みんなのシネマレビュー
ドゥ・ザ・ライト・シング - おばちゃんさんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

タイトル名 ドゥ・ザ・ライト・シング
レビュワー おばちゃんさん
点数 9点
投稿日時 2004-01-04 10:58:18
変更日時 2004-06-19 10:53:47
レビュー内容
ひえ~、レビュー、すくなっ! 
スパイク・リー作品を1本でも気に入った人は、これは見とかなくちゃね、と思うんで、私も1票。
その後の監督の作品と比べ、熱気というか温度というか、迫力が格段に違う。
ほとばしっていました。荒削りなんだけど、それが吉と出ていたと思います。
タイトルも秀逸。無理矢理にオリジナル邦題をつけなかったことに、プラス1点。

但しこの採点、かなり昔に観た時の印象で言ってます。
細部は忘れました。
ノリは軽いんだけど、ひねりがたくさん効いていて、ひとすじなわじゃない・・そんなことを覚えています。
ほかのレビューヤーの皆さんも高採点だし私も同様ですが、少なくとも誰にでも合うという映画ではないはず。そこ、割引いて読んどいてほしいですね。

それと、リー監督が主張したかった、黒人のアイデンティティーの、その熱さは、正直、最近の映画での黒人の俳優の方々の活躍ぶりを見慣れた人たちにとっては、「?」というところもあるかもしれない。
ですが、昨年のアカデミー賞の、デンゼルとハル・ベリーのコメントを思い出すと、この映画の伝えようとしているものも、わかりやすいかも、と思います。
月並みですが、映画とはほんとにすばらしい。地球レベルでの私たちの共有財産ですね。
おばちゃん さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2021-07-10ミッドナイトスワン107.33点
2020-08-27マルモイ ことばあつめ99.00点
2019-07-09新聞記者106.08点
2017-05-12忘れられない人67.16点
2017-02-22スノーデン86.43点
2016-04-27キャロル(2015)97.28点
2016-03-16不屈の男 アンブロークン86.11点
2015-08-07靴職人と魔法のミシン85.00点
2015-04-13KANO 1931海の向こうの甲子園86.91点
2015-02-19おみおくりの作法87.40点
ドゥ・ザ・ライト・シングのレビュー一覧を見る


Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS