|
1. インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国
《ネタバレ》 冒頭、インディがトレードマークの帽子を拾う瞬間に新しいインディ・ジョーンズが見れる!とワクワクしました。その他、マーカスや倉庫に保管されているアーク、ヘビ嫌いなど、前作を思わせるオマージュがとても面白かったです。
私利私欲をもつ悪役がいて、相棒がいて、宝目当てのクズがいて、目的地まで数々のアクションがあって、最後には遺跡が崩れて…アドベンチャーものにはベタですが、そのベタさがとても見やすいと思います。
時代が変わり、敵勢力が二次大戦のナチスから、冷戦のソ連に変わっているところも面白みを感じました。
2度目の観賞なのですが、所見、映画館で見たときはついにSFになってしまった…とただがっかりしてたのですが、いろいろ調べてみたら、13個のクリスタルスカルを集めて…みたいな話が本当にあって、ストーリーも意外と楽しめました。
でもやっぱり、最後のモロ宇宙人や、宇宙船は一切必要なかった気がします。
もう少しオブラートに包んでロマンを感じる仕上がりになっていればもう少し高得点だったかも。
世代ではないのですが、ラスト、結婚式のシーンはちょっとニヤリとうれしかったです。世代の方にはもっと感動がでかいのでしょうね。[DVD(字幕)] 5点(2011-06-21 01:29:34)《改行有》
2. AVP2 エイリアンズVS. プレデター
《ネタバレ》 まず無駄にグロい。とにかくどうしても許せないのが、チェストバスターが
子供の胸を貫くシーン。あれはダメですな。いくらなんでもやりすぎ、、、
頭吹っ飛んだり、お腹からチェストバスターがうじゃうじゃだったり、
スプラッターがみたいんじゃなくて「プレデター」が見たいのに。
あと病院で赤ちゃんをプレデリアンがジロジロ見てるシーンなど風紀的に
許せないシーンが多すぎです。
ただ、個人的には核落ちはありかなと。
プレデターもエイリアンもどっちが強いとか甲乙つけれないし、つけちゃダメだと思うのであれが最善の策でしょう。
そしてなぜ6点かというと、プレデターが大好きな自分にとってザ・クリーナー(今回登場するプレデター)は今までの中で最強でとにかくかっこよかったです。
装備も今までみたことのないようなものばかり、特にプラズマキャノンの2個持ちと
それを手持ちの銃にしてしまうなど、かなり洗礼されたやつでした。
ザ・クリーナーの存在に6点です。かっこよすぎます。
ちなみにチェストバスターはエイリアンの幼虫みたいなの。
ユタニさんはエイリアンシリーズの、ウェイランド・ユタニ社に関係している人物だと思われます。
オタクですいません。[映画館(字幕)] 6点(2010-07-17 04:03:46)《改行有》
|