みんなのシネマレビュー
ミセス・ダウト - おばちゃんさんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

タイトル名 ミセス・ダウト
レビュワー おばちゃんさん
点数 8点
投稿日時 2003-08-04 11:53:41
変更日時 2012-04-30 01:40:01
レビュー内容
「クレイマー・クレイマー」と類似点があったなんて、ほかの方のレビューを読むまでまったく気づきませんでした。その部分の感想を言わせてもらうとしたら、あちらはずいぶん父親(=男性)に大甘で、しかも(実のところは)現実味の薄いストーリーと結末だったと思います。それにひきかえ、こちらはコメディーのころもに包まれてはいるけれど、女性にとっては、いくら元ダンナの気持がわかったからと言って、元の関係には戻れるわけがない、という現実をちゃんとふまえていて、でも子どもたちと父の笑顔は戻った、という、イイ結末だったと思います。母にも笑顔があったしね。一緒に住むだけが家族じゃないよ、夫婦関係はこわれても、子どもを間にはさんだ新たな関係性というものもわるくないよ、という、現代的なメッセージを含んでいたと思います。まあでも、そこに感心しての点数ではなく、単純に大笑いできる映画としての、この点数なんですけどね。(追記:CSをザッピングしていたら、これの吹き替え版が終盤にさしかかったところでした。思わずホロホロと泣いてしまいました。笑えて、泣けて、やっぱりいい作品ですね、これは。主演の二人の力量によるところも大きいとは思いますが、邦画にはなかなかこういうのがないのよねえ・・と思う作品のひとつです) ※小学生だったムスコを連れて映画館に見に行ったのに、今日の今日まで鑑賞環境をCSにしてありました。映画館に訂正します(笑)。
おばちゃん さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2021-07-10ミッドナイトスワン107.00点
2020-08-27マルモイ ことばあつめ99.00点
2019-07-09新聞記者106.08点
2017-05-12忘れられない人67.16点
2017-02-22スノーデン86.43点
2016-04-27キャロル(2015)97.28点
2016-03-16不屈の男 アンブロークン86.11点
2015-08-07靴職人と魔法のミシン85.00点
2015-04-13KANO 1931海の向こうの甲子園86.91点
2015-02-19おみおくりの作法87.40点
ミセス・ダウトのレビュー一覧を見る


Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS