|
プロフィール |
コメント数 |
198 |
性別 |
|
自己紹介 |
吾輩好みの映画は、はっきりいって少ない。しかも、最近の映画は、つまらんのが多い。本当に見せ方のセンスがない奴ばかりで、うんざりする。吾輩が作ったほうが面白い。昔は、映像がしょぼくても、見せ方が上手いのが多かったが、最近はその逆がほとんどである。CGを作成するのに力を入れている感じ。 |
|
1. ロビンフッドの冒険
《ネタバレ》 昔の映画はシンプルかつ娯楽性があって面白かったの~。現在の映画は訳が分からん。他にも同じ思いを持つ人、いるだろう?
※オリビア・デハビランド、なんと現時点でまだ生きており、いわば生きた化石だ。だが、あと数年で冥界行きであろう。
かつてのとびきりの美人でも現在は、まるで別人のように容姿が変わって劣化している。時の流れは本当に残酷・残酷・残酷・・・
※どんなに可愛い子や美人も、時が流れれば、容姿が別人のように劣化するのである。可愛い子や美人達よ、覚悟しておくように・・・[DVD(字幕)] 6点(2019-05-28 21:47:57)《改行有》
2. 駅馬車(1939)
《ネタバレ》 アメリカは19世紀終わり頃でも、まだインディアンに襲われていたのか。リンカーンがいた頃の20年も後なのに、アリゾナ辺りはそうだったのか。
この映画の一番の見せ場は、駅馬車が襲われるシーンであり、最後の決闘シーンはおまけ。監督は二重の見せ場を作りたかったようだが、駅馬車襲撃シーンと比べてあまりに手抜きすぎる。最後、保安官、余計な事しないで、さっさと逮捕しろよ。まったくアバウトな時代だぜ。
※最初、駅馬車に女二人が乗っていて、区別がつかなかったが、よく見ると、凛とした顔をしているのが軍人妻。派手で下品な顔をしているのが娼婦。やはり外国人も容姿に同じ感覚を持つ事が分かって納得。[インターネット(字幕)] 6点(2019-05-03 16:09:12)《改行有》
3. 風と共に去りぬ
《ネタバレ》 戦前の映画にしてスケール感は大きいが、どうも主人公に感情移入できん。名作扱いするなら、ハリウッドお得意のリメイクをしてみてはいかが?[DVD(字幕)] 6点(2018-03-09 20:11:01)
|