みんなのシネマレビュー
バッド・ルーテナント - 鱗歌さんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

スポンサーリンク
タイトル名 バッド・ルーテナント
レビュワー 鱗歌さん
点数 8点
投稿日時 2011-01-15 16:30:06
変更日時 2011-01-15 16:30:06
レビュー内容
ヘルツォーク作品が“ハミ出し者の物語”と言うならば、この作品におけるハミ出し者とは、ニコラス・ケイジ演じる主人公ではなくむしろ、ヘルツォーク監督本人か。そして、ヘルツォーク作品が“文明と自然の対立の物語”と言うならば、この作品ではそういう二元的な対立を描くのではなくむしろ、文明そのものの中に潜んでいた野性をえぐり出した作品とでもいうべきか。まあ要するに、アメリカ社会に対してものすごーい色メガネで見ている訳ですが、それが社会批判になっているという感じではなくて、何だか本気で興味津津の視線でアメリカを観察しつつ、それを戯画化しようとしています。ああ、何も辺境の地に赴いて命掛けで映画を撮らなくても、実はこんな身近なところに、不条理で刺激的な世界があるんだなあ、と。と言う訳で、悪徳警官の悪徳ぶりを描いたサスペンスのような体裁をとっていますが、不条理モノ、ブラックコメディ、と言った方が当たっているかも知れません。悪徳警官と言っても、何か超越的な存在などではなく、悪いコトばかりしつつも一生懸命小市民的に生きている。何が災いし、何が幸いするやら。その人生の皮肉を眺めているのは、ワニ、イグアナ、そして魚。ラストの手持無沙汰感覚。
鱗歌 さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2025-05-24トランス・ワールド36.78点
ジョン・ウィック:コンセクエンス76.82点
オープン・グレイヴ-感染-86.33点
2025-05-18キラーカブトガニ45.00点
2025-05-18小早川家の秋97.16点
2025-05-11ダウト ~偽りの代償~86.71点
2025-05-11スイング・ホテル77.75点
2025-05-06子連れ狼 子を貸し腕貸しつかまつる66.71点
2025-05-06名探偵コナン 紺青の拳(フィスト)74.66点
2025-05-04サンセット大通り87.64点
バッド・ルーテナントのレビュー一覧を見る


© 1997 JTNEWS