みんなのシネマレビュー |
|
【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
1. カメラを止めるな! 《ネタバレ》 前半の、伏線を張るパートが、擁護できないくらいにつまらないです。 中盤から終盤にかけて、右肩上がりで面白くはなってくれます。 予算300万円の映画にしては面白い映画だとは思いました。[DVD(字幕なし「原語」)] 4点(2019-01-03 18:41:06)《改行有》 2. ネイチャー 《ネタバレ》 水をテーマに大自然を特殊なカメラで撮影したドキュメンタリー映画です。目新しさなどは殆どなく、昨今テレビ番組やYouTubeでも似たようなものはいくらでも見れます。わざわざ映画館で見るほどの物ではなかったし、「時代遅れの映画」という印象しか残っていません。[映画館(吹替)] 1点(2018-09-29 19:26:49) 3. この世界の片隅に(2016) DVDを返却するまでに3回も見返す事になりました。文句のつけようがない素晴らしい映画です。[DVD(邦画)] 10点(2018-09-29 14:51:10)(良:1票) 4. ザ・プレデター 《ネタバレ》 誇り高きプレデターの姿が見たくて、わざわざ映画館にまで足を運んだのですが、正直期待外れでした。 人間同士の抗争を長々と見せられます。プレデターvs人間の方にもうちょっと尺を使ってほしかった。 〇〇〇〇〇キラーの設定やデザインは割と好きです。[映画館(字幕)] 3点(2018-09-24 21:59:09)《改行有》 5. 悪の教典 《ネタバレ》 サイコパスな教師が、逃げ惑う生徒らを淡々と殺戮するお話です。 推理や考察などをしながら楽しめるような映画ではありません。ジョッキングな映像を見せつけるだけの映画なので、 悪趣味な人しか楽しめないのかもしれません。ちなみに私はそれなりに楽しめました。[DVD(邦画)] 5点(2018-09-24 21:20:37)《改行有》 6. 君の名は。(2016) 作画が素晴らしいアニメーション映画です。ストーリーのテンポも良く、最後までだれることなく鑑賞できました。 腑に落ちない点もあるし、音楽が若干くどい感じもしましたが、それでもアニメ映画ではトップクラスと言える作品でした。[ブルーレイ(邦画)] 8点(2018-09-23 22:20:09)《改行有》
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS