みんなのシネマレビュー
みるちゃんさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 257
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234

1.  阪急電車 片道15分の奇跡 関西の電車や地域に馴染みがないので、「阪急電車」と言われても何の興味も湧きませんでしたが、中谷美紀さんの演技はとても良かったと思います。ただし、登場人物と伏線が多すぎて詰め込み気味の感がありました。[インターネット(邦画)] 5点(2024-04-23 12:09:59)

2.  64/ロクヨン 後編 前編が良かっただけに、後半は残念でした。特に吉岡秀隆の声をからした演技と緒方直人のオーバーな演技は酷かったですね。見ているこちらが恥ずかしくなりました。でも全体の話はおもしろそうなので、次は原作を読もうと思います。[DVD(邦画)] 3点(2024-03-05 06:51:51)

3.  64/ロクヨン 前編 佐藤浩一、瑛太、滝藤賢一の演技が素晴らしいですね。 ストーリーもさることながら、彼らの演技だけでもおもしろかったです。椎名桔平はたったの1シーンでしたが見応えがありました。 なお、大勢いる記者クラブの連中が全員同じ意見というのが違和感がありました。佐藤浩一演じる広報官に賛同する人が1人くらいいても良かったのではないでしょうか。。。後半に期待を持たせてくれる内容でした。[DVD(邦画)] 6点(2024-03-05 06:50:04)《改行有》

4.  マイ・インターン ロバート・デニーロのキャラが全てにおいて良い人すぎて、おもしろくなかったです。良いばかりの人間なんていませんよね。多少何か欠点があった方が同情できるキャラになると思います。 アン・ハサウエイは良かったと思います。[DVD(字幕なし「原語」)] 5点(2024-02-07 01:24:09)《改行有》

5.  リベンジ・リスト まあまあおもしろかったです。全編に渡って緊張感がありましたが、最後二人で病院から逃げるシーンでいきなりコメディになってしまい、せっかく緊張の連続がそこで切れてしまいました。。。[地上波(吹替)] 6点(2023-09-19 15:58:33)

6.  マチネの終わりに マネージャーが福山雅治になりすまして嘘のラインを送ったことから物語が発展していきますが、そもそも別れ話をラインで送りますかね?あんな内容のラインを受け取ったらすぐに電話してお互いの本心を確認しませんかね?また、全編に渡ってBGMのギターが流れますが、多すぎますね。いくかのシーンではBGM無しで二人の感情の揺れや動きを見てみたかったです。また、福山雅治の演奏シーンも長すぎます。本人が実際に弾いているのをアピールするために長めに使っているのでしょうが、観ている方は苦痛でした。石田ゆり子の演技はとても良かったですが、日系人の旦那さんの英語が下手すぎて、あんな下手な英語を話すネイティブなアメリカ人はいませんよ。ラストシーンはとても良かったです。今後、二人はどのような形で向き合っていくのかは分かりませんが、お互いに本当の気持ちを伝え合うことができて良かったです。人生はいつでもやり直しができます。その後の二人の幸せを祈りたい気持ちです。[インターネット(邦画)] 4点(2023-09-03 09:26:20)

7.  パッセンジャー(2016) ストーリーにオリジナリティがあり、とてもおもしろかったです。それにしてもジェニファー・ローレンスは美人でスタイルが良い上に、喜怒哀楽の演技がとても上手ですね。素晴らしい女優さんだと思います。[DVD(吹替)] 7点(2023-08-13 13:23:38)

8.  アメリカン・スナイパー 実話とは知らずに観ました。とてもパワフルな作品です。ただし、主人公のクリスが、アメリカの平和のためという愛国心と正義感で、家族に辛い思いをさせ続けたのは残念でした。愛国心や正義感を掲げる人は、自分に酔ってしまうあまりに、結果的に一番大切な人を犠牲にしてしまうのですね。。。最後のクレジットのシーンで本物のクリスに関するシーンがたくさん出てきますが、実話だけに目頭が熱くなってきました。。。[DVD(字幕なし「原語」)] 7点(2022-11-20 04:47:18)

9.  ビューティフル・デイ 登場人物の中で感情移入できる人が一人もいなく、全く面白くありませんでした。主人公と少女の関係も何も感じませんでした。同じような親子ほどの歳の差関係でも、「タクシードライバー」のデニーロとJ.フォスターは2人の幸せを願う気になりましたが、この主人公と少女には応援する気すら起きませんでした。。。[DVD(字幕なし「原語」)] 3点(2022-09-29 12:18:07)

10.  パディントン2 前作が面白かったので、この続編も見ました。前作同様、大人も楽しめる内容でした。悪役のヒュー・グラントも前作のニコール・キッドマン同様、とても良かったです。。パート3も制作中とのことなので楽しみです。悪役は誰が演じるのか。。。興味深々です。[DVD(字幕なし「原語」)] 8点(2022-09-29 00:56:39)

11.  パディントン とても面白かったです!大人も十分に楽しめます!ストーリーも良く、家族愛も感じられました。ニコール・キッドマンも演技を楽しみながら悪役を演じていたと思います。全体のテンポもとても良く、うまく90分にまとめられています。[DVD(字幕なし「原語」)] 8点(2022-09-28 03:08:22)

12.  マンチェスター・バイ・ザ・シー 予備知識ゼロで見たのですが、現在と過去のカットバックが入り乱れてることさえ気づかず、途中まで登場人物の相互関係とストーリーが理解できませんでした。また主人公の心の傷には同情しますが、バーで暴力を振うなどのバカさには同情の余地はありません。よくあんなキャラクターと演技でアカデミー賞を取れましたね。。。また16歳の息子は父を失くしたばかりだというのに周囲の大人たちの心配をよそに複数人の彼女とのセックスのことばかり考えていて腹がたってきました。。。結局、良いと思えた人は16歳の息子を養子に迎えることにしてくれた父の友人だけで、他には感情移入できる人が一人もいませんでした。。。[DVD(字幕なし「原語」)] 3点(2022-09-27 02:26:24)

13.  ドント・ブリーズ 《ネタバレ》 パート2が意外(?)に面白かったので、パート1も見ました。この全盲の老人は強盗団に襲われた完全なる被害者だと思っていたのですが、実は自分の娘を轢き殺した若い女の子を誘拐・監禁・妊娠させるという、、、狂気沙汰の変質者・犯罪者だったのですね。。。また、強盗団のうちの一人の女だけが生き残り、盗んだ大金を手にLAに移住するというハッピーエンディングは少し納得できませんね。。。。全盲老人が完全なる被害者だったパート2の方が見終わった後はスッキリとした印象を受けました。。。[DVD(字幕なし「原語」)] 5点(2022-09-24 02:08:55)

14.  レッド・スパロー まさにジェニファー・ローレンンスのための作品ですね。孤軍奮闘という感じでしょうか。ただしストーリーが難解だったのと、全体的に雰囲気が暗く、ジェニファー・ローレンンスのチャーミングさが全く出ていないのが残念です。殺人や拷問のシーンも痛かったです。。。[DVD(字幕なし「原語」)] 7点(2022-09-11 01:26:17)

15.  沈黙 ーサイレンスー(2016) 宗教の意義について考えるきっかけになる作品ですね。よくぞ、スコセッシが作ってくれました。大切なのは自分が信じる神様を自分一人で心の中で信じれば良い、ということ。信じる神様が他人と違うということで他人を不幸にしてはいけない、ということ。自分の中の神様は自分だけのものなのです。そして、自分の中の神様の存在を他人に言う必要もない、ということ。ジョンレノンが言うように、宗教のない世界は平和な世の中になるのかもしれません。でも神様が必要な人も多いことでしょう。一人ひとりが自分の信じた神様を他人に強要(布教活動)することなく自分の中だけで信じれば良いのだと思います。。。[DVD(字幕なし「原語」)] 7点(2022-09-10 02:28:21)(良:1票)

16.  ランボー/ラスト・ブラッド 全く期待はしていませんでしたが、ランボー1が好きなので、シリーズは全部観ています。もうこれで最後にしてほしいですね。。。[DVD(字幕なし「原語」)] 2点(2022-09-08 06:05:43)

17.  無伴奏 小説をただなぞっただけのような内容で、小説の方が奥行きがありずっと良かったです。また、成海璃子と遠藤新菜は良かったですが、池松壮亮と斎藤工は完全なミスキャストですね。。。[インターネット(邦画)] 3点(2022-09-02 07:12:11)

18.  サラリーマンNEO 劇場版(笑) TV版の方が色々なコントの目白押しで面白いですね。映画版ではなぜ無理やり2時間のドラマにする必要があったのでしょうか。。。小池徹平も初めて見ましたが、TV版のレギュラーではないので違和感がありました。[DVD(邦画)] 4点(2022-06-19 07:13:59)

19.  ザ・ギャンブラー/熱い賭け 教え子に八百長賭けバスケをさせるまではオリジナル版と同じですが、エンディングが大きく違いますね。オリジナル版は行き場のない主人公の絶望感で終わりましたが、このリメイク版は恋人と一緒になるハッピーエンドです。でも、主人公は祖父、母親、恋人との信頼関係を壊し、遂に教え子まで破滅の道に導いてしまっており、全く同情の余地はありません。こういう人間にはなりたくないものです。いずれまたギャンブルに手を出し恋人を悲しませることになるでしょう。そういう意味では、絶望感で終わったオリジナル版の方がスッキリしますね。。。。無理に希望をちらつかせたハッピーエンディングにする必要はなかったと思います。[DVD(字幕なし「原語」)] 4点(2022-05-05 12:41:30)

20.  恋と愛の測り方 キーラ・ナイトレイはとても美しいですが、サム・ワーシントンに全く魅力がなく、なんでこんな男と結婚したんだろうか? という感じでした。ギョーム・カネも最初からキーラを狙っているのが見え見えで。。。。あと、冒頭から10分くらいずっと音楽が鳴っていて嫌な予感が的中、、、ほぼ全編で音楽が鳴っています。気が散りました。。。キーラ・ナイトレイの好演がもったいなかったです。[DVD(字幕なし「原語」)] 5点(2022-03-30 15:20:40)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS