みんなのシネマレビュー
HRM36さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 2398
性別
自己紹介 2020年  新作登録が追い付かないため他サイトにも投稿開始
2020年 2,000レビュー突破
2019年  みんなの連続ドラマにも投稿開始
2013年 1,000レビュー突破
2009年  念願かなって登録

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637

1.  月に囚われた男 たまげました、カルチャーショックです。しばらく頭の中が月の引力くらいしかないような感じです(笑)賛否あるようですが私は減点要素がみつからず、満点にさせていただきました。時間が許すことなら2度3度続けて観たいほどです。いやー、しかし切ない。3年勤務がいろんな意味で限界だったんですね(涙。。。 [DVD(字幕)] 10点(2011-10-05 10:34:06)《改行有》

2.  ブロークバック・マウンテン 心が痛いほど切ない映画。公開当時はなぜあまり意識しなかったのだろうかと、本来は劇場に足を運びたかった。 [DVD(字幕)] 10点(2010-07-07 11:54:44)《改行有》

3.  アマデウス ディレクターズカット 画も音も、俳優陣そして華やかなセットや衣装もすべて◎でした。それにしても、天才にもっと長生きしてほしかったよ~。「凡人の頂点」にいたサリエリの人間らしいところもあって当選なのでしょうか、、、でもモーツァルトの早死にはもったいない。。。[CS・衛星(字幕)] 10点(2010-06-30 15:14:48)

4.  僕のピアノコンチェルト 生意気さが感じられない天才児に最後までわくわく、どきどきしてみることができました。じーちゃん最高、後味も最高。お勧めです。[CS・衛星(字幕)] 10点(2010-06-04 23:14:07)

5.  ビフォア・サンセット 《ネタバレ》 前作からあまり間隔をおかずに拝見。切なさで心が痛くなりました、10点献上。前作と対照的だった街の風景の挿入箇所、ここから既に涙腺がゆるくなってしまいました。他にもつぼの箇所がたくさん、おしゃべりが多いのも最初の照れ隠しで気になりませんでした。お互い本心が言えるまでに時間がかかったのも無理はなさそう、車中で感情を思い切り吐き出せた感じです:8分強のシーンは1テークだったそうで、ため息が出ます。とにかくいい映画に出会えて幸せです。[DVD(字幕)] 10点(2009-10-11 01:02:35)

6.  ラブ・アクチュアリー 《ネタバレ》 ビル・ナイ、エマトンプソン、他それぞれのエピソードが印象的。さまざまな愛がも待って詰まっている珠玉の一作。[DVD(字幕)] 10点(2009-07-21 15:09:59)(良:1票)

7.  マルホランド・ドライブ 衝撃的な映画でした。時空を超えた青い箱がキーワード。ナオミワッツがすばらしい。映像も美しい。[DVD(字幕)] 10点(2009-07-21 13:24:30)

8.  ドッグヴィル 《ネタバレ》 衝撃的な映画でした。手法もさることながら、人生・社会の縮図を見ることができました。役者の演技力にも脱帽です。[DVD(字幕)] 10点(2009-07-21 13:23:39)

9.  TAKING CHANCE 静かに、静かに感情を揺さぶる素晴らしい作品でした。セリフも少ないのですが、その瞬間がまた深いと思わざるを得ません。 トラウマになっていた映画があってなかなかケヴィン・ベーコン作品を見ることができませんでしたが、こちらが自分の中の復活作になってとてもうれしい発見でした。 「プライベートライアン」もでしたが、アメリカ軍が一人一人と家族をとても大事に思っていることが現れていて、大戦のことまで考えさせられました。 ラストの実際の映像がまた泣けます・・・ *蛇足ですがGleeのマシュー・モリソン(登録申請中)もちょい役で出ています、探してみてください。[インターネット(字幕)] 9点(2020-10-19 11:02:05)(良:1票) 《改行有》

10.  ドラムライン 《ネタバレ》 ニック・キャノン演じるデヴォンが憎めない(マライアとの破局は残念だが)、そうラストのドラムラインはすばらしい、そこにくっついている青春とか恋とか実はあまり重要ではないが必要だったんだろう。続編も日本でみられるかな、楽しみ。[DVD(字幕)] 9点(2016-03-07 11:12:48)

11.  ターミネーター3 評価漏れでした、いまさらすみません。やっぱりこれは金字塔でしょうね[DVD(字幕)] 9点(2015-06-29 16:32:00)

12.  ダーウィン・アワード ダーウィン賞を知ってから自分も色々と調べたりしましたので、とても共感できるオープニングでした。しかも本当におかしくて、笑いがとまらなかったです。むしろなぜ事故にあわずに生きていられるのか、の方が不思議だったり・・・ [CS・衛星(字幕)] 9点(2015-01-26 17:07:04)(良:1票) 《改行有》

13.  イングロリアス・バスターズ 《ネタバレ》 すばらしいの一言に尽きます。特にランダ大佐、最高です、マイケル・ファスベンダーもいい!みんな当たり前のようにいろんな言葉を話しちゃうんですよね。(ウィキによるとクリストフ・ヴァルツ自身がウィーン出身。ドイツ語、英語、フランス語に堪能とあるが、それ以外にもまだまだ!)ランダ大佐のシーンはどれも戦慄が走るくらいすばらしいです、息も瞬きもさせてくれないくらい緊迫しますが、展開といい、おかしさといい、もう一回みたいです。 [CS・衛星(字幕)] 9点(2015-01-26 15:11:55)《改行有》

14.  リリィ、はちみつ色の秘密 余韻に浸りたくて、DVDのボーナストラックをすべてチェックしました。真冬に凍えそうになりながら撮ったとは思えない「夏、南部」の日差し!雰囲気が最高でした。原作にはもっといろんなエピソードがあるみたいですが、映画でもこれ以上はそげ落とせずにいろいろ盛り込んでしまったのかもしれません。1964年7月という特別な時間を中心にいろんな愛の形を描いたすばらしい作品だと思います。(邦題なんとかしてほしい。。)[DVD(字幕)] 9点(2014-10-20 13:54:06)

15.  ハッピー・エンディング こんなにしっかりしている映画と思わなかった、キャストが多いのにも関らず、キャラがしっかりしていて、本当に最後まで飽きない。こんな映画があったなんて、もっと評価されるべきと思いますー。マギー姉相変わらず姿勢悪し、でも歌声しぶいっす。 [DVD(字幕)] 9点(2013-06-25 13:10:16)《改行有》

16.  つぐない 予想以上の作品と脚本にも脱帽です。しばらく余韻に浸っています。飴細工のように繊細な13歳の少女の心と行動がよく表せていたと思います。どきどきした感じがしばらく残ります。心のひだにある人に言えないようなっこと、あったりしませんか? [DVD(字幕)] 9点(2012-08-06 17:01:55)《改行有》

17.  ニコラス・ケイジの ウェザーマン ニコラス・ケイジが好きになりました、さらに。アーチェリーが氷を射て割るところが美しくて、いい緊張感もありました。メリハリがいいですね、笑いあり、ホロリありのいい作品と思いました。ちょっとした歯車、そう、タルタルソース!がきっかけってこと、ありえると思います!人生は捨てること、残ったのが自分なんですね。。あとマイケル・ケインはじめ全員がいい味だしています。もう一回みたいな。 [DVD(字幕)] 9点(2012-04-04 10:47:03)(良:1票) 《改行有》

18.  父、帰る ロシア映画は数えるほどしか観ていませんが、どの映画も強い衝撃を与えてくれます、芸術的に幅のある、奥深い国だと改めて思いました。本作もすばらしいです、弟役の少年も満点の演技じゃありませんか、見応えがありました。ラストの写真たちもさらによかったです。[CS・衛星(字幕)] 9点(2011-09-08 15:05:44)(良:2票)

19.  オーケストラ! 思いっきり笑えました、ラストも圧巻。ブラックすぎるジョークもピリリとスパイスのきいた一品です。ロシアの芸術層の厚さにも納得です。[DVD(字幕)] 9点(2011-03-25 09:06:29)

20.  いとしい人 ヘレン・ハント脚本・監督・主演作品。泣けたし笑えたし、心が温かくなりました。原題の「She」がさすもの、いろいろありました、どれも絆を感じます。自分にはいい映画でした。お勧めです。[DVD(字幕)] 9点(2010-10-19 00:10:20)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS