みんなのシネマレビュー
なこちんさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 223
性別 男性
年齢 37歳
自己紹介 せっかく観賞した映画を忘れていかないためにレビューを書きます。

邦画をよく鑑賞します。
アクション・ホラー・サスペンス系は比較的苦手なので
評価が低めかもしれませんが、あしからず。


投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  トップガン なんとなく全体的に楽しめた。主題歌、いいですよね。ヒロインがもっと可愛かったらよかった。[DVD(字幕)] 5点(2014-02-14 01:25:56)

2.  プレデター 《ネタバレ》 この手の映画は時間が経つと当時観た人以外は楽しめないのかもしれません。ちょっと古すぎる。意外と簡単に死んじゃうんだ、とかも思った。[地上波(吹替)] 4点(2012-05-26 17:12:52)

3.  ロボコップ(1987) ビジュアルは良く知っているのに一度も観たことがなかった作品。もはやコメディなのでしょうか?いちいちグロイのは気になったけれど全体的に楽しめた。当時の感覚ではどのように見られていたか分からないけれど、ロボットの動きのチープな感じも娯楽映画としてはよかった。[地上波(吹替)] 6点(2012-05-26 16:49:31)

4.  ダイ・ハード あまり得意ではないアクション映画にしてはかなり楽しめたほうです。しかし皆様が仰るほどには心奪われず、少し残念。自分にとっては目新しい感じはなかった。[DVD(字幕)] 6点(2010-12-21 04:57:01)

5.  火垂るの墓(1988) 大嫌いな映画ではあります。15秒くらいのテレビ放映告知映像で涙ぐんでしまいます。個人的には二度と観たくないのだけれど、これをジブリが作って、子どもが観ることはいいんじゃないかと思います。[地上波(邦画)] 7点(2010-12-20 12:09:33)

6.  ニュー・シネマ・パラダイス/3時間完全オリジナル版 レビューを見る限りでは…くそー、劇場公開版を観ればよかった。でもかなり楽しめましたよ。やっぱりラストは素晴らしい。もうちょっと内容忘れてから劇場版で見直します。[DVD(字幕)] 8点(2010-12-20 10:58:34)

7.  となりのトトロ 《ネタバレ》 子どもの頃には「お母さんが病気だから、田舎に越して来た」という設定を全く意識してませんでした。だから大人になって観るとどのシーンもなんとなく切なさが漂う。さつきは小学6年生にしては(最初は4年生だったらしいが設定変更したらしい)しっかりしすぎていて、それゆえ最も我慢を強いられている存在。普段はいい娘といい姉、しかし母の退院延期の際には、メイのわがままにらしくなく取り乱す。さつきもまだトトロと会うことの出来る子どもなのに、頑張っていたんだなぁと思うと、涙が出ます。いや、母となかなか会えない中トトロだけがさつきを子どもでいさせてくれたのかも知れないなぁ。小中トトロ、まっくろくろすけ、猫バス、どのキャラも魅力的で、もう大人の私の前には現れないのでしょう。[地上波(邦画)] 9点(2010-12-20 10:08:37)

8.  風の谷のナウシカ 個人的に主人公のナウシカのキャラクターがちょっと好きになれないんですけど(あまりに人に愛される人間過ぎというか作られすぎというか…)とても良い、初期ジブリの名作だと思います。メーヴェっていいよね。[DVD(邦画)] 7点(2010-12-20 05:07:23)

9.  魔女の宅急便(1989) 《ネタバレ》 ユーミンがいいですね。あのオープニングすごく好きです。子どもの頃は宅配がうまくいかないとことかトンボがつるんでる仲間とかが気に食わなかったけれど、大人になってみて世界観全てを楽しめ、自分の解釈を含めて物語が出来上がっている感じです。[地上波(邦画)] 8点(2010-12-19 18:50:44)

10.  天空の城ラピュタ 最初から最後まで、もはや名シーンしかない。[DVD(邦画)] 9点(2010-12-19 18:31:50)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS