みんなのシネマレビュー |
|
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
1. ミリオンダラー・ベイビー 《ネタバレ》 一度ではわからない伏線が多くあり、2度3度見返して膝を打つ衝撃があった。泥臭く暗いトーンだが、クリントイーストウッドのセンスが光っている良作品。HDからなかなか削除できず。[CS・衛星(字幕)] 8点(2015-09-23 16:09:59) 2. お父さんのバックドロップ 《ネタバレ》 よくある根性もの。 ただ、下町や懐かしさが感じられて全体の雰囲気としてはいい。[CS・衛星(字幕なし「原語」)] 4点(2011-10-20 00:57:10)《改行有》 3. グラン・トリノ 《ネタバレ》 クリント最高!この監督の映画は、いつ見ても秀逸。 何も無いようで、何かある。・・・泣ける。[CS・衛星(字幕)] 8点(2011-03-07 12:33:28)《改行有》 4. ダークナイト(2008) なかなかいい感じの出来。アダルティで、ダンディなアクション。映像は芸術の域。[DVD(字幕)] 8点(2010-07-26 00:15:49) 5. おくりびと なかなか感動した。 ここ最近の日本映画はこのような見応えのある作品がちらほらです[DVD(邦画)] 8点(2010-07-15 11:36:46)《改行有》 6. パッション(2004) キリスト教徒の為の映画。描写は痛々し過ぎるが、映像美は芸術的。[DVD(字幕)] 6点(2010-07-15 00:13:08) 7. アマデウス ディレクターズカット モーツアルトの美しいイメージと違い驚いた。素晴らしい。[DVD(字幕)] 8点(2010-07-15 00:08:16) 8. グラディエーター 大作ヒーロー映画の極み。戦闘シーンが臨場感があり、感動的で良作。[DVD(字幕)] 9点(2010-07-15 00:06:13) 9. オールド・ボーイ(2003) 《ネタバレ》 韓国映画の素晴らしさを痛感しました。映像美から脚本から全てがほぼ完璧です。ラストは途中で気づいてしまった、若干無理があるが、それもご愛嬌。[DVD(吹替)] 9点(2010-07-14 23:55:26) 10. ゆれる 兄弟関係の醜い縮図や劣等感。共感できる部分が多いかも。[DVD(邦画)] 6点(2010-07-14 23:46:26) 11. トウキョウソナタ 《ネタバレ》 途中から意味不明な展開に変わっていき、感情がついていけず。もったいない。。。[映画館(邦画)] 4点(2010-07-14 23:39:00) 12. 歩いても 歩いても リアルな演技と、抜群の脚本にのめり込んだ。全く飽きる事なく、日本映画の素晴らしさを改めて思い知らされた作品。しばらく頭から離れなかった。[映画館(邦画)] 8点(2010-07-14 23:36:24) 13. “アイデンティティー” 複雑だが、ラストには驚かされた。[DVD(吹替)] 7点(2010-07-14 11:40:53) 14. -less [レス] 《ネタバレ》 期待していなかった割には良かった。しばらくは単なるホラー映画だと思っていたが、ラストの含みにちょっとやられた感があった(いい意味で)。[DVD(字幕)] 6点(2010-07-14 11:37:04) 15. モンスター・ハウス アメリカンキッズアニメーションの王道でしょうか。なんだかホラー系って童心に返ります。[DVD(吹替)] 6点(2010-07-14 11:30:14) 16. 崖の上のポニョ 監督は、完全に子供をターゲットとした映画を作ったようなので、大人だけで見たのは間違いでした。。[DVD(邦画)] 3点(2010-07-14 11:26:40) 17. チャーリーとチョコレート工場 映像美はさすがティムバートンですが、子供向けでしょう。将来子供と一緒に見たい。[地上波(吹替)] 5点(2010-07-14 11:24:29) 18. 座頭市(2003) 悪くはないが、のっぺんだらり~としている。いまいち盛り上がりに欠けた印象。[DVD(邦画)] 4点(2010-07-14 11:19:09) 19. アキレスと亀 北野映画の中でもかなりの良作。あの寂しげな雰囲気、北野のセンズに驚かされる。セリフも少なく、感覚で訴える。この映画、好きな人はかなり好きなんだろうな。[DVD(邦画)] 8点(2010-07-14 11:16:10) 20. イントゥ・ザ・ワイルド 《ネタバレ》 素直に良い映画。主人公にグングン感情移入してゆき、気がついたら涙。ラストには固まってしまうくらいに感動的。一見の価値あり。[DVD(吹替)] 9点(2010-07-14 11:12:09)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS