みんなのシネマレビュー
ROOM237 - あろえりーなさんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

タイトル名 ROOM237
レビュワー あろえりーなさん
点数 7点
投稿日時 2015-05-18 22:32:28
変更日時 2015-05-18 22:32:28
レビュー内容
キューブリック好きなら、それなりに楽しめる作品。
見る人によって、様々な解釈が成り立ち、そして様々な意味付けがされていく。
ある人は、シャイニングにはアメリカ先住民族への虐殺の比喩があるといい、
またある人は、ナチのホロコーストが比喩にあるといい、別の人はミノタウロスなどの神話がベースにあるといい、
そしてある人はアポロ月面着陸は捏造であることを暴くためのメッセージが込められているという。
そういう意味合いは、たとえば缶詰であったり、部屋に貼られているポスターや写真であったり、小道具であったり、
カーペットの模様であったり、いろいろなところに出てくる数字なんかでその意味を構築していく。
ここで語られる説は、本当にそういう意味合いが込められていたのかもしれないし、そうでないのかもしれない。
ただ一つ間違いないのは、キューブリックの映画は真に奥が深く、そして多面的であるということだ。
マーティン・スコセッシが「キューブリックの映画は、他の監督の映画10本分の密度がある」と語っていたことを思い出した。
あろえりーな さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2025-05-06マニアック・コップ66.69点
2025-05-04波浮の港(1963)56.00点
2025-05-039人の翻訳家 囚われたベストセラー65.90点
2025-05-01伊豆の踊子(1974)65.81点
2025-04-30バッドボーイズ RIDE OR DIE76.33点
2025-04-28トイ・シャーク33.50点
2025-04-28ロバマン34.75点
2025-04-23アフリカン・カンフー・ナチス43.80点
2025-04-20パンダザウルス12.00点
2025-04-19ザスーラ65.18点
ROOM237のレビュー一覧を見る


Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS