みんなのシネマレビュー
コルドラへの道 - 鱗歌さんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

タイトル名 コルドラへの道
レビュワー 鱗歌さん
点数 7点
投稿日時 2015-08-23 10:09:20
変更日時 2015-08-23 10:09:20
レビュー内容
ゲイリー・クーパー演じる少佐が、名誉勲章に推薦する下士官4人を引き連れ、コルドラ基地を目指し砂漠を行く。少佐は、リタ・ヘイワースの護送という任務も担っており、都合6名の行脚。勝気な彼女の存在が、何かとモメごとの元になり、敵襲あり、疫病あり、ゴタゴタ続きで、下士官たちと少佐との間は険悪なものとなっていく。ってな話ですが、かつて一度は臆病風に吹かれ戦いから逃げてしまった少佐が、この困難な任務を達成できるのか、がポイントになります。勇敢に戦った4人を無事にコルドラへ送り届け、勲章に推薦すること。しかし4人が本当に軍人として優れている訳でもないし、そもそも人間として優れている訳でもなく、過酷な旅路の中で、醜悪な本性をむき出しにしてくる。この逆境の中、もしも少佐が、崇高な目的を献身的に成し遂げよう遂しようとしてオハナシだったら、分かりやすいドラマになるところですが、本作ではそうは問屋が卸さない。下士官たちは皆、勲章なんか欲しくもないし、中にはそんなものもらった日には命を失いかねないヤツまでいる、という、超ありがた迷惑な状態。「それを無理やり勲章に推薦するのは、自分の名誉挽回のための、利己的な行為」と非難されてしまう、しかしこれって、まさに図星。という、まあ実に身も蓋もないオハナシなんですね。でも逆に言えば、少佐の方に、我々が文句なしに肩入れできる動機(理屈)が無いからこそ、彼がボロボロになりながらも任務を完遂しようとする姿(光景)そのものが、感動的なものとなってくる。大規模な戦闘シーンは最初の方のみで、その後はいささか地味な展開ではありますが、緊張感の方はしっかりと高まっていき、目が離せなくなっていきます。ただ、後半に向かうに従って、ちょっと歯の浮くようなセリフも多くなってきますが・・・。
鱗歌 さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2024-06-02悪と仮面のルール65.25点
さいころ奉行66.50点
2024-05-26007/美しき獲物たち76.02点
2024-05-26任侠清水港87.75点
2024-05-19ドッペルゲンガー85.74点
2024-05-19デモリションマン74.74点
2024-05-06ベイビーわるきゅーれ76.71点
2024-05-06セルラー97.09点
2024-05-06騎兵隊86.00点
2024-05-06風来坊探偵 岬を渡る黒い風76.00点
コルドラへの道のレビュー一覧を見る


Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS