みんなのシネマレビュー |
|
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
1. テルマ&ルイーズ 《ネタバレ》 脳天気な2人の何も考えないドライブの旅といったところ。バーでトラブって殺してしまったところはこれからどうする?と期待したのだが、あとからもドンドンと馬鹿な行動を繰り返して、1時間後くらいには詰んでましたね。でも馬鹿なりに楽しい雰囲気で嫌いではないです。ラストはやはりそーっかてなオチでこれも悪くないですね。[インターネット(字幕)] 6点(2024-01-08 19:32:30) 2. 浮き雲(1996) 評価が高いので頑張って最後まで観てみましたが、私には何がオモロいのかわからなかったですね?最初から最後まで誰からも笑顔が見てとれない、観てても重苦しい気分になる作品でした。[インターネット(字幕)] 3点(2023-02-11 13:36:48) 3. ディープ・インパクト(1998) 《ネタバレ》 観終わってすぐの感想としては、残り30分まで面白かったのに残り30分が非常に中途半端な幕切れで、なんだかなーてな感想だ。これだけ風呂敷を広げた壮大なパニック作品に持ち込んだのだから、中途半端に破壊されちゃって全滅は避けれたという結末はがっかりである。初見だったので途中までは、さすが超有名な作品!オモロいやん!やったのに。。[インターネット(字幕)] 5点(2021-07-02 19:08:10) 4. コンタクト 純粋無垢な心の持ち主が、そのまま大人になり科学者になって、自分で苦労して信じて見つけた奇跡の入口を覗けたみたいな。観終わって清々しい気持ちにさせてくれる話でした。[インターネット(字幕)] 6点(2021-06-25 22:06:31) 5. プライベート・ライアン 私は戦争映画はあまり好きではないので、今まで本作も観ることがなかったのですが、上陸時の戦闘シーンは鬼気迫るものを感じました。しかしライアンが見つかってからはそれまでの仲間同士の掛け合いが鳴りを潜めてしまい、目標が薄れてしまってしりつぼみに感じました。それまでは良かったので残念。トムハンクスはリーダーシップが似合うと思うが少し優しすぎるかな。[インターネット(字幕)] 6点(2021-02-23 10:33:40) 6. シンプル・プラン シンプルプランとも思わない。プランとも呼べない。まるで子供がここには何もないよ!ってかわいい嘘をついてるような幼稚なプラン?でした 笑[CS・衛星(字幕)] 4点(2020-07-12 01:01:37) 7. 生きてこそ 本当に凄い話です。凄すぎて、とてもリアルなものは造りきれなかったのでは。人肉を食べる決断、山を越える決断、私にはとても出来ないなと思いました。絶望と希望と勇気が味わえる凄い作品。[DVD(字幕)] 8点(2020-02-16 19:37:30) 8. 推定無罪 《ネタバレ》 結果的には妻に浮気がバレたなら、まーあってもおかしくない仕打ちなのかな。ラストまで観終わるまでは考えなかった結末だったのが、作中の浮気男と同じ思考回路なのだろうかと思うと、男として情けなく思えた。妻がこの作品を観ればすぐにピンとくるのかな?ハリソンフォードの演技が光った想定外に面白い作品。[CS・衛星(字幕)] 7点(2020-01-09 22:39:31) 9. ブロンクス物語/愛につつまれた街 淡々と進んでいくが終わってから余韻が残る作品。息子は無知過ぎるのかピュアなのか、街のギャングの親分とも最低な同級とも付き合う。実の親父とギャングのボスを慕う二面性を持っていく。親父デニーロは最高の親父であり、ボスは世間を教えてくれる、どちらも不可欠な存在。色々と付き合い過ぎて混乱してしまってたのかな?最後は沢山の人を1度に失い、今まで忙しかった生活を見直す良い機会だと思えた。黒人の彼女と黒人たちとは今後どう付き合っていくのだろう。なかなか奥が深い作品。[DVD(字幕)] 8点(2019-08-15 20:59:57) 10. めぐり逢えたら 俳優さんと女優さんが立ちすぎて、あんまり内容が入ってこない。内容も感動もなく非現実的だし共感出来ない。メグライアンがやっぱり綺麗なんでそこに3点。[CS・衛星(吹替)] 3点(2019-08-10 12:40:57) 11. ギルバート・グレイプ 《ネタバレ》 4人兄弟の長男デップ、次男は知的障害のデカプリオに優しい長女、次女。母親は旦那の自殺を機に過食症で動けない。大変な家族なのだが長男が支柱となり、支え合って生きていくのは自分を犠牲ににして、家族に努める姿は見事だ。特に次男は目が離せなく大変で、知的障害者が家族に居ると本当大変なんだろうなと考えさせられる。長男の唯一の心のよりどころが町を転々とするジュリエットルイスだった。次々と家庭内で問題が起こり、逃げ場ない長男の心の支えとなっている。この3人の演技力が、この作品は大きく昇華していると思う。最後は家ごと始末して仕切直しみたいになるが、この終わり方も今後の兄弟達を考えさせられる良い終わり方。良作。[CS・衛星(字幕)] 8点(2019-04-14 11:41:29) 12. ダイヤルM 3人登場するが、3人共に悪役。結局はいつも不幸に巻き込まれるマイケルダグラスが最初に妻に裏切られたのが始まり。ちょっと可哀想に思った。殺害された後のアリバイ工作のシーンは緊張感あったし普通に面白い。[DVD(字幕)] 7点(2019-03-30 21:46:03) 13. ケープ・フィアー 機会があったので再鑑賞。この作品は怪物デニーロの弁護士への周到な復讐劇であるが、ジュリエットルイスとのやり取りがドキドキして非常に面白い。ルイスは凄い女優だと当時は思い将来を期待したが、今のところまだ大きな芽は出てないようだ。つっこみどころはたくさんあるが、面白い。[ブルーレイ(字幕)] 8点(2019-03-17 20:19:33) 14. アポロ13 《ネタバレ》 アポロ13号の話は知らなかったので、今更ながら見れて幸せ。発射2日前のパイロット変更はマジか?延期しないの?て思ったけど。何度シュミレートしても機械トラブルは何個かあるよね。それが重大か否かで命運が決まってしまうとか。私は怖くてとてもこんな体験出来ないです。発射の迫力ある映像も良かったが、生還のやりとりは目頭が熱くなりました。[DVD(字幕)] 9点(2019-03-03 17:25:53) 15. 氷の微笑 この作品、確かにエロが際立っまうんだけど、その容疑者と寝るという緊張感が凄いですよね。最後まで解っていても恐怖心は拭えない。サスペンス性も含めて面白い。[DVD(字幕)] 8点(2019-02-24 21:01:05) 16. ミザリー テレビでやってたんで、久しぶりに観てみた。恐怖のキャシー・ベイツはやはり怖い。正気の沙汰でないのが怖いですよね。急に機嫌を悪くしたり、そもそも悪いと思ってない異常ぶりが怖いですね。観てて思ったんやけど、一体何年間軟禁されてたのかな?[地上波(字幕)] 8点(2019-02-12 18:00:34) 17. バックドラフト アメリカの消防士は花形の職業。自らの命を投げ打って、火災から命を救い出すのは良いが、少々笑顔が多過ぎて不誠実にみえてしまうのは残念。火災シーンは迫力満点で最後は兄弟愛も深まっていくのだか、何かが物足りない。皆さんの言うように、あれこれとあって中途半端なのかな。[DVD(字幕)] 6点(2019-02-10 21:08:41) 18. ジュラシック・パーク 何十年かぶりに観たけど、凄い迫力でやっぱり面白いね。この一言に尽きます。[ブルーレイ(字幕)] 9点(2019-02-02 23:00:18) 19. ギャラクシー・クエスト 突然現れた宇宙船で、簡単にブラックホール経由で別の星まで行ってしまうという、いかにもばかばかしい設定だが、まー笑えるだけマシかな。[ブルーレイ(字幕)] 4点(2019-02-02 19:01:21) 20. 天使にラブ・ソングを・・・ 歌を通じて、冴えない修道院を盛り上げていく主人公。常にポップでいつも誰かが歌ってる。彼女のパワーに、お堅い修道院の院長も思わず許しちゃう。気が付けば、笑顔になってしまう作品。[DVD(字幕)] 7点(2019-01-01 22:51:40)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS