みんなのシネマレビュー
長谷川アーリオ・オーリオさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 449
性別 男性
自己紹介 100円レンタルだいすっき! 50円レンタルはもっとすき!

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  神経衰弱ぎりぎりの女たち 《ネタバレ》 一息に回収されていく伏線、とともに混乱していく場、こういう仕掛け大好きです。[DVD(字幕)] 8点(2012-04-19 20:48:35)

2.  赤ちゃん泥棒 《ネタバレ》 タイトルまで素晴らしいテンポでスッと入ってきてグッとつかまれる。ハイライトは泥中から這い出てくる脱走囚の咆哮!爆笑[DVD(字幕)] 6点(2012-03-27 19:23:11)

3.  ドゥ・ザ・ライト・シング 《ネタバレ》 ラジオ・ラヒームはラブとヘイトの話をする。正しいことは何なのか、わかっているとも思われるが、行動が伴っていない。でかいラジカセで権力と戦えという音楽をかけて、大儀があるかのように自分の主張でねじ伏せようとする、しかし馬鹿でかい音でコミュニケーションもままならない。その暴力はキング牧師はおろかマルコムXも容認しないであろうが、掲げられるのは彼らの写真という皮肉。誰もが熱くなり過ぎて冷静さを失った夜が明け、DJはこう言うのだ。「今日も暑い!目を覚ませ!」[DVD(字幕)] 7点(2012-03-17 14:32:27)

4.  黄色い大地(1984) タイトルとは裏腹に、描かれているのは人そのものだ。あらゆる相反の狭間で足掻く人だ。劇中心に響くのはその土地で営みの中で生まれた歌だった。映画もまた同じことでしょう。[DVD(字幕)] 8点(2012-03-08 22:39:24)

5.  俺たちは天使じゃない(1989) デニーロの顔芸笑っちゃいますね。全体としては凡庸。[DVD(字幕)] 5点(2012-03-07 02:43:03)

6.  マッドマックス2 突き抜けた映画は好きなのだけど、これもうネタとしか思えない。ここまでくると一人で観るのは辛いので、ツッコミ気質の友人と観る事をおすすめする。[DVD(字幕)] 3点(2012-03-01 19:49:12)

7.  3人のゴースト 自分が少し変われば、見える世界も変わる、今なら人に優しくできそうな気がする。そんな少しのきっかけを与えてくれる。[DVD(字幕)] 8点(2011-12-20 12:18:01)(良:1票)

8.  パンツの穴 《ネタバレ》 キワモノかと思っていたがなかなかどうして普遍的な青春ものじゃないか!中学時代なんてウンコみたいなもんだ、恋なんて叶わないぐらいが思い出になるんだ、理性を失うほどの童貞力にさわやかな涙がこぼれる。[インターネット(字幕)] 7点(2011-12-02 06:58:48)(笑:1票)

9.  ツィゴイネルワイゼン 見世物小屋のような得体の知れない異様な気持ち悪さ、苦手です。観る人を選ぶけど好きな人はそうとう嵌るんでしょう。[DVD(邦画)] 5点(2011-08-12 03:29:43)

10.  愛と復讐の挽歌 《ネタバレ》 戦争並みの火器まで使っていながら、最後の殺し方がぬるくて残念。キャラクター的にあれが俺のジャスティスといったところなんでしょうけど。美味しいところを持っていく銭形のとっつっさんよろしく追いかける警官が良い。[DVD(字幕)] 7点(2011-08-01 18:44:35)

11.  愛と復讐の挽歌・野望編 どっちが一作目なのかはわからないが、こっちを先に観るのが正しいのは確か。香港版ゴッドファーザーといった趣。[DVD(字幕)] 6点(2011-08-01 18:36:44)

12.  友は風の彼方に オフビートからのシリアスな銃撃戦でラストはもちろん泣き。派手なクラッシュに、銃弾で穴だらけの壁から漏れる月明かり、ゆれる女心に、ホモ臭い友情、大好物です。ギュウギュウに詰まって捨て所なし![DVD(字幕)] 9点(2011-07-29 20:14:21)

13.  異人たちとの夏 たくさんの愛情とすこしのおどろおどろしさ、盆の前に観るには打って付け。なんだか急に親に甘えたくなったんですが、そういえば甘えっぱなしでした、ごめんなさい。親孝行しなくちゃだなぁ。[CS・衛星(邦画)] 7点(2011-07-25 19:16:01)

14.  狼/男たちの挽歌・最終章 二丁拳銃、鳩に教会、べとつく熱い絆、ストップモーション、スーツは白が良い、血が目立つから。壁も、以下同文。ウー的ノワールメソッドの完成形といえると思う。紛らわしい邦題だけど、英雄本色シリーズではない。もちろん遜色ない。[DVD(吹替)] 7点(2011-07-18 00:38:46)

15.  恋人たちの予感 こと恋愛映画というものはどれだけ共感できるかというのは非常に重要な要素だと思う。今の自分にとってはこれは自分の映画だと感じる。[DVD(字幕)] 9点(2011-07-08 04:17:48)

16.  男たちの挽歌II 放たれる銃弾の数は多いほうが良い。火薬も多いほど良い。血もいっぱい出るほどいい。これこそベストオブ「こまけーこたぁいいんだよ」映画。笑いと涙が同時に出てくる。この暑苦しいさがたまらん。これが漢ってもんだ。[DVD(吹替)] 9点(2011-07-07 06:47:12)

17.  バットマン(1989) 《ネタバレ》 これが意外におもしろかった!単純なストーリーやし(特に後半つまらない)、バトルシーン超退屈、てかバットマン地味過ぎやし。なにが良いかってやはり敵のジョーカー役ジャックニコルソンです。どうみても彼がこの映画の主人公です。こういう特殊効果のある映画は少し古くなると観てられないものもあるけれど、逆に本作では全体的な暗さのせいか、チープさや80'sぽさがケレン味を強くしていると感じました。[CS・衛星(字幕)] 7点(2011-06-21 20:25:26)

18.  ニュー・シネマ・パラダイス 《ネタバレ》 これまで何回もレンタルしては途中で飽きて止めてたのをやっと最後まで観ることができた。が、感動とまでは至らず。やっぱり青年期がすごく退屈だった。前半が面白いのは映画館とそれに携わる者と観客たちの映画だから。そしてラストシーンが泣けると言われるのは、アルフレッドの遺品は、映画館の遺品でもあるからではないでしょうか。だからトトの恋愛話なんてどうでもいいんですよね。個人的には。[インターネット(字幕)] 7点(2011-06-11 08:32:39)

19.  遊星からの物体X 男ばかり閉ざされた場所で極限状態での心理劇が主だが、たまに姿を見せる謎の生物がエグイ、腹が裂けて腕もってかれるのはビビッた。最後に残った二人、どちらか同化されているのか、それとも二人とも?いやいや二人は人間でこのままの凍死?と想像が膨らむ。[DVD(字幕)] 7点(2011-06-08 19:06:54)

20.  ショート・サーキット2 がんばれ!ジョニー5 人と同じように友情を育み、笑い、哀しみ、怒りに震える。だが成熟しきれてはいないから騙されたり、失敗したりもする。だからこそおもしろい。不完全だから完全な、愛すべきジョニー5というキャラクター!ミッキーマウスやポケモンなんて目じゃない。もしかして存在しえるんじゃないかとさえ思う。彼は生きている![DVD(字幕)] 9点(2011-06-07 19:19:47)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS