みんなのシネマレビュー
へまちさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 541
性別
年齢 37歳
自己紹介 洋画、邦画、アニメ、ゲーム、漫画、ドラマ ・・・
抑えときたい有名作品は見るようにしています。


2023年

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123

1.  レインマン なんか見る年齢、自分の状況、時代によって見た後の感想が変わるような作品です。 10代で見ていたら、多分この作品の良さはわからなかったと思います。 また時間を空けて見たいと思う。[CS・衛星(字幕)] 7点(2023-08-14 23:20:19)《改行有》

2.  機動戦士ガンダムIII めぐりあい宇宙編 令和に見たのもあると思うが、全く魅力的なシーン、音楽はなかった。[DVD(邦画)] 4点(2023-03-18 12:07:32)

3.  機動戦士ガンダムII 哀・戦士編 TV版を全話見た後で鑑賞。 ガンダムは人間同士の戦争、人間ドラマとか聞くけど、全然ドラマが見えない。 感情移入できず熱く見られない。[DVD(邦画)] 4点(2023-02-05 20:27:38)《改行有》

4.  機動戦士ガンダム テレビアニメを全話見た後での鑑賞。 TV版は退屈で楽しめなかったのですが、やはり退屈。 ナディアやエヴァを見てきたので、出撃シーンや、音楽、モビルスーツデザインを比較してしまう。[DVD(邦画)] 4点(2023-02-05 20:20:09)《改行有》

5.  影武者 長く、盛り上がるところもなく、退屈に感じたが、馬が倒れてるところは「どうやって撮ったんだ!?」ってなってそこは見てよかったなと。。[CS・衛星(邦画)] 5点(2023-01-22 19:18:12)

6.  王立宇宙軍 オネアミスの翼 物語の起伏が少ないように感じたが、打ち上げ前の戦闘と、打ち上げシーンはカッコよかった。 哲学、宗教的なセリフが多く、大人向けな作品。 主人公の声が森本レオなのがすぐに分かり、森本レオの顔が頭から離れず、そこは残念でした。[インターネット(邦画)] 6点(2023-01-03 13:07:16)《改行有》

7.  機動警察パトレイバー 攻殻機動隊、イノセンス、ビューティフルドリーマーをみたあとでの鑑賞ですが、押井守感が薄かった気がします。 HOS(OS)の話は興味あって、攻殻機動隊、ビューティフルドリーマーとつながるところがあり、監督はずっとこんなことを考えて作品にしたかったのかと思いながらみてました。[DVD(邦画)] 5点(2022-05-07 12:23:35)《改行有》

8.  リトル・マーメイド(1989) 《ネタバレ》 子供ののための作品だと思うので、評価は難しいですが、アニメーションは、見ているだけでおもしろい。それだけで見てよかったと思います。 大人になってみると人間の都合のいい解釈だなと思ったりと、魔法の力で人間になる・・・というのが冷めてしまいます。[DVD(吹替)] 6点(2021-05-23 12:49:40)《改行有》

9.  ガンジー 2021/12/22 再鑑賞。 自分の考え方に影響を与えてくれた作品となりました。何度も見る価値がある作品だと思います。 今の生活が当たり前になった今、この作品を見て本当の幸せとは。。と考えるきっかけを与えてくれました。 作品の中で印象に残ったセリフ。この言葉を忘れるな。 ・虐殺事件広場での演説者「我々は勇気を持たねばならない。怒りに耐える勇気を」 ・ガンジー「友人がよくいうが、英国は物資はくれるが、人間の幸福は物品ではない。たとえ豊かでもね。      「幸福は、労働と仕事に対する誇りかくる。インドは村が生命だ」 ・ガンジー奥さん「ヒンズーの教えでは、神への道は物欲からの解放。情欲からも」 ・ガンジー「私は回教徒で、ヒンズー教徒で、キリスト教徒で、ユダヤ教徒だ」 ・ガンジー「ヒンズー教徒と、回教徒に証明したい。この世の悪魔たちは、我々の心の中にいるのだと。心の中で戦うのだと」 ・ガンジー「私は失望するといつも思う。歴史を見れば、真実と愛は、常に勝利を収めた。暴君や残忍な為政者もいた。       一時は彼らは無敵にさえ見える。だが結局は滅びている。」 ーーーーーー 2021年3月初見レビュー(7点) ガンジーの偉大さがわかる。 しかし余計な脚色がないのもいいところですけど、映画としては少し物足りなさを感じます。 鑑賞後数日たって仕事中ずっとガンジーのことを考えてしまいます。ガンジーだったらどうするか? 非暴力で国を変えた。断食で人の心を動かした・・・。なぜこんな偉人が暗殺されなければいけないのか・・・ あまりに理不尽だ。悲しい。[DVD(字幕)] 10点(2021-03-14 21:09:17)《改行有》

10.  E.T. 《ネタバレ》 子供のころに、何度も見た記憶があります。(金曜ロードショーかな?) 当時は、ETは怖い。。という印象と、あの月を背景に自転車を漕ぐ超有名シーンが印象的でした。 30歳を過ぎて20年ぶり以上の再鑑賞でしたが、ちらっとみるつもりが、最後までとっぷりみてました。 当時は、かっこいい。。なんて思いもしなかったのですが、かっこいいシーンがいくつもあって、 特に、ラストのE.T.を自転車のかごにいれて、5人?が自転車で爆走するところは、ファッション的にも映像的にもかっこよかったと思います。[ビデオ(邦画)] 7点(2020-10-03 14:33:41)《改行有》

11.  あしたのジョー(1980) 力石の減量のところは食い入ってました。 リンゴをかじるシーン、お嬢様が差し出した白湯を流し捨てるところはこれから先も忘れることのない名シーンです。 「スラムダンク」と同じで噛めば噛むほど味がでてくるアニメじゃないでしょうか。 ただ、減量中の力石の目の前で、モグモグ食事しているお嬢様と、お父様はちょっと酷いんじゃないでしょうか。。。 TVアニメは話数が多いので、劇場版があってありがたい。でもいつかコミック、アニメ制覇したいです。[DVD(邦画)] 6点(2018-11-04 19:10:04)《改行有》

12.  となりのトトロ 私が生まれた次の年(0歳の時)に公開された作品。ビデオで何度もみました。 30年立つのに、未だに現代の子供達、当時の子供達(もうおっさん、おばさん)に愛され、今尚テレビ放送も定期的にあるのは名作の証でしょう。 そうそう、先月に「ジブリの大博覧会」にいったのですが、ネコバスコーナーは子供達でいっぱいで、大盛況でした。ちょっと感動しました。 大人が入るのは野暮でしょってことで、ネコバスの身体だけ触って帰りました。座ってみたかったけど・・・ 音楽・キャラクター・物語 全部素敵です。[ビデオ(邦画)] 8点(2018-10-26 01:24:06)《改行有》

13.  私をスキーに連れてって 私の生まれた年の作品。とても古臭くて、ダサくてまったく面白くない。 車飛んでるし、ひっくり返ってるし。酷かった。みるんじゃなかった。[インターネット(邦画)] 3点(2018-10-14 00:19:28)《改行有》

14.  クラッシャージョウ 何年か前にチャレンジして、40分ぐらいして世界観(SF)が受け入れられず、断念。 そしてまた挑戦し最後まで見ましたが、やっぱりだめでした。世界観が受け入れられません。 全然おもしろくない。 ちなみに、ガンダムシリーズは一度も見たことありません。[レーザーディスク(邦画)] 3点(2018-10-06 20:49:23)《改行有》

15.  普通の人々 もっと胸が熱くなるドラマかと思ったら、あまり感情移入できなかった。[DVD(字幕)] 6点(2018-09-02 18:31:59)

16.  ぼくらの七日間戦争(1988) この作品を楽しめるのは小学生までじゃないでしょうか・・・。 小学生が楽しめるかも微妙なところ。 若い頃の宮沢りえは知らないので、「おぉおお。なるほど〜」となりました。笑[DVD(邦画)] 0点(2018-05-13 19:10:42)《改行有》

17.  チ・ン・ピ・ラ(1984) 中々苦痛な作品。面白くなかった。[DVD(邦画)] 4点(2018-04-30 13:24:00)

18.  摩天楼(ニューヨーク)はバラ色に 《ネタバレ》 古臭いけど、笑えた! ニューヨークきた直後銃撃事件に巻き込まれたり、ジョーズや、ベッドのところ 笑笑[DVD(字幕)] 7点(2018-04-21 19:09:02)《改行有》

19.  火垂るの墓(1988) 《ネタバレ》 初めて観たのは、小学生の時・・・。 小学生ながら、とても悲しくて、可哀想でもう観ないと思っていましたが、大人になったんで、もう一度見て観ようと思ってましたが、 なかなか覚悟が決まらないまま時が立ってましたが、高畑監督追悼で本編ノーカット放送があったので観賞・・・・。 もう、冒頭「・・・僕は死んだ」から鳥肌が立って、号泣です。 大人になって観てみると、子供の時には、何とも思わなかったシーンがわかりました。 (清太の親父さんは、海軍でお家はお金持ちだったシーンなど・・・) ウジが湧いた母の死体を見送る清太・・・・。 その後、ガレキと共に焼かれる死体の山・・・。 蛍の死骸を埋める時に、同じように母の死体が投げ込まれるカットシーンが入り 母が死亡したことを知っていた節子・・・・。それを知り泣く清太・・・。 交番まで来た節子の姿を見て、顔を背け泣く清太・・・・。 もう、清太の気持ちを考えると、涙なくして観れません。 10点満点です。[地上波(邦画)] 10点(2018-04-14 21:14:17)(良:1票) 《改行有》

20.  その男、凶暴につき おもしろい! バッドで殴打、ビンタ、ナイフ、街での銃声 、、、息を呑みながら観てました。 ラストは悩むところ。。 この世界の恐ろしさはわかっただろうに、すこし安直すぎる気がする 8点に近い7点。[DVD(邦画)] 7点(2018-04-10 20:21:31)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS