みんなのシネマレビュー
355 - 鱗歌さんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング


◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

スポンサーリンク
タイトル名 355
レビュワー 鱗歌さん
点数 6点
投稿日時 2025-05-31 18:41:41
変更日時 2025-05-31 18:41:41
レビュー内容
曲がりなりにもスパイ映画、ということで、一応は謎の装置の争奪戦みたいなことをゴチャゴチャとやっていますが、要するに、各国の諜報機関からやってきた女性スパイが協力し合って、ドリームチーム5人組を結成、というオハナシ。いっそその方向に完全に振り切ってくれたら、相当アタマの悪い映画になってしまうとは言え、もっと活きのいい作品になっただろう、とも思うのですが、さすがにそういう考え方は古すぎるということですかね。一応は何やかんやゴチャゴチャとやってまして、お陰でまあ、なかなか5人組が揃わないこと。
脈絡なく舞台を世界のあちこちに移して、テンポがいいのは間違いないんですけれども。「スパイ共闘」という骨組みに対して肉付けが今一つで、テンポの良さのみにサラサラと流されて行ってしまう。
5人の国が異なり、人種・民族も異なって、バラエティに富んでいるはずなんだけど、その割に個性が見えにくいのも難点か。わずかにそれぞれの得意分野らしきものがあったとて、基本は(各国の代表なもんで)皆、優秀。皆、強い。残念ながら個性だけは、弱い。
それを補うだけのエピソードでも挿入されれば、よいのだけど・・・。
変に深刻な展開になってしまうのが、これまた場違いな感じ。綺麗ごとだけではない、ってことだとは言え、ちょっと消化不良かも。
シリーズ化は、難しいですかねえ。
鱗歌 さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2025-06-28無法松の一生(1943)107.96点
2025-06-1510ミニッツ・アフター75.16点
2025-06-14子連れ狼 死に風に向う乳母車77.60点
2025-06-14マークスマン(2021)76.66点
2025-06-14ヴィレッジ(2004)86.07点
2025-06-08子連れ狼 三途の川の乳母車66.00点
2025-06-08ブラック・フォン66.41点
2025-06-08ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング87.27点
2025-06-01ドアマン65.66点
2025-06-01ヴェンジェンス86.50点
355のレビュー一覧を見る


© 1997 JTNEWS