みんなのシネマレビュー
ブッキングパパさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 178
性別 男性
年齢 62歳
自己紹介 映画でしか表現できない何かが表現されているかどうか。それが全てです。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  この子の七つのお祝いに 《ネタバレ》 映像が素晴らしい、役者の演技も素晴らしい、全ての役者が的確に役柄を演じている。しかし、脚本が安っぽくてツッコミどころが満載だ。母田はなぜゆき子のことを愛したのか、ゆき子はなぜ母田に惹かれたのか観客は全く理解できないまま話は進んで行く。手相について知悉しているはずのゆき子が自分の手相と幼い麻矢の手形が異なることに何故気が付かないのか。そして乳飲み子を一人部屋に残して買い物に行く母親、おんぶして連れて行くのが普通だろ。どうにも残念な話になってしまった。[インターネット(邦画)] 5点(2024-04-17 00:59:52)

2.  水のないプール 夜の闇の描写が素晴らしい。黒色が効いている。映像で語ろうとする映画的なセンスが全編にわたってちりばめられている。しかし、脚本がちゃちなものに思えて残念だった。都合よく次々と現れる若い女たち、それが悉く一階で掃き出し窓を鍵もかけずに一人で寝ているという安易な設定。冒頭のシークエンスで、イキっているガタイのいい2人の男性を一人で簡単に追い払う内田裕也。せっかくの映像を生かし切れていないように思う。[インターネット(邦画)] 6点(2023-09-24 13:33:42)

3.  台風クラブ 《ネタバレ》 中学生がそれぞれ抱えているであろう悩みが分かり辛い、顔と名前がなかなか一致しないままに終わってしまった。三上君は死んだのかどうかもわからない。ただ、土砂降りの雨のシーンでカメラのレンズに水滴がつかない点や、安定したカメラアングル、闇の描写など素晴らしかっただけになんとも中途半端な印象で終わってしまった。[インターネット(邦画)] 4点(2022-09-30 16:16:09)

4.  刑事物語 《ネタバレ》 武田鉄矢がやりたい放題、自分の美意識を見せつけられている気がしてシラケてくる。ストーリーはそれなりに考えてあるが、ラスボスは前半に登場させておいてほしい。[インターネット(邦画)] 5点(2022-01-07 14:58:00)

5.  不思議惑星キン・ザ・ザ 脚本と映像で押していくまっとうな映画。まず砂の描写が素晴らしい。脚本がしっかりしているので安心してみていられる。ストーリーにぐいぐい引き込まれる脚本の素晴らしさと、リアリティーのある演技が素晴らしい。すべて手作りでCGのない造形、作画はやはり見ごたえがある。ラストのオチも決まって10点満点にしたいが、ズームアップを連発するカメラワークが私的にはマイナスに感じられたので9点。[映画館(字幕)] 9点(2021-11-02 21:31:56)

6.  復活の日 南極ロケと、南極チームのギャラが高くて、前半の各国の外人俳優が大根になってしまったのがイタい。つかみがしょぼかったせいで話がちゃっちくなってしまった。それにしても小松左京はすごい。 。[インターネット(邦画)] 5点(2021-09-03 16:41:01)《改行有》

7.  ランボー3/怒りのアフガン スタローンのファンなら肉体を見て満足なのだろうか。これはギャグか、コメディーか、タンクトップで戦い続けるランボー。帰りのジープではしっかり着込んでいるし、笑うしかない。[インターネット(字幕)] 3点(2021-08-27 19:37:21)

8.  フィールド・オブ・ドリームス 何が何だか全然わからん。寓話として見ればよいのか?彼らは何だったんだ?[インターネット(字幕)] 1点(2021-05-04 16:34:50)

9.  Wの悲劇 《ネタバレ》 まったく無駄なところのない脚本。巧みな長回しと、俯瞰アングル、薬師丸の大きな演技。映画としてよくできていることに気が付いた。見るのは4回目だけど。強いて言えば久石譲の音楽が耳についてクドイかも。大学時代に池袋のオールナイトロードショウで観たのが懐かしい。映画館を出て薄明のサンシャイン通りの舗道から振り返ると、開け放された映画館のドア越しにストップモーションの薬師丸がスクリーンいっぱいに輝いていたんだ。[インターネット(邦画)] 6点(2021-04-17 19:09:29)

10.  地中海殺人事件 ミステリー好きなら簡単に犯人がわかってしまう。映画好きにはこれと言って見どころのない映画。女優さんたちはそれなりにきれいだし演技が下手なわけではなく、海も美しいのでそれなりに暇はつぶせると思う。それだけの映画[インターネット(字幕)] 4点(2020-09-19 12:24:39)

11.  晴れ、ときどき殺人 しょぼいアイドル映画としか言いようがない。渡辺典子の無意味なレオタードダンスや顔のドアップにドン引き。見どころと言えばところどころに井筒監督らいカットが散見されるところとテーマソングの良さ、それに往年のパソコンぐらいかしら。[インターネット(邦画)] 3点(2020-08-11 12:21:29)

12.  震える舌 《ネタバレ》 とにかく役者がみんな上手い。宇野重吉と中野良子はどっから見ても医者にしか見えない。十朱も渡瀬もさすがの演技力。ただ、ストーリーに変化が乏しいのと、オチがない。言ってしまえば病気に罹って悪化して良くなって終わり、という話。さらにはひたすら鳴り続ける無伴奏チェロ組曲はバッハへの冒涜にしか思えない。バッハの了解は得ているのか?と言いたくなる。でも破傷風のいい勉強になりました。海外赴任の前には見ておくべき。[インターネット(邦画)] 6点(2020-07-06 10:52:15)

13.  二百三高地 《ネタバレ》 平和な何気ない日常の尊さを訴えている映画。その1点から脚本のピントがボケていないのが良い。無名の兵士のセリフ程力強くなっている。元ヤクザの佐藤充の演技も良い。映像も美しい。ただ、旅順の地形と陣地配置が分かりづらいので中盤のジリジリした展開がダレてしまっていると思う。   それにしても、夏目雅子の歩くしゃがむといった体の演技は絶品。この映画を観るのは3回目だが、エンドロールの松尾佐知が妊娠していることに初めて気が付いた。[インターネット(邦画)] 8点(2020-06-23 12:00:47)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS