みんなのシネマレビュー |
|
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
1. 96時間 非常に展開の早い作品。無敵の親父、カッコイイ!おもろかった![インターネット(字幕)] 8点(2024-07-19 16:21:53) 2. 県庁の星 昔の連ドラみたいなシナリオだったけど、集中しなくてもわかり易く、好きな織田裕二主演でもあり、面白かったですよ![インターネット(邦画)] 7点(2021-09-08 20:15:23) 3. 手紙(2006) 終始重いですね。犯罪者の身内であるがゆえの差別を受け続けるのだが、いまの時代のネット社会が本当に怖いと観ながらに思った。一度誰かが書き込むとすぐに拡散して一生消えない。昔なら少し経てば判らないんじゃないのかな?そんなことを考えさせられる作品。[インターネット(邦画)] 8点(2021-08-28 01:59:49) 4. ミスティック・リバー 《ネタバレ》 イーストウッド風のヒューマン映画。少年時代にエライ事件に遭い3人が心に傷を負ってバラバラの人生を送るも、25年の時を経て偶然が重なり出会うことになる。こういう強がるも心が病んでる役をさせたらティムロビンスは抜群に上手い。ラストに急展開を見せるが後味の悪いのなんの。ジミーは誰が見ても悪でしょう!何故お咎めなしで終わるの?ラストは納得いかないにもほどがある。[CS・衛星(字幕)] 5点(2020-01-16 22:08:40)(良:1票) 5. 月に囚われた男 途中、次のクローンが出てきてから少し内容を見失ってしまったが、直ぐに飲み込めました。怖い作品です。2代目もロボットもどこで裏切るのだろうかとドキドキであったが、後半は衝撃的な展開だった。主人公サムの悲劇がもっとピックアップされれば、もっとグッと来る良い作品だったかな。[CS・衛星(字幕)] 7点(2019-12-23 20:48:26) 6. ディア・ドクター 偽医者でも、患者が安心出来れば良い医者?でも誤診も考えられるし、法律的にペケなのでやはり悪い医者?本物の医者でも全然信頼感がない人もいっぱいいる訳で、村に1人しかいないお医者さんなのなら、どっちが村の為になるのかなと。建前と本音を考えさせられる良い作品。[DVD(邦画)] 7点(2019-09-08 14:38:42) 7. 誰も知らない(2004) なんとまぁ悲惨な話だ。酷い親に腹ただしくなった。子供達は長男長女が頑張るがどんどん生活は細っていき、最期は・・・。不登校?のお姉さんやコンビニのお兄さんの優しさが作中の唯一の救いだった。結局この事件はどんな結末だったのだろう。[DVD(邦画)] 8点(2019-09-05 21:51:48) 8. 蛇イチゴ 《ネタバレ》 なんか駄目な人に騙されて、自分の先の人生が見えなくなってしまい、どうしようもない気分にさせられる。しかも家族にだ。宮迫は今はリアルでも、つまらん事して大変な最中であるが、作中でも本当にいい加減で笑えてしまう。しかし引き込まれてしまった。宮迫はこういう駄目人間を演じさせたら抜群に良い。最後の蛇いちごはなんで戻ったらあったのかな?元から家にあったのか、先回りしたのか? 西川美和監督の作品は何作か観たが、終焉がわからない作品ばかりだ。(たまたまかな?)でも好きな監督であり、本作も面白かった。[DVD(邦画)] 7点(2019-09-01 20:50:50)《改行有》 9. ターミナル 前に観たけどどんなだったっけと思い再鑑賞。何とか空港から脱出しようともがくトムハンクスにクスッと笑えるシーンもあったが、途中から何を目指してるのかわからなくなる。内容が薄いです。[DVD(字幕)] 5点(2019-08-11 23:37:36) 10. あるスキャンダルの覚え書き なかなか見応えのある作品でした。ケイトは寂しかったんですね。15歳の生徒に手を出すのはさすがにどうかと思うが、まーある話なんじゃないかな。それよりお婆さんの怖いこと。。おくびにも顔に出さず知らないを貫き、近寄ってきましたね。お節介婆ちゃんかと思ってたら実は興味があったなんて。おー怖い。ラストがまた怖い。[DVD(字幕)] 7点(2019-06-27 18:24:58) 11. ビューティフル・マインド 天才数学者の悲劇とも言える半生を描いた作品。総合失調症という常に幻覚を見る恐ろしい病気を患い、友人や妻も混乱する。天才故の病気なのだろう。ラッセルクロウと妻役ジェニファーの演技は素晴らしいのだが、観ていて痛々しく感じる。また観ようとは思わない。[DVD(字幕)] 6点(2019-03-30 18:32:40) 12. スラムドッグ$ミリオネア 《ネタバレ》 身内も無い兄弟と同じ境遇の女の子が悪い大人から逃れて、成長していくお話。大きくなるに連れて離れ離れになってしまうが、その間に兄は悪の道に脱線してしまう。弟は純粋に真っ直ぐ育ち、幼馴染みの女の子を一途に想い続ける。と、面白そうな題材で実際に生き延びる様は面白いのだが、ミリオネアに出て、しかも天才青年として答えてしまうという不自然が理解し難い。[CS・衛星(字幕)] 6点(2019-03-21 16:06:45) 13. ラスト・プレゼント まあ、可もなく不可もなくな作品。特に感動することもなく、泣けるわけでもなかったです。ダメ旦那が頑張るの遅過ぎやわ。[ブルーレイ(字幕)] 5点(2019-03-03 00:25:12) 14. ブラックブック 前半はイスラエル内戦のゴタゴタに巻き込まれて、見ていてツラいだけだなーと観ていたが、後半は展開が早くてヒロインも迫力があって見応え十分だった。まー最後までツラい展開は変わらないけどね。[DVD(字幕)] 7点(2019-01-05 12:56:19) 15. シティ・オブ・ゴッド 《ネタバレ》 見終わっての感想は日本に生まれて良かった、こんな恐い国に生まれなくて本当に良かった。実話とのことですが、あり得ないくらいバイオレンスな内容です。子供が銃を普通に持っていて、気に入らない奴は射殺。運良く青年になれても考え方は変わってないどころか、余計に残酷な考えになってる。リトル・ゼはリーダーになったが、頼りになってまとめ上げるものではなく、ただただ恐怖政治の親分である。60年代ということでそんなに大昔でもないので、今もブラジルにはこの時代の英雄が何人も生きているのだろうか?[DVD(字幕)] 8点(2018-10-08 09:33:18) 16. ブロークバック・マウンテン ゲイの世界も通常の男女の世界も、対して変わらないですね。決して結ばれることのない2人は、嫉妬して浮気して一旦離れて。しかもコソコソとバレない様にしか会えない。なんて切ないんでしょう。山の風景とメロディも良し。[DVD(字幕)] 7点(2018-09-17 02:14:05) 17. ランボー/最後の戦場 噂に聞いていたランボーの最終章がBSでやっていたので、観戦。スタローン全盛の頃からランボーファンであり、正直老いぼれたランボーは見たくなかったのだが、あれから10年、恐いもの見たさで観ました。結論から言うと、全然衰えてないやん!十分ランボーカッコ良かった。ただ、シナリオがいつもにもましてショボい。どのシリーズも大したものではないが、怒りや復讐、裏切りなどの立ち向かって生還する理由があったのだが、本作はそれが見えないのが残念。しかし十分楽しめた。[CS・衛星(吹替)] 6点(2018-07-15 20:40:32) 18. 私の中のあなた 《ネタバレ》 臓器提供を拒む妹、そして強要する母、どちらの言い分も余命短い長女を想ってのことであり、悩ましい。父親も弟も家族皆が優しい。その中でも母がやはり1番愛情が強く、故になかなか冷静でいられない。長女の家族への愛情が、笑う度に伝わってきた。2回目の鑑賞だったが、余計難しいテーマだと思えた。答えはないのだろう。[DVD(字幕)] 7点(2018-07-15 01:42:53) 19. タイヨウのうた 綺麗な映像とYUIのPVですね。もっと泣かせる作品かと期待しましたが、キャスティングもイマイチで正直ヘタだしたね。全然響きませんでした。[DVD(邦画)] 2点(2018-07-14 21:07:41) 20. キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン 実話ベースだそうですが、本当にこんなトラップでFBIが何度も騙されたのだろうかと、思えてしまった。内容はともあれキャストが良いし、安心して観てられる。テンポも良く良作。[DVD(字幕)] 7点(2018-06-07 08:11:55)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS