みんなのシネマレビュー
にけさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 784
性別 男性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1930年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  新しき土 《ネタバレ》 ある意味カルト作品。伝説の原節子が、若くて、清楚で、気品があって、綺麗。その原節子が、阿蘇とかの日本の各地をワンシーンごとに写っているのは、笑いを超えてすごい。そして、円谷特撮。暴風で瓦が飛ぶシーン。ラドンの前兆。また、最後に唐突に出てくるラッパ兵に、軍国時代を思い出す。[映画館(邦画)] 8点(2019-01-17 06:12:33)

2.  鶴八鶴次郎(1938) 《ネタバレ》 芸道物語として楽しめた。溝口ほど悲惨でないのもその要因か。山田五十鈴が美しい[映画館(邦画)] 7点(2019-01-16 12:01:49)

3.  ピクニック(1936) 《ネタバレ》 欠落した映画ではあるが、心躍る映画。川辺のシーン。水の流れ。土砂降り。濁流。イメージがすばらしい。[映画館(字幕)] 8点(2019-01-16 11:56:38)

4.  ゲームの規則 《ネタバレ》 恋愛ドタバタゲームの映画。映像的には、楽しさが伝わってくるのだが、個人的に乗れなかった映画。[映画館(字幕)] 6点(2019-01-16 11:54:00)

5.  オズの魔法使 《ネタバレ》 冒頭のガーランドのオーバー・ザ・レインボウで、心を捕まれ、持っていかれる映画。冷静になれば、ミュージカル部分に粗があるが、ガーランドの芸(歌唱)で、作品は輝きを保っている。[映画館(字幕)] 8点(2019-01-16 11:50:56)

6.  特急二十世紀 《ネタバレ》 古い映画だけど、テンポも良く、サクサク進む。面白い。キャロルロンバードが良い。[映画館(字幕)] 7点(2019-01-16 05:16:27)

7.  極楽特急 《ネタバレ》 古いし、アクションはないが、洒落っ気に満ちたラブコメ。品がある。[映画館(字幕)] 7点(2019-01-15 10:56:19)

8.  生活の設計 《ネタバレ》 今でも鑑賞に耐えるラブコメディ。ゲーブルの洒落っけの演技がすばらしい。[映画館(字幕)] 7点(2019-01-15 10:54:39)

9.  風と共に去りぬ 《ネタバレ》 映画館で見たい大長編映画。ある意味、スカーレットという大悪女の物語。でも、魅力的で心を掴まれる。[映画館(字幕)] 9点(2019-01-15 01:28:00)

10.  或る夜の出来事 《ネタバレ》 古い映画だが、笑えるコメディ。コルベールがキュート。ゲーブルがカッコいい。そして、あのカーテンの壁。[映画館(字幕)] 9点(2019-01-15 01:25:18)

11.  ニノチカ 《ネタバレ》 グレタガルボとルビッチ。伝説の二人の映画。古い映画なのだが、意外と笑える。[映画館(字幕)] 6点(2019-01-15 01:04:03)

12.  淑女は何を忘れたか 《ネタバレ》 ダメだった。コメディは時代の流れに逆らえない。見たときのフィルム・音も悪かったので、それも減点の要因ではあるが。[映画館(邦画)] 5点(2019-01-09 16:05:44)

13.  黄金時代 《ネタバレ》 前衛的、シュールレアリスム映画。見たのが古いフィルムだったせいで、評価は割引。骨になるところが、シュールで面白かった。[映画館(字幕)] 6点(2019-01-05 21:26:23)

14.  會議は踊る 《ネタバレ》 だいぶ前にみたので、忘れている所も多いが、古い映画だけど退屈しなかった。ライブの会議室の椅子だけが、スウィングしていたシーンが印象的。[映画館(字幕)] 6点(2019-01-04 20:58:12)

15.  M(1931) 《ネタバレ》 凄い、怖い映画。Mの追走劇もそうだが、後半の人民裁判が怖い。[映画館(字幕)] 7点(2019-01-03 17:51:48)

16.  コンドル(1939) 《ネタバレ》 ホークスの男騒ぎの映画。航空機のシーンは、ちゃちいが、それもご愛敬。テンポよし。サスペンスよし。そして、リタヘイワースよし。[映画館(字幕)] 8点(2019-01-03 16:30:25)

17.  間奏曲(1936) ストーリー及び映像的には、普通の映画。古い映画にすれば退屈ではない。バーグマンの美しさを愛でる映画。[映画館(字幕)] 7点(2018-12-29 06:24:26)

18.  十字路の夜 ダメだった。佳作も歴史の流れに古臭さを感じた。他のルノワールの作品には感じなかったのに。[映画館(字幕)] 4点(2018-12-28 20:40:40)

19.  吸血鬼(1931) 面白かった。数年前に見たので、ストーリーは覚えていないが、映像が面白かった記憶がある。吸血鬼という夜のイメージにかかわらず、白のイメージが残った。でも、吸血鬼映画。[映画館(字幕)] 8点(2018-12-23 23:40:08)

20.  素晴らしき放浪者 週刊文春が喜びそうな内容です。自由なんですねえ。でも、理解できない。でも、映画としては楽しい。[映画館(字幕)] 6点(2018-12-22 23:10:48)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS