|
プロフィール |
コメント数 |
13 |
性別 |
男性 |
年齢 |
35歳 |
自己紹介 |
|
|
1. キック・アス
これこそ真のヒーロー像だ。主人公のへたれぶりは、身体能力抜群のアメコミヒーローとは一線を画しており、現実感があり観ていて楽しい。彼の着るコスチューム(笑)もチープ感むんむんでB級映画の主人公テイストを呈していておもしろい。多少のグロさを差し引いても、ヒットガールの魅力がこの映画を牽引している。また、この映画はブラックな笑いに満ちており、観ていて絶えず笑いがこみあげてきた。これはまさに体験型映画だ。こんなにワクワクするヒーローものは観たことがない。今回、劇場でこの映画を観ることができてよかった。キックアス2も公開されるようなので、クロエasヒットガールの今後の活躍に期待したいと思う。[映画館(字幕)] 9点(2011-01-10 23:11:33)(良:2票)
2. インセプション
《ネタバレ》 これはおもしろいです。マトリックスを意識してしまうと新鮮さは薄れますが、それでもメイキングにもあったように、監督のCGをなるべく使わない映画作りに脱帽しました。CGを使わないことで、映画のリアルさが倍増しています。廊下が回転しているシーンではあまりのリアルさに、カメラが固定され廊下が回っていることなど、思いもつかないくらいに1シーン1シーンが巧みに制作されている。「夢のまた夢の中」という状況を現実で例えれば、鏡に映った鏡を見ると誰しもその中を覗き込みたくなるはず。鏡の中では「鏡の中に小さい鏡がその中にもまた小さい鏡が」という風に永遠のループを繰り返しますが、小さくなればなるほど視認性は薄れます。そんな感じのことが夢という仮想現実においてインセプションするというテーマで描かれている本映画の世界観は非現実の世界に、現実世界にいながらにして、どっぷりと浸れるという点で素晴らしい。[ブルーレイ(字幕)] 8点(2010-12-26 23:58:16)
3. ヒックとドラゴン(2010)
いやいや、おもしろかった。鑑賞前は子供向けの映画だろうとバカにしていた感がありましたが、確かに子供を対象に作られてはいるんだろうけど、映像、音楽どれ一つとっても凝り方が半端じゃない。手を抜いていない。だから、大人が見ても楽しめる。邦題だけでは、ただ主人公がドラゴンとかかわるというだけにしか捉えることができず、劇場公開では見なかった。こんなに面白いのだから、日本の配給元ももっと宣伝したらよかったのに。レンタルショップで手にとってよかった。そんな映画です。[ブルーレイ(字幕)] 10点(2010-12-23 02:05:49)
|