みんなのシネマレビュー
TerenParenさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 170
性別 男性
ホームページ ござらぬ
自己紹介 映画好きのおじさんです。
劇場のほか、ブルーレイやDVD、インターネットで、主に洋画を字幕で鑑賞します。
好きなジャンルは、SF、アクション、冒険もの、報復もの、スパイもの、犯罪もの、アドベンチャー、ファンタジー、ミステリー といったところ
苦手なジャンルは、残酷なシーンがある映画、ラブロマンス、ミュージカル

ネット映画は、dTV、Hulu、U-NEXT、Netflixといろいろ試して、今はAmazon Prime Videoに落ち着きました。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  アレックス・ライダー 《ネタバレ》 これって、子ども向けだと思うんですが、主人公が中学生役なので、やはりターゲットは中学生中心でしょうか。 もう少し、大人向けに作らないと元は取れません。 この作品も、大コケしたと思います。 どこか安っぽいセット 強引すぎるストーリー お決まりのビルから転落しそうなシーン シリアスとコメディが、ごちゃ混ぜになった消化不良気分 まぁ、大人が楽しめる映画では有りません。 その中で、ミッシー・パイルは良かった。 この女優しか出来ないであろう役柄でした。 「ギャラクシー・クエスト」の宇宙人役や「チャーリーとチョコレート工場」での高慢ちきなガム噛み娘の母親役 良い味出しますね。いつも[インターネット(字幕)] 3点(2020-12-29 02:11:20)《改行有》

2.  パラノーマル・アクティビティ アマゾンプライムビデオの無料作品だったので、ついつい観てしまいました。 観始めたからには、我慢我慢で最後まで‥‥‥ 製作費15000ドル、興行収入2億ドル! まるで、宝くじの1等賞が当たったような感覚でしょうか。 続編が5作も有るらしいですが、そりゃあ何匹もドジョウを狙いたくもなりますね。(まぁ、観る心算は有りませんけど。) ラストシーンは、スピルバーグの助言があったらしいですが、この映画で最もつまらなかったのがエンディングだと思ったのは私だけでしょうか。 ああいう、「直接的な怖さ」は必要なかったと思うのですが。 で、最後に思ったのは この二人、一体いつ仕事に行くんだろう‥‥ということでした。[インターネット(字幕)] 1点(2020-12-27 00:23:07)《改行有》

3.  2012(2009) 《ネタバレ》 さすがに製作費2億ドル 映像は凄いの一言 地割れ、建物崩壊、巨大津波の襲来 映画館で観たとしたら、更に圧倒されていたと思います。 ただ、この映画を金を出して劇場で観るだけの総合価値が有るかと言うと、その点は疑問 何といっても突込み処が多すぎるし、ストーリーもムリが有り過ぎます。 同様の終末作品である「ディープ・インパクト」などと比べても、随分格下の映画に思えてしまう。 観ていて、次第に腹が立ってくるのが、本編主人公のジャクソン一家と大統領科学顧問のエイドリアンですね。 ジャクソン一家の不法乗船と、津波襲来15分前に各国首脳に青臭い演説を始めたエイドリアンのお陰で、乗員と船を危険に晒してしまった。 しかもジャクソン一家、シレっと船に乗り込んでしまいました。 これは許せませんよ。 喜望峰に到着した後に処罰されなければいけませんね。[インターネット(字幕)] 4点(2020-11-17 02:20:09)(良:1票) 《改行有》

4.  キル・ビル Vol.1(日本版) 何なんでしょう この映画 千葉真一が出て来るまでは、まだ良かった でも、その後は‥‥ 良く香港映画に出て来る、ドタバタコメディのような千葉の演技から始まり 機内への日本刀持ち込み ロックバンドが演奏し、ダンスを踊れる日本料亭 仮面を着けた大量のヤクザと、分銅を振り回す女子高生 首や腕や脚が吹っ飛び大量の出血 ‥‥あぁ、もう書くのも厭になる そりゃあ、いろんなオマージュや日本愛は有るのでしょうけどね。 こんなんで、深作欣二監督が喜ぶとは、思えません もし、タランティーノではなく、無名監督がこの映画を作ったら みなさん方、どういう評価になるのでしょう。 レイダース(失われたゾンビ)同様0点‥‥と思いましたが 栗山千明は魅力的でした。そこに免じて1点[DVD(字幕)] 1点(2020-08-21 09:45:25)《改行有》

5.  キングダム/見えざる敵 アラブ域内には、民族間の対立、親イスラエル国である米国への憎悪、オイルマネー利権やイスラム宗派の違いといった複雑な背景があるのですが、この映画はそれを見事に表現していました。 全てのシーンが手持ちカメラで撮影されているようで、映像は常に上下左右に動いているのですが、それがまるでドキュメンタリー映画のような錯覚を覚えます。 最後の「奴らを皆殺しにする」というセリフ このセリフに、この映画が全てが凝縮されているように思いました。 色々と考えさせられる作品でした。[インターネット(字幕)] 7点(2020-08-09 22:27:35)《改行有》

6.  スパイダーマン3 《ネタバレ》 トミー・マグワイアとキルスティン・ダンスト、つまり、スパイダーマンとヒロインのMJ この二人に魅力がないですね。 スパイダーマンって、元々小柄ないじめられっ子なので、あまり大柄ではない俳優‥‥という事でしようけど、何とも華がない。 ブラック・スパイダーマンと化した後に、街中をダンスしながら闊歩するシーンが有りますが、これ違和感ばかり 街中の娘が振り向きますが「お前、そんな魅力ないだろ」などと思ってしまう。 これがマイケル・J・フォックスやトム・ホランドならどうだったのかな‥‥などと考えながら観ていました。 MJもダメですね。 大家の娘の方が、愛嬌たっぷりでかわいい ミスキャストですな。 映画の方はというと、映像自体は良く出来ていると思うのですが、ちょっと盛り込みすぎ感が有りますね。 ニューゴブリン、サンドマン、ヴェノムと登場させると、長尺作品で有りながらも、散漫になっている気がします。 ハリーの家の召使‥‥ハリーオヤジの死因を知ってたのなら、もっと早く話せよ。このヤロ エディ‥‥たまたま、教会の中に居てヴェノムの力を得た訳だけど、元を言えばお前のねつ造記事が原因の逆ギレだろうが。そもそも教会の中で人の死を願うな。 サンドマン‥‥あれだけスパイダーマンを逆恨みして街中を壊しておきながら、最後あっという間に改心するなよな。 かなり、都合の良いシナリオですね。5点[インターネット(字幕)] 5点(2020-08-08 21:41:13)《改行有》

7.  ホーンテッドマンション(2003) 《ネタバレ》 これは、ホラーなのかコメディなのか はたまた、ファンタジーなのか恋愛モノなのか 沢山、盛り込みすぎて逆につまらなくなった感がありますねぇ‥‥[インターネット(字幕)] 4点(2020-07-16 23:31:07)《改行有》

8.  プリズン・フリーク 《ネタバレ》 復讐モノ映画の批評サイトで堂々の3位にランクインされていました。 復讐モノ好きの私としては、見逃せません。 登場人物は男性ばかり とりわけ主要な役は、3人しかいません。 この3人の関係が面白い。 復讐のため、とことんネルソンを嵌めようとするジョン ジョンを信じ、刑務所内で上手に立ち回ろうとするも、上手く行かないネルソン ネルソンに思いを寄せる太っちょ乙女チック黒人のバリー 序盤はB級感に溢れた作品ですが、観ていくうちに引き込まれていきます。 最後は、3人とも出獄し、信頼関係で結ばれめでたしめでたし 米国の刑務所モノ映画ではお決まりのゲイの大男バリーが可愛いくて、憎めません。 製作費はたったの400万ドル 日本では、劇場公開されていないようです。 多くの人に観てもらいたい作品です。[インターネット(字幕)] 8点(2020-07-15 22:04:09)《改行有》

9.  ザ・シューター/極大射程 《ネタバレ》 なかなか胸のすく映画でした。 やはり、悪党は全滅した方が良い。 惜しむらくは、終盤の冬山シーン辺りから、もうひとひねりほしかったなぁ‥‥[インターネット(字幕)] 8点(2020-07-12 23:51:54)《改行有》

10.  96時間 《ネタバレ》 そりゃまぁ、シリアやらイランやらメキシコやら北朝鮮やらに「女友達と旅行行ってきま~す。❤」 などと10代の娘に言われたら、親としては絶対反対ですけどね。 でもフランスって、そんなに猛反対するほど危険なんですかね? ‥‥うん。危険なんでしょうね。 何しろ、着いた日の内に、誘拐されて売られそうになってしまうのですから。 それは兎も角、リーアム・ニーソン‥‥渋いですねぇ 渋くて、強くて、カッコイイ 悪党どもを散々な目に会わせました。 まぁ、銃撃戦で撃たれた女性や元同僚の奧さんは散々でしたね。 でも、まぁ仕方ない 何しろ、娘の為ならエッフェル塔すら破壊するという位のオヤジなので‥‥ ただ、終盤に敵に捕まり殺されかけたシーン 運よく天井の金具が緩んでいて、逆に敵を全滅させるのですが、あれはいくら何でも運が強すぎません? 都合が良すぎません?[インターネット(字幕)] 5点(2020-07-06 22:47:52)《改行有》

11.  バタフライ・エフェクト2 《ネタバレ》 前作同様、何度も過去に戻って人生の修正を図るが上手く行かない。‥‥の繰り返し オムニバス形式の映画とも言えそう。 ただ、前作と比べ、一つ一つのストーリーがつまらない。 只々、退屈な作品でした。 エンディングは目がチカチカしましたね。[DVD(字幕)] 2点(2020-06-21 01:28:55)《改行有》

12.  モンテ・クリスト伯(2002) 復讐モノの王道「巌窟王」 復讐モノ大好き人間の私としては、やはり面白く観れました。 ただ、原作にかなり脚色されたストーリーのようです。 主人公ダンテスの仇敵フェルナンの息子が実は、ダンテスの子どもだったりして。 してみると、なかなかヒロインのメルセデスはしたたかな女ですね。 上映時間131分 決して短くはないのですが、他の皆さんも書き込まれているように、展開が早く、シーンの一つ一つに十分な描写がなされないのが残念 とりわけ後半の復讐劇は、(どうせ脚色するならば)もっと真綿で首を締めるように、悪人どもを懲らしめてほしかったですねぇ。 3時間位の尺があれば、もっと良い作品になっていたような気がします。 それでも、十分に見応えの有る映画でした。8点[DVD(字幕)] 8点(2020-06-11 11:23:43)《改行有》

13.  チャーリーとチョコレート工場 《ネタバレ》 童心に返りながら観る映画ですね。 この映画の持つ雰囲気が好きです。 ジョニー・デップもクリストファー・リーもウンパ・ルンパもいいですね。 生意気な子、食い意地が張った子、我儘な子‥‥中には、ぶっ飛ばしたくなるような子も居ましたねぇ。 で、最後まで残ったのは、1枚のチョコを家族に分けようとする心優しい子 チャーリーでした。 観終わった後に、心が温まる作品だと思います。[DVD(字幕)] 7点(2019-11-13 16:52:24)《改行有》

14.  ゲット スマート 《ネタバレ》 普通に面白かったです。 アン・ハサウェイ26歳の時の作品 いや、キレイですよね。 序盤、飛行機内から墜落するシーンは大笑いでした。 中盤、やや中だるみの感が有りましたが、ラスト近くでスマートが飛行機からドウェイン・ジョンソンに捕らえられたアン・ハサウェイを救出するシーンは、良く出来ていると思いました。 音楽の進行に合わせ、爆弾が爆発するというアイデアは、他の映画にも有ったような気がします。 まぁ、お約束どおり直前で停止するわけですけど‥‥ コメディだから、ままいいかとも思いますが、ベートーベンの9番交響曲には、ピアノは使われていません。 序盤7点 中盤4点 終盤7点 という事で6点[インターネット(字幕)] 6点(2019-09-25 01:03:32)《改行有》

15.  トロピック・サンダー/史上最低の作戦 《ネタバレ》 ネットの大爆笑映画の中で紹介されており、「笑うため」に視聴したのですが‥‥残念、笑えなかった。 ツボの違いですかねぇ? 俳優陣は豪華、トム・ハンクスなどもカメオで出ていたり。 パロディやオマージュもふんだんに有りましたね。 トムクルーズがまさかのハゲヅラ&メタボ腹で登場したり アイアンマン対スパイダーマンだったり 米国人なら、これを観て抱腹絶倒なのでしょうね。 英語が判れば、楽しい映画なんだろうなぁ‥‥と思った作品でした。[インターネット(字幕)] 2点(2019-09-24 00:06:51)《改行有》

16.  インクレディブル・ハルク(2008) 《ネタバレ》 アイアンマンが自らの意思による変身(というかマシン装着)なのに対して、こちらは人体実験により作り出されたモンスター 心拍数が上がりすぎると変身を始めて、緑色で強大なパワーを有する大男になる。 ひとたびハルクに変身すると、理性のかなりの部分がなくなり、超暴力的になってしまう。 しかも、本人は普通の人間に戻りたいのですから、望んでヒーローとなったアイアンマンと比べるとだいぶ可哀そうな設定ですね。 全体的に暗いイメージの映画でした。 苦悩ばかりが強調され、若いにも関わらず、愛する女性との行為も出来ないという可哀そうな主人公でした。 この後、アベンジャーズのメンバーになるきっかけや、メンバー内での活躍が楽しみです。[インターネット(字幕)] 6点(2019-09-22 00:59:13)《改行有》

17.  アイアンマン 《ネタバレ》 私、元々ヒーローの掛け合わせもの スーパーマンvsバットマン、フレディvsジェイソン、エイリアンvsプレデター、貞子vs伽椰子‥‥ といった映画は余り興味がなく、そのため、アベンジャーズ関連映画は観ていませんでした。 本作については、アマゾンプライムビデオの会員特典になったのを機に視聴しました。 いやいや、面白いではないですか。 食わず嫌いでした。 何といっても主役のロバート・ダウニー・ジュニアが、かっこいい。 パワードスーツは、鉄人28号を思い出しました。(ふ‥古い、似てないし) CGの出来も良好 しかも、エンドロール後にSHIELD長官と名乗る男の「アベンジャーズの話をしたい」との一言 これは、次のMCU作品を観なければ‥‥と調べてみたところ 公開済みが23作、未公開が8作 これは大変だわ‥‥ まぁ、時間をかけて追いつきたいです。[インターネット(字幕)] 7点(2019-09-20 23:14:39)《改行有》

18.  きっと、うまくいく 《ネタバレ》 始めて観るインド映画、レビュー評価もズラリと高得点という事で、興味深々で鑑賞したのですが‥‥ 名門大学のエリート学生と、落ちこぼれ学生の友情に恋愛を絡めたストーリー自体は、悪くないと思います。 ただ、感性が合わない。 セリフへの違和感 笑うシーンで笑えない。 泣くシーンで泣けない。 これは、香港映画でも良くある事なのですが‥‥ 欧米の映画ばかり見続けた弊害かも知れません。 「ゴーカン」って「強姦」のことですよね。 だとすれば、笑えませんよね。 笑うツボ、泣くツボの違いでしょうかね。 時折出て来るダンスシーンにも違和感を感じます。(インド映画には、しばしば登場することは知っていますが) 彼の国では、未だテレビがあまり普及しておらず、昔の日本のように映画が大衆娯楽であると聞いています。 また、製作数も極めて多数で、アジア屈指の映画大国らしいですね。 少々長い作品ですが、映画づくり自体は洗練されているように思いました。 でも、どうしても私の感性とは合いません。 「あまり、うまくいかない」映画でした。 よって、3点[インターネット(字幕)] 3点(2019-09-14 12:45:26)(良:1票) 《改行有》

19.  イエスマン "YES"は人生のパスワード 《ネタバレ》 楽しい映画でした。 何よりも主演のジム・キャリーが最高です。 この人「マスク」の主演俳優ですよね。 「マスク」をもう一度、観たくなりました。 顔芸の上手さで、この人の右に出る俳優は、なかなか居なさそうです。 近所のおばさんから、「あなた、溜まってるでしょ」と言われてフ◯ラ◯オしてもらうシーンの顔芸‥‥最高でした。大声で笑ってしまった。 それまで、全てにおいてネガティブ思考で「No」を繰り返していた主人公が、「Yes」思考に変わったことにより、周囲の対応も変化し、やがて幸福を手に入れる。 結構、人生にも通じるものが有り「人生には楽観主義・ポジティブ思考が大事だぞ」と考えさせられる映画でした。 見終えた後に幸福感が残る映画って、なかなか有りませんよね。 そんな幸福感を感じた作品でした。 相手役のズーイー・デシャネルも可愛く適役。ヘルメットもGood 8点です。[インターネット(字幕)] 8点(2019-09-13 03:43:21)《改行有》

20.  ミスト 《ネタバレ》 うーん。何ともやりきれない結末 映画自体は良く出来ていると思いますが、勧善懲悪好きの私としてはやり切れません。 最後に息子だけは、どうしても殺せなかった‥‥そこに戦車が現れ という結末ならまだしも‥‥ ブラピとモーガン・フリーマンの「セブン」もいい映画では有りましたが、後味の悪さが酷かった。 やはり、この手の映画は私向きではないと、つくづく思いました。 でも、出来の良い作品 評価としては7点です。[ブルーレイ(字幕)] 7点(2019-09-13 01:01:10)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS