということで(笑[ビデオ(字幕)] 10点(2010-01-31 14:52:15)(良:1票)

10.  天空の城ラピュタ 《ネタバレ》 たまたまテレビで放映してたので久しぶりに観ました。改めてマジメに観させてもらいましたが、んん~良く出来てるわ、これは(感心)いままでも何回も観てるのにホント面白い。特に今回気付いたのは、音の使い方がうまい! 無音になる場面など画面に引き込まれるようで…   斬新かつアニメにしか出来ないであろう設定・愛すべきキャラクター・素晴らしい音楽構成などなど80年代の全てがプラスに働いた素晴らしい映画でアリマス ※おまけ パズーのラッパは最高だね!(笑[地上波(邦画)] 10点(2009-11-21 08:24:44)

11.  ベスト・キッド(1984) 《ネタバレ》 いや~~~参った~ 先日他の映画で「鶴」の型を見たので、ちょっと久しぶりに観てみっかーー的に軽い気持ちで鑑賞したのですが。。。。…やばい、メチャメチャ良かった… 以前テレビで観た時は「こんなのあり得ねーー」ぐらいで失笑だったのに、、、ミヤギさんが亡き奥さんの写真を見ながら、酔っ払って(よーくみると軍服を着ている)ダニエルの前で悪態をさらす…このシーンを観ながらなぜか涙が止まりませんでした ダニエルは師匠の「悲しい過去」に触れ人間的に成長していく  コブラ会(苦笑)と戦う前から、正直勝負は決まっていたと思います。ダニエルに見えているものが違う 何のための「カラテ」なのか? ミヤギさんの言う「生きる意味」が深く胸に突き刺さります。やっばいなぁぁこんなに褒めていいんだろうか(笑) あまりに良すぎたので続編を(実は既に買っています)観るのがものすごく怖いーーデス[ビデオ(字幕)] 10点(2009-10-01 22:40:12)

12.  ダイ・ハード 《ネタバレ》 素晴らしい!! こんな「スゴイ」映画を創れる才能に尊敬の意を表します。言うまでもなく今まで何度も観てきましたが、今回改めてDVDを購入し(アルティメットエディションです)じっくり鑑賞致しました。ホント、皆様が仰せの通り、ある意味奇跡的な完成度ですべてが完璧であると言っていい内容であります。愛する人を助ける為孤立無援で戦う姿に感動しました…周りを固める素晴らしいキャスティング・綿密に計算され、かつそれを感じさせない演出等々どこをとっても素晴らしい(褒めすぎですか(笑)) 確かに好みの差はあると思いますが、ぜひぜひ観て頂きたい映画でアリマス![DVD(字幕)] 10点(2009-08-15 21:51:25)

13.  バック・トゥ・ザ・フューチャー 公開当時、友達と映画館に観に行ってメチャクチャ面白くて大興奮状態で帰った映画です。今思えばこれが本当の「面白い」映画に出会った時だったかもしれませんね~~ ちなみにその時行った友達が…映画のあまりの面白さにとらわれて…誰だったか思い出せません(苦笑) マイケル・J・フォックスはじめ配役・ストーリー・音楽etc全てにおいて最高な映画デス!![映画館(字幕)] 10点(2009-07-11 23:36:16)

14.  摩天楼(ニューヨーク)はバラ色に まさに映画でしかありえないかなり無理がある展開のこの作品。でもこの作品大好きなんです(DVDも買いました)。もう何回観たかな?でも何回観ても飽きないんですよ~これは。まさにマイケルJフォックスにしかできない(であろう)この作品、わたしにとっては夢とロマンの映画なんです。[DVD(字幕)] 10点(2009-01-12 23:42:30)

15.  メジャーリーグ 《ネタバレ》 大好きな作品のひとつです。映画館で観たし、ビデオでも観たし、今まで何回観たことか…どの部分をとっても最高に面白くて、文句のつけようがありません。チャーリーシーンの登場シーン♪~~ジャラ~~ン ん~~~~最高!!まあ確かに無理なストーリーといえばそうですが、映画ならではなロマンチックな展開でマジGoodです。[ビデオ(字幕)] 10点(2009-01-12 21:52:55)(良:1票)

16.  ミッドナイト・ラン 《ネタバレ》 たまたま買った中古ビデオの中の一本だったこの映画、全く期待せず見たのですが、地味だが面白い映画だ!でした。あまりロバートデニーロは好きではなかったのですが、この映画をきっかけにデニーロが気になるように…。なんてないストーリーですが、静かに進んでいく展開・ちょっとおまぬけなFBI・別れた奥さん娘との再会シーン・そして最後の別れ…どのシーンもいい&デニーロかっこいいです。お勧めの一本ですっ![DVD(字幕)] 10点(2009-01-11 17:42:39)

17.  疑惑(1982) 《ネタバレ》 強烈に面白いですねコレ。久々に一気に観てしまったなー。これを知らないままだったらメチャ損するとこだったね(笑) 桃井かおり・岩下志麻 この二人に共演は素晴らしい(岩下志麻の色気はヤバイねw) お見事ですオススメいたしますデスハイ[インターネット(邦画)] 9点(2020-05-17 06:54:51)

18.  遥かなる山の呼び声 《ネタバレ》 幸せの黄色のハンカチはとっても有名なんだけど、こちらはちょいとマイナーな印象の本作品。山田洋次監督大好きな友人より勧められ鑑賞致しました。少し狙った感ありな展開だけどとてもいいですね~。雄大な北海道の風景と倍賞さんと健さんのマッチングが素晴らしい、そして武志を演じる吉岡くんのこれまた可愛いこと! 悪役で登場のハナ肇もラストで泣かせる演技力を発揮してほんと素晴らしい。強いて言うと虻田3兄弟との決闘?シーンはチトショボイのが残念。渥美清・武田鉄也ほか多くの出演者の方々の役どころの采配も見事決まった一作。こんなにいいのにイマイチ知名度が低めなのはやっぱり微妙に合ってないタイトルのせいかなぁ、なんかモッタイナイナ~。ド派手な演出等はありませんがとても素晴らしい映画です、ぜひご鑑賞下さい。[DVD(邦画)] 9点(2015-03-16 10:20:34)

19.  男はつらいよ 口笛を吹く寅次郎 《ネタバレ》 とっても面白いです、いたずらっこな寅さん最高にお茶目です(笑)。ほんとにもぅずーっと笑いっぱなしでした^^。それだけに最後の駅での別れはとても切ない…。。。でもしかし、寅さんとしてあれ以上の事は出来なかったかもなぁ…そんな男の切なさを今考えています。とてもお似合いの二人だったのになぁ~、竹下景子様、とても素敵でゴザイマシタ[DVD(邦画)] 9点(2014-11-30 01:58:01)

20.  コマンドー 《ネタバレ》 観てたつもりだけど観てなかったシリーズ(?w)第1本目。シュワちゃんものは結構観たつもりだったけどこれは見逃してました。。。物語の背景や状況説明吹っ飛ばしwでジャンジャン・ズンズン進む展開に、ある種「爽快感」を感じてしまうほどテンポが良い。もうぅ細かいことはあなたが考えてね!的なね(笑)しかし、それにもましてのアクションと素晴らしい名台詞の数々に圧倒され、最後までとても楽しく拝見致しました。正直シュワちゃんの表情に固さが見られるものの、全盛期ともいえる筋肉は最高潮にムキムキで、敵の島上陸時の無駄なビキニパンツ姿には笑った~~~。これほど「制作コンセプト」が明確な映画は珍しい、なぜなら、すべてはシュワちゃんの為、筋肉の為なのであるからだ。近年こんな振り切れた映画が無いのが誠に残念。それはやはりアーノルド・シュワルツネッガーという希有のムーヴィースターを超える存在がいないということであろう。いや~シュワちゃん最高!筋肉最高!! とっても面白かったです☆[ブルーレイ(字幕)] 9点(2014-08-16 10:22:39)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS