|
プロフィール |
コメント数 |
33 |
性別 |
男性 |
自己紹介 |
好きなジャンルはSFやサスペンスですね 逆に嫌いなジャンルは時代劇、西部劇、愛と感動モノ、ギャング、戦争モノ ですかね 今までで最高に面白かった作品はマイナーでは「真夜中の処刑ゲーム」ですかね。メジャー作品は順位は付けられませんね。 好きな女優ー白川由美、ドナテッラ・ダミアーニ・・・ |
|
1. ゾンビ/ダリオ・アルジェント監修版
最初のグダグダシーン以外はまとまっていて面白い、俳優達もマイナーだし気楽に観れる
スーパーでの展開も斬新でした、長時間視聴でも飽きさせない作りです
ただ不満は坊さんのゾンビが女性一人の部屋に入る場面ですが、あれは遮蔽物を置けば
ゾンビの侵入を防げるはずだけど、なんか敢えて入れた様に見えてそこが違和感を感じたね[インターネット(吹替)] 8点(2022-11-09 22:02:11)《改行有》
2. 燃えよドラゴン
《ネタバレ》 40数年前の映画ですが今観ても色褪せない映画です、もう何十回見ましたが見る都度に感心しますね。ブルース・リーの特質は独創性でしょうね!快鳥声やランダムに出る拳や蹴り技、スピード、時折スローモーションに成る場面、格闘シーンは意外性の連続で見る者を飽きさせません!特に最初のサム・ハン・キンポーとのシーンは何回見ても凄いです。これは後のジャッキーチェンや昨今のマトリックスの比ではないです!燃えよドラゴンはリーの集大成なのですが、惜しくも若死しましたが本人も悔いはないでしょう。[地上波(吹替)] 10点(2017-01-06 03:46:39)(良:1票)
3. ドラゴンへの道/最後のブルース・リー
《ネタバレ》 この映画は主題歌が良い、特に3番が・・・リーの技は「燃えよドラゴン」に次いで良いが、まだ技が垢抜けていない感じですが
あと最後にチャック・ノリスと闘う前の準備体操が、後の劇画「空の手バカ一代」の中の李青鵬の準備体操がこのパクりとは
つい最近知りましたが。[CS・衛星(字幕)] 5点(2015-11-30 03:08:11)《改行有》
|