みんなのシネマレビュー
成迩さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 32
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  フル・モンティ とにかく落ち込んでる人に観て欲しい映画。きっと鑑賞後、なんで俺くよくよしてんだろ、ってなるから。おバカな連中がおバカな事をやるだけの映画だけど、異常なほど感情移入できるのは何故かって、俺もおバカだからさっ!ちょっとでも利口な人が観たらこんな感情移入できないかもしれないけど、我こそはおバカ、ってな人と、落ち込んでいる人は必見![DVD(字幕)] 9点(2011-05-16 21:50:34)

2.  ギルバート・グレイプ マジかぁ??どこが良いの?感動の為所を教えてほしい。感動を売りにするなら、洋画でも邦画でもいくらでもこれを超えるものはあるよ…。言わせてみれば、空気のような映画で、所謂、中途半端。テーマは何ですかね。ギルバートの心への共感ですかね…。[CS・衛星(吹替)] 3点(2011-05-13 00:26:17)

3.  CUBE 学生時代に観て以来、最近再び鑑賞。当時はそのアイディアが斬新過ぎてその後も強烈な印象が残っていた。そして再び観たのだが、感触としてSAWに及ばない感じ。いずれも閉鎖的な空間の中で、登場人物の心理の変遷が見どころの1つと思うが、CUBEはどこかそれが単調な気がするし、それを補う他の力が弱い印象。確かにSAWはCUBEより後に出た映画なので、先駆的な位置付け部分は評価されるべきだと思うが、しかし、名作とは後だしにも負けない力を持っている点を考慮すると、名作には成り得ていない。[DVD(字幕)] 7点(2011-05-09 21:11:58)

4.  パルプ・フィクション 多くの方々がレビューされているので、これ以上レビューする必要なし。とにかく素晴らしい傑作映画。この時の神懸かり的なタランティーノに拍手![CS・衛星(字幕)] 9点(2010-02-09 22:48:42)

5.  TATARI タタリ 実に惜しい映画だなぁ~。前半は良かった。前半は面白いけど物語が進むにつれて面白くなくなっていくのは「感染」と同様ですね。全編に渡って面白いホラーを作るのって至難の業なんですかね。他のジャンルと比較しても圧倒的に少ないような…。[CS・衛星(字幕)] 4点(2009-12-11 22:50:21)

6.  マグノリア 《ネタバレ》 友人から最後のどんでん返しは誰も想像できないと言われて観たんですが、確かに誰も想像できないですね。全く意味が分からないけど…。物語は起伏が無く、3時間を超える長尺で睡魔との戦いでしたが、どんでん返しの為に頑張って起きて、結果、ガッカリ度も何倍にも跳ね上がりました。[CS・衛星(吹替)] 1点(2009-12-11 21:03:12)

7.  12人の優しい日本人 《ネタバレ》 結局、被告の女性は本当にやっているのか、やっていないのかは分かりませんが、審議の中で、弁の立つ物の意見に流されて、そっちに行ったかと思えば更に弁の立つ意見を述べると、そちらに流れて判決に至るという部分はいかにも日本人ぽくて、コメディーながらもひそかに怖さを感じさせる映画でした。物語は傑作です。さすが三谷幸喜![CS・衛星(邦画)] 9点(2009-12-11 01:56:25)(良:2票)

8.  アサシン(1993) 《ネタバレ》 生まれて初めて買った映画のビデオでした。とにかくブリジット・フォンダが可愛くて、高校生の当時、部屋には学校の図書館に置いてあった映画雑誌からこっそり抜き取った写真を貼りまくってました(先生ごめんなさい)。ただ、映画の中で仰向けになるシーンがあり(確かグレーっぽいタンクトップ着ているシーンかな??)、その時の胸の無さに唖然とした、淡い高校時代でした。ニキータは観ていないですが、映画自体はそこそこ面白い内容だと思います。特にプロポーズを受けながら扉越しで暗殺するというシーンやヴィクターの冷徹さなどが良いです。ブリジットが主演なので、+2点の7点で。[ビデオ(字幕)] 7点(2009-11-25 23:50:18)

9.  GONIN 《ネタバレ》 邦画では断トツのクオリティーです。これぞ邦画という雰囲気が全体に漂ってて、非常に心地がよい。初見は学生時代でしたが、竹中直人の強烈な死にざまが頭に焼き付いていて、今でも、テレビに出てくる竹中直人を観ると、あのシーンを思い出すくらいです。たけしのビニール傘をさしながら、鉄砲を撃ちまくるシーンも鮮烈。 [ビデオ(邦画)] 10点(2009-11-20 22:03:03)《改行有》

10.  ゲーム(1997) 《ネタバレ》 これぞ正にエンターテイメントの極みです。ご都合主義の部分は散見されますが、いいと思います、中途半端でなくここまで徹底的にやれば。まだラストを知らず、これから観る方が羨ましい。もう一度、あのどんでん返しを何も知らずに楽しみたい。[DVD(字幕)] 10点(2009-11-20 21:49:03)(良:1票)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS