みんなのシネマレビュー |
| スポンサーリンク
【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
スポンサーリンク
2. トップガン 《ネタバレ》 続編のマーヴェリックが高評価なので視聴前に久しぶりに観ることにした。 前回観たのは公開されて2,3年後テレビ放送だった気がするから30年位ぶりか。 当時もかっこよくて面白かった印象があるが久しぶりに観てもその評価は変わらない。 内容はシンプルで仲間の死のショックから復活した主人公が実戦で大活躍し美女と地位を手に入れる。 男だったら憧れるシチュエーション。 この作品はこれでいいんだと思う。[インターネット(吹替)] 6点(2022-07-09 21:07:08)《改行有》 3. ドゥ・ザ・ライト・シング 《ネタバレ》 考えさせられる作品といえばそうなんだけど 映画作品としてはそこまでかな。 イタリア人のサルははどちらかというと口は悪いが街の黒人たちを愛している。 ムーキーにも息子だとさえ言っている。 そんなサルにムーキーは率先して店を破壊して見せる。 うーん理解できないなぁ。 黒人なら正しく理解できるのだろうか。[インターネット(吹替)] 6点(2022-05-23 00:10:33)《改行有》 4. 幻夢戦記レダ 《ネタバレ》 面白くないと分かってたのでなかなかモチベーションが上がらなかったから見てなかったけど オタアニメ史に残る作品ではあるのでアマプラ配信がなくなるタイミングで観た。 ビキニアーマーだけのための作品。 内容はないに等しい。 映像や色の入れ方なんかは昭和で懐かしい。 たぶん当時の感覚からしても同じような感想だったろうな。[インターネット(邦画)] 4点(2022-03-26 13:07:40)《改行有》 5. フィールド・オブ・ドリームス 《ネタバレ》 野球好きなら楽しめるのかもな。 自分の作った野球場に歴代の名選手たちが集まるとか。 幻聴が聞こえたらまず病院行けよって思ったな。 ただ最後の親子でキャッチボールは良かった。[インターネット(吹替)] 6点(2022-03-21 02:23:32)《改行有》 6. ブレックファスト・クラブ 《ネタバレ》 前半はグダグダとしてあんまりだったけど不良が自分を囮にしてみんなを守ってから一気に面白くなった。 だんだんと打ち解けあう5人。 自分をさらけ出し弱みを見せあうまでになる。 青春ものってあんまりおもしろさを感じない方だけどたまにはいいもんだ。 気に入らないのはアリスンは化粧しない方が可愛かった。[インターネット(吹替)] 6点(2022-02-27 22:15:29)《改行有》 7. 天使のたまご(1985) 《ネタバレ》 この作品は手抜きとか才能がないとかじゃなく違う方向を目指して努力したプロの仕事だと思う。 噂はいろいろ聞いてて全く期待していなかった。 その期待を下回るくらいの話だった。 これは想定の範囲内。 ただ映像は結構好きだ。 天野のキャラデザが好みだったしそれを生かそうとする演出も好感が持てる。 「以前から気にはなっていたが明らかに面白くない作品」を見れてスッキリした。 全ての作品がエンターテイメントを目指して作られるのは良くない。 こういう全然違う方向を目指した作品もあってほしい。[インターネット(邦画)] 4点(2022-01-03 23:32:35)《改行有》 8. 男はつらいよ 夜霧にむせぶ寅次郎 《ネタバレ》 このシリーズを付き合いで週末に観るようになって大分経つけどかなり憂鬱だったがこの作品は久しぶりにまぁまぁ良かった。 いつものお約束を外していくスタイル。 ヒロインも悪い男に引かれてしまうような弱い女性を描いていて良かった。 でも今週末また観ることになるのかと思うとしんどい。[インターネット(邦画)] 5点(2021-11-08 21:40:14)《改行有》 9. ヒッチャー(1985) 《ネタバレ》 こういうのはあんまり好きじゃない。 ジェイソンとかフレディとかいう類のなぞの力を持つ殺人鬼が 理不尽に殺しまくるような話。 ヒロインが惨殺されてしまったのは予想外だったが 出そうな場面で必ず出てくる殺人鬼にガッカリ。 ルドガーハウアー好きなんだけどこういう作品見ると ダサい感じがしてイメージ崩れてしまう。[DVD(字幕)] 5点(2021-10-19 05:25:35)《改行有》 10. プロジェクトA 《ネタバレ》 流れるようなアクションを楽しむ映画だ。 ブルースリーやジェットリーがかっこいいカンフー映画で一世を風靡したが ジャッキーチェンはこのコミカルなカンフー映画で革命を起こした。 ストーリーはおまけみたいなもんだけど 何も考えずに見る映画として楽しめた。[インターネット(吹替)] 7点(2021-10-14 06:03:16)《改行有》 11. 男はつらいよ 寅次郎紙風船 《ネタバレ》 あんまりおもしろくない。 寅さん同級生からあんなに嫌われてるんだな。 そりゃ煙たがられてもしょうがないわ。 1作目の頃の寅さんってこんな感じだったな。 こうして見ると寅さんいくらでも結婚するチャンスあったのにすべて棒に振ってる。 自業自得だよな。 ここまで奥手だとちょっと精神的な病気なんじゃないか?[インターネット(邦画)] 5点(2021-09-27 23:13:05)《改行有》 12. 釣りバカ日誌2 《ネタバレ》 面白い。 けどちょっとご都合的かな。 35歳差でああいう関係になるのは無茶じゃないか。 しかも会ってまもない爺に。 そこが終始気になっていまいち入り込めなかった。[インターネット(邦画)] 4点(2021-09-07 04:11:24)《改行有》 13. 男はつらいよ 浪花の恋の寅次郎 《ネタバレ》 まぁ面白さはいつも通り。 自分が関西出身なので関西のネタは楽しかった。 ただ弟を探して回るシーンはどの辺で撮影したのか注意深く観てたが分からず。 ロケ地巡りのサイトを見てるとあんまり変化してないんだな。[インターネット(邦画)] 6点(2021-09-07 03:37:24)《改行有》 14. 修羅の群れ(1984) 《ネタバレ》 ヤクザ映画は大したことない印象だったけどこの作品はマシ。 欠点といえば主人公がいいヤクザ過ぎて嘘くさい。 もっと人間臭い方が面白いのに。 目玉は役者が豪華。 みんな若い。 こんな時代があったんだなぁ。[インターネット(邦画)] 6点(2021-07-05 01:08:40)《改行有》 15. フルメタル・ジャケット 《ネタバレ》 前半と後半で雰囲気がだいぶ違う。 どっちも楽しめた。 やはり前半のハートマン軍曹は強烈。 役者の人が実際に海兵隊でベトナム戦にも参加経験があるそうなので 本当の訓練もこんな感じなんだろう。 ただ教官が殺されるような事件って実際にあったんだろうか。 なんか急に不自然さを感じてちょっと醒めてしまったんだが...[インターネット(字幕)] 7点(2021-05-03 03:23:41)《改行有》 16. 男はつらいよ 寅次郎あじさいの恋 《ネタバレ》 いつもの寅さんだった。 似たような話で似たような登場人物。 まぁそういうシリーズ作品なんだから当然か。 でも軽快な寅さん節は良い。[DVD(邦画)] 4点(2021-05-02 00:04:45)《改行有》 17. スプラッシュ 《ネタバレ》 話が普通すぎる。 途中分からない部分がいくつかあった。 ・二人がなぜ惹かれ合うのか ・なぜ人間になれるのか。 ・水を掛けたら人魚に戻る事をどうして分かったのか ・人魚への検査方法がまずコミュニケーション取ろうとしないのが違和感 最後のは人魚たちの町?トムハンクス苦労しそうw 今度は検査される側かも。[インターネット(字幕)] 4点(2021-04-30 00:59:45)《改行有》 18. バッド・テイスト 《ネタバレ》 あのピータージャクソンということで期待して観たのだけど… もともとゴア描写が苦手なのでこの点数。 ギャグシーンもすべってる訳じゃないけど笑えるほどでもなかった。 ただ時々みせる妙なセンスと映画作りの熱意が感じられたのは良かった。[インターネット(字幕)] 3点(2021-04-18 05:22:22)《改行有》 19. ダーククリスタル 《ネタバレ》 パペットっていまいち感情移入できないからあんまり好きじゃない。 世界観は変わってて面白いけどその分展開が淡泊で緊張感がない。 あんまり楽しめなかった。 ただパペット映画の中ではかなり良い出来だったと思う。 人形の動きも表情以外は生きてるようだった。[インターネット(吹替)] 5点(2021-04-12 03:46:48)《改行有》 20. ホリデーロード4000キロ 《ネタバレ》 子供を遊園地に連れていくためにボロ車で旅をする話。 旦那が割といい加減でその場しのぎで行動するため様々なトラブルに巻き込まれる。 出だしのボロ車を押し付けられて受け取ってしまう所からもう入り込めなかった。 代車出させろよ。 道に迷う所も地図用意してなかったのか? 居眠り運転で大暴走したりゲート突き破って大事故したり免許取り上げろよ。 犬殺したり叔母を放置したりクズかな? コメディとして楽しめなかった。[インターネット(字幕)] 4点(2021-03-28 20:20:31)《改行有》
|