みんなのシネマレビュー |
| スポンサーリンク
【製作年 : 1950年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
1. 花嫁の父 コメディーの教科書のよう、いまもこのテーマで同じようなテンプレート使っていますよね。 お嬢、お美しい。まさか将来自分があんなに結婚するとは思ってもいなかったんでしょうね。[CS・衛星(字幕)] 8点(2023-05-29 22:18:57)《改行有》 2. 草の上の昼食(1959) 残念ながらはまれませんでした。眠気との闘いに精一杯でした。 働かない男と働きづめの女たちが目立っていました[CS・衛星(字幕)] 2点(2022-07-18 17:30:44)《改行有》 3. ボーン・イエスタデイ(1950) アメリカ版マイフェアレディ、受賞のビリーは納得ですが、ハリー役も大変に貢献している映画でした。 トランプするシーンでこの人の地頭のよさがわかるし、知識を吸収してどんどん楽しくなっていくところ、悪い環境から脱却したいことが伝わる。じっくり描いているのがよかったですね。リメイク版も☑したいです。[DVD(字幕)] 7点(2022-03-13 09:37:29)(良:1票) 《改行有》 4. 鍵(1959) 画面にのめりこみそうでした、大変面白かったです。リメイクが国内外あわせて4本も撮影されているのは納得です、時代によって違った捕らえ方があったのだろうか、比べてみたいものです。老いは10歳から始まっています・・・玉緒さんのお父様と京マチ子女史、本当に偉大な方でしたのね。。[CS・衛星(邦画)] 9点(2016-07-04 16:27:56) 5. マダムと泥棒 題名からとんでもないものを想像して、途中はらはらが止まりませんでした。首尾よくどきどきさせられました、とてもよく出来ていると思います。2004年リメイク版は本家に及ばないようですが見てみたい気もします。[DVD(字幕)] 8点(2015-09-29 10:23:45) 6. 野郎どもと女たち 名優ぞろいとは言え、変化に乏しいので飽きてしまう。ラストは唐突すぎる。耳に残る歌も少ない。[CS・衛星(字幕)] 4点(2015-08-20 13:44:22) 7. 黒い稲妻 スキーのシーンが美しくて見とれてしまった。ストーリーは稚拙。[DVD(字幕)] 6点(2015-04-21 15:33:30) 8. 浮草 テンポがようござんすねぇ、耳に残る心地よさと、美しい風景、行ったこともないのですが懐かしいと感じずにはいられなかったです。相性のよい映画でした。[CS・衛星(邦画)] 7点(2014-12-25 17:55:08) 9. 眠れる森の美女(1959) マレフィセントの予告などしかみていないですが、かなりこちらに忠実にならっていますね。55年前の作品ですか、レベルが相変わらず最高です。 [CS・衛星(吹替)] 8点(2014-07-09 12:50:03)《改行有》 10. 上流社会 間延びしてしまっているし、音楽も期待ほど楽しめませんでした。グレース・ケリーは令嬢役が合う。 [CS・衛星(吹替)] 4点(2014-06-23 15:42:25)《改行有》 11. 私を殺してくれ 一事不再理についての映画です。無駄をそぎ落としてわかりやすい、やりすぎなほどの音楽効果など約60年前の映画なので大目にみましょう。ジェシカおばさんがこんな映画に出ていたなんて! [インターネット(字幕)] 7点(2014-03-17 09:46:35)《改行有》 12. ハリーの災難 《ネタバレ》 邦題「ハリーの災難」ですが、てっきりハリーに起こる災難かと思いきや、ハリー(の死体)をめぐっての災難なのですね。登場人物全員が面白くからみあって、そう、蛙までも役に立っています。監督様ちらっとも出てなかったように思えます、残念。あと、シャーリー嬢、みずみずしくって、何度もみたくなります。余談ですが年齢がいまではあまりありえないくらいみんなしっかりしていて、画家が30歳、ミス・グレブリーが42歳ですって、(^_^;) [DVD(字幕)] 8点(2014-03-03 13:48:16)《改行有》 13. 陽はまた昇る(1957) 冒頭1957年から1922年への持っていきかたはスムースでいいですね、ロスジェネの映画は数あれど、こちらは金字塔といわれていますが、なんか物足りなくて、闘牛士の顔色こわくて・・・引いてしまいました。ヘミングウェイが合わないのかもしれません。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2014-02-18 14:47:48)《改行有》 14. 探偵物語(1951) テンポが速かったので少し落ち着かないところがありました、もう少しじっくり心境の変化なんかを見たかったです。あのラストしかなかったのでしょうね。。。 [DVD(字幕)] 5点(2012-05-29 15:33:30)《改行有》 15. 雨の朝巴里に死す 題名がいいですね。リズ嬢!が病弱に見えなくて少々残念。日本でリメイクするなら幸薄き代表がいいかななどと思いをめぐらせて見ました。。。 [DVD(字幕)] 5点(2012-05-07 11:47:45)《改行有》 16. 絹の靴下 眼福!なーーーんて素敵な映画なんでしょう、同じ哺乳類と思えないくらいです。しばし余韻に浸っており、幸せです。映画史に残る宝じゃーございませんこと?ふーー [DVD(字幕)] 10点(2012-04-27 14:06:04)(良:1票) 《改行有》 17. 素直な悪女 60年近く前の映画なんですね、びっくりです。が!こんな嫁が家にいたら「疫病神」と言わざるを得ないのでしょうね。裸同然だし、浪費するし、さらに諸々・・・BBの体を惜しみなくさらしてくれてありがとう。でも4点献上です。 [CS・衛星(字幕)] 4点(2011-12-15 15:31:21)《改行有》 18. フレンチ・カンカン ムーラン・ルージュができるまで、というのは面白かったですが、ちょっと期待しすぎちゃいましたでしょうか。でも、ラストのジャン・ギャバンがかわいいし、フレンチカンカンは否応なしに盛り上がります! [DVD(字幕)] 7点(2011-11-24 14:26:39)(良:1票) 《改行有》 19. 長い灰色の線 見ごたえありました!伝統あるウェストポイント陸軍士官学校、今も同じ制服のようですね。80年に初めて女性候補生が卒業するなど保守的なところもありますが、それこそ劇中で「伝統とは」を訴える主人公が熱く語る所以。実在する方の50年をうまくまとめて、心に何かを残してくれる作品でした。確かに邦題はもう少し工夫したらもっと見る方が増える作品だったのかもしれないですね。 [DVD(字幕)] 8点(2011-09-05 13:45:22)《改行有》 20. 裸で御免なさい B.B.、Bというアルファベットさえ、彼女に見えてしまうくらい虜になります。初登場のシーンのウエスト!あれはなんなんですか?!ステージで魅せる脚線美にも溜息吐息です。最後の日本のシーンは息できないくらい笑えました。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2011-07-29 11:10:11)《改行有》
|