みんなのシネマレビュー |
| スポンサーリンク
【製作年 : 1970年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
1. おかしなおかしな大泥棒 傲慢だし、やってることは許されませんが ライアン・オニールは善人顔なのでしょうか、つい見方をしてしまう。よくありませんね。しっかし、73年、約50年前の米国が豊かだったこと!そればかり見言ってしまっていました。[CS・衛星(字幕)] 7点(2022-03-25 08:43:31)《改行有》 2. ある愛の詩(1970) 50年前の作品ですか、愛が生まれたそれが盛り上がっていくときと別れ際の落差があればあるほど哀愁を誘うのでしょう。とことん落差を強調するためにじっくり楽しい時間を描いているのですね、せっかちな最近の映画と違って。私はライアン・オニールとはなぜか相性がいいみたいです、彼が白血病に実際かかるとはね・・・いまご健在ですが。 ちなみにラドクリフ女子大はもうハーバード大学に吸収されているようです。ただ伝統ある女子大だったことは間違いないですね。[インターネット(字幕)] 7点(2020-10-01 09:04:28)《改行有》 3. おかしなおかしな大追跡 プラス:主役二人の掛け合い、バーブラの歌、意外なカーアクション、少々ドリフっぽいどたばた マイナス:強引なストーリー、ありえない設定に少し辟易 でも72年のロサンゼルスは夢の街でした。総合で6点にさせていただきました。[CS・衛星(字幕)] 6点(2020-04-12 23:12:07)《改行有》 4. バッドランズ(1973) 《ネタバレ》 ようやく観られてよかった!トゥルーロマンスがこちらの映画のオマージュを多く用いていましたね、美しくて不条理で儚い。主役二人とも実年齢はだいぶ上でしたが若さ(青さ!)を感じさせるシーンと音楽がたくさん。マリック監督、予定にないような行動が多くあの夕日をまた撮りに戻るぞー、誰もついてこれないような相当「わがまま」を言っていたようですが、作品にはやっぱり美しく反映されています。スケルトンのヘリコプターが上昇する瞬間は天に召されるような神々しさすらありました。エクストラ出演で監督本人とエミリオ、チャーリー兄弟が出ているのもお見逃しなく。[CS・衛星(字幕)] 8点(2018-10-01 11:20:21) 5. 長くつ下のピッピ 大の大人がみると、夢も覚めてしまって大人の事情も分からなくもない。というのがつらいところですね。当時としてはよくできてる映像と音楽だったのではないでしょうか。子供の心で見たい作品です。[インターネット(字幕)] 6点(2018-07-17 16:26:21) 6. グリニッチ・ビレッジの青春 青春はこれくらい楽しみたい、親はこれくらいは心配するもの(されるもの)、そして苦い思い出は時々思い出せねば、ってね。主役が長生きしていたらもっといろんな作品みたかったです。[インターネット(字幕)] 7点(2018-02-14 14:47:49) 7. カサンドラ・クロス 映画の原風景とでもいうのか、こちらの「卡桑德拉大橋」と高倉健氏の映画が最初にみた映画で今もよく憶えています。懐かしくて投稿しました。[地上波(吹替)] 8点(2017-07-04 16:18:12) 8. カンバセーション・・・盗聴・・・ 《ネタバレ》 狂気じみたエンディングが好きですがそれまでの彼でも十分注意深かった人であったはずなのに、なぜ素人からでも想像できるような軽率な行動を取ってしまったのか。ちょっとの油断とミスが・・・でしょうか。今から見ると石器時代の器具に思えるような道具が出てきますが、それも楽しいです。[CS・衛星(字幕)] 8点(2016-11-24 14:51:04) 9. 恍惚の人 時代が違えば理解度も、対応ももちろん違ってきます。原作でも大変ショックを受けましたが問題提起となったこちらの映画では画像や音でさらに驚かされることも。。。どちらの立場でもとても考えさせられます。ドナーカードと同じようにある日突然自分がわからなくなったときのためにどうしてほしいのか意思表示をせねば、と考えさせられました。[CS・衛星(邦画)] 7点(2016-05-24 22:46:44) 10. シャーロック・ホームズの冒険 7%か5%で結構な違いですが、ラストで隠し場所を教えてしまっているワトスン氏、医師としてではなく親友として目を瞑ったのでしょう。これではますますホームズが女性不信になりますね。私はロバート・スティヴンスの配役もなかなかよかったと思いますし、ビリー・ワイルダーだからみるという人もいると思うので、すばらしいプロデュースだと思いました。[CS・衛星(字幕)] 7点(2015-07-22 16:23:17) 11. スター・ウォーズ テンション上がりますよね。オープニングから![DVD(字幕)] 9点(2015-06-30 17:00:52) 12. 時計じかけのオレンジ 評価漏れでした、いまさらすみません。でもおもしろいって無理して言ってました、ほんとはつらい映画です[DVD(字幕)] 5点(2015-06-29 16:31:17)(良:1票) 13. ロング・グッドバイ 原作を読んだ覚えがありますが、淡々と進ませるストーリーに好感が持てました。たばこ吸いすぎ!!![CS・衛星(字幕)] 7点(2015-06-22 15:25:21) 14. グリース 近年、主人公二人が再びタッグを組みCDを出したりしているようですが往年のよき思い出はきっと演じている方と見ていた世代の両方にあったのでしょう。細かいところを気にしているとわくわく感は完全にそがれるので、目を細めて大まかなところだけを見るようにしました。ーでもあまり心に残りそうにないです・残念。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2014-12-25 09:48:07)(良:1票) 《改行有》 15. マンハッタン モノトーンでかっこよくて、よく練られていましたが、やっぱりこの人何度離婚してもモテるって設定、おかしいですよね。(笑)御大メリル・ストリープがこんなちょい役では、、、 [DVD(字幕)] 5点(2014-09-01 13:56:16)《改行有》 16. アニー・ホール 若かかりし頃の意欲作、何作かと内容混ざります。。 [DVD(字幕)] 5点(2014-09-01 13:52:25)《改行有》 17. 約束(1972) 少し度肝を抜かれた作品です、みなさんがおっしゃるようにお洒落で台詞が少なくて、洗練されていると思いましたが、なんといっても当時40歳の岸女史が美しい、20歳ほど年下のショーケンと息もぴったり。でも監視官役の南美江女史もすばらしい、当時還暦近かったがリンとしていて、風格がありますね。さすが元タカラジェンヌです。めっけもんの一作でした。ショーケンが地下から階段を見上げるところがかっこよかった![インターネット(字幕)] 7点(2014-08-28 14:30:17) 18. 人間の証明 そうそうたるメンバーですが、半数近くはもう他界しておられるかと思うと、映画というものはいろんなものを閉じ込めていられるのだなあと。にしてもみなさんおっしゃるように2時間ではうすっぺら過ぎますね。。じっくり味わいたいところでした。[CS・衛星(邦画)] 4点(2014-07-17 11:00:37) 19. 必殺仕掛人 春雪仕掛針 40年前の岩下女史の迫力に脱帽です。でももっと春雪の見せ場がほしかった。。。[CS・衛星(邦画)] 5点(2014-07-07 10:26:53) 20. 必殺仕掛人 見ごたえありました、しっかし切ないー(涙)!大げさで話に貧しい歴史のうえに今の日本があるのですね。。。さて本題、俳優陣がすばらしく、みなさんお若い!個人的に孫八を演じた川地氏もいい仕事していらっしゃると感動。もっとこのシリーズみさせていただきたく・・・[CS・衛星(邦画)] 7点(2014-05-12 13:55:30)
|