みんなのシネマレビュー
眠れぬ夜のために - 鱗歌さんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

タイトル名 眠れぬ夜のために
レビュワー 鱗歌さん
点数 7点
投稿日時 2019-09-16 07:02:05
変更日時 2019-09-16 07:02:05
レビュー内容
安部公房の未完の小説で、不眠症の男が山手線に乗って思索をめぐらす「名もなき夜のために」ってのがありましたが、それをモジって本作の邦題にしたのなら(たぶん違うでしょうけど)、随分遠いところからネタを拾ってきたもんです。こちらは、不眠症の男が深夜のドライブ中に事件に巻き込まれるサスペンス。
まあ正直、そういう巻き込まれ形のサスペンスとして見ると、もう一つキレが無くって、そんなには楽しめないんですけれど、ちょっとした意外なロケの光景(飛行場の下がトンネルになってて自動車が走る上を旅客機が移動してたり。立体迷路みたいな地下駐車場でカーチェイスを演じたり)が登場して、目を楽しませてくれます。
あるいは、場面がいきなり飛ぶ意外性。突然、飛行機スタントの奇妙なCMが挿入されたり、スワ大事件かと思いきや実はロケ撮影のシーンだったり。
そういう小ネタの面白さ、ですね。
ただ、この主人公の「不眠症」という設定、本作が、あの悲惨な撮影中の事故を起こした『トワイライトゾーン/超次元の体験』の少し後の作品であることを思うと、もしかしてジョン・ランディスも当時、不眠症に苦しんでいたんだろうか、なんて事も思ったりして。せめて映画の中だけでも、イキのいいところを見せて欲しいもんです。
鱗歌 さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2025-05-06子連れ狼 子を貸し腕貸しつかまつる66.71点
名探偵コナン 紺青の拳74.66点
2025-05-04サンセット大通り87.64点
2025-05-03白い花びら76.40点
2025-05-03バリスティック83.36点
2025-05-03カメレオン74.53点
2025-05-01コレリ大尉のマンドリン55.02点
2025-04-30真夜中の虹87.64点
2025-04-29河内のオッサンの唄86.66点
2025-04-29浮き雲(1996)97.39点
眠れぬ夜のためにのレビュー一覧を見る


Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS