みんなのシネマレビュー |
|
【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
1. ヘレディタリー 継承 ミッドサマーを先に観て、こちらを観るのを楽しみにしていた。 人によって評価が分かれる作品だっていうことは聞いていたが、自分にはあまり怖くなかったかな。 よくわからない部分も多かったので、今から他の人の感想をチェックします。[インターネット(字幕)] 6点(2021-04-30 11:47:03)《改行有》 2. 特捜部Q キジ殺し 点数低めにつけたけど、つまらないわけではない。ストーリーに捻りがなくて淡々と進むだけだから、人を選ぶかもしれない。 自分は続編も見ようと思った。 相変わらずデンマーク語?が新鮮でいい。[インターネット(字幕)] 6点(2021-01-20 16:02:53)《改行有》 3. 七つの会議 まんま半沢直樹なのでファンなら是非どうぞ。 ファンじゃないよって人は、お暇ならどうぞ。[インターネット(邦画)] 6点(2020-08-14 22:03:43)《改行有》 4. アス 《ネタバレ》 ホラーということだったので多少身構えて鑑賞したが、怖い場面は特になかった。 前半は、父親の能天気さについ笑っちゃうような場面もあったが、後半はちょっとだれたかな。ゲットアウトのほいが好みでした。[インターネット(字幕)] 6点(2020-07-24 11:59:02)《改行有》 5. ミッドサマー 出来る限りの事前情報を目にしないようにして、思いっきり怖がらせてくれることを期待して観に行ったけど、正直期待はずれでした。 異文化とか人間の怖さみたいのはあったけど、不完全燃焼でした。[映画館(字幕)] 6点(2020-03-08 20:54:36)《改行有》 6. ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密 謎解きもので、良くできてはいるものの、犯人を知ったときの驚きも少ないし、見終わったあとの満足感も程々だったので、この点数で。 雰囲気は好きなんだけどね。[映画館(字幕)] 6点(2020-03-08 20:49:36)《改行有》 7. スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け お使いRPGを延々と観させられているような印象を受けました。 EP4-6はテレビ放送を録画して繰り返し観たし、それ以降の作品もスピンオフ含めて追いかけてきたけど、結局自分はそこまでスターウォーズのこと好きじゃなかったのかなってなことを思っちゃうくらい今作は楽しめなかった。[映画館(字幕)] 5点(2020-01-25 11:02:03)《改行有》 8. パラサイト 半地下の家族 《ネタバレ》 おいおい、こんなに簡単に騙されるなよと思いつつ、前半のコメディ部分を乗りきり、怒濤の展開の後半戦へ突入。最後まで楽しく観れました。 階段の上り下りで格差を演出してるとか、他の人が書いてるような細かい演出には気がつかなかったけど、大雨での洪水被害を機に、抑えていた感情が制御できなくなるまでの流れは同情できました。 お父さんのその後に思いを馳せてしまいます。[映画館(字幕)] 8点(2020-01-25 10:45:20)《改行有》 9. スノーピアサー パラサイト公開記念に、ポンジュノ作品を観てみよう。ということで鑑賞してみた。 ハリウッド作品で原作ものってことで、韓国映画独特の情念みたいなのは大分薄味になってる気がした。作品そのものは列車の最前列を目指すという構造上、面クリア型でわかりやすかったです。 あのラストの先にどんなことが待ち構えているのか気になるな。[インターネット(字幕)] 7点(2020-01-18 10:15:39)《改行有》 10. 屍人荘の殺人 原作は読みました。 映画化に当たっての多少のアレンジは仕方ないとしても、原作の持つ雰囲気や空気感みたいなものが希薄で、コメディ寄りの演出もそこまで面白くなく、ただただ浜辺美波がかわいいだけでした。 そうか、これはアイドル映画なんだ。 シリーズ化するなら、方向性見直してほしい。[映画館(邦画)] 5点(2019-12-15 10:07:31)《改行有》 11. 白ゆき姫殺人事件 ツイッターでのやり取りとか、どんどん陳腐化してくるし、興味があるなら早めに観た方がいいかもね。自分的にはイマイチかな。[インターネット(邦画)] 6点(2019-12-10 21:07:15) 12. 冷たい熱帯魚 園子温初体験 女優陣が魅力的で良かったなー[インターネット(邦画)] 7点(2019-12-10 21:02:09)《改行有》 13. ウインド・リバー 先住民居留地を舞台にしたサスペンスで、謎解き要素みたいなのは薄目で、テーマ性重視かな。 後からじわじわ考えさせられるいい映画でした。[インターネット(字幕)] 7点(2019-12-10 20:58:23)《改行有》 14. ジョーカー 《ネタバレ》 前評判の高さに期待したものの、あっさり終わってしまった。アーサーの置かれた立場に共感できないし、銃を手に入れたことによって暴力性が解放されるのもありきたりに感じた。 この映画にはまれなかった自分は恵まれた立場にいるのかな。なんてことを感じてしまった。[映画館(字幕)] 6点(2019-10-22 10:54:08)(良:1票) 《改行有》 15. 天気の子 唐突な出来事の連続で、物語に没入できなかったし、主人公二人にも共感できずじまい。観てから一か月後くらいにこのレビュー書いてるけど、今思い出してもあまり印象に残ってない映画だった。 相変わらず絵はきれいだし、声優も悪くなかったけどね。[映画館(邦画)] 5点(2019-10-21 10:35:23)《改行有》 16. インサイダーズ/内部者たち ラストの展開でそれなりに楽しめたけど、そこに至るまでが長いね。拷問シーン痛そうで観てられなかった。 韓国映画は他にも傑作が沢山あるから、あえてこれじゃなくてもいいかな。[インターネット(字幕)] 6点(2019-08-25 19:08:56)《改行有》 17. ドラゴンクエスト ユア・ストーリー 《ネタバレ》 減点法で点数つけたくないけど、あのオチは納得いかなくてこの点数です。わざわざ夢オチみたいなことをドラクエでやる理由がわからん。[映画館(邦画)] 3点(2019-08-25 19:00:46) 18. 22年目の告白 -私が殺人犯です- 結構期待して観たんだけど、期待値上げすぎたのか、そんなに面白く感じなかった。淡々と進んでいつの間にか終わってた。[インターネット(邦画)] 5点(2019-05-07 22:49:26) 19. ブラック・クランズマン 《ネタバレ》 始めに事実を元にしている旨が表示されるけど、もちろん映画なので作り物として観賞するわけだ。ところが、ラストにトランプ大統領の映像が流れ始めてから、一気に現実に引き戻された。 鑑賞中にも感じていた、今に通じる話だよなという思いを、ラスト数分で鷲掴みされる感じだよね。[映画館(字幕)] 5点(2019-04-18 21:41:21)《改行有》 20. ファースト・マン アームストロング船長のドキュメンタリー寄りの映画 宇宙開発の大変さや、冷戦時代の開発競争、家族や同僚(ライバルでもある)との関係も丁寧に描かれていると思う。 ただ、実話がもとになっているだけに、話は淡々と進むし、派手さもない。 落ち着いてみられる佳作ですね。 何で今この映画が作られたのか、その背景を考えたくなる。[映画館(字幕)] 7点(2019-02-12 22:33:46)《改行有》
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS