みんなのシネマレビュー
トイ・ストーリー - ちゃかさんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング


◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

スポンサーリンク
タイトル名 トイ・ストーリー
レビュワー ちゃかさん
点数 10点
投稿日時 2024-07-11 14:48:54
変更日時 2024-07-11 14:48:54
レビュー内容
ああ、こんなおもちゃあったなぁ、と思えるような定番おもちゃが、それぞれの個性を生かして奮闘する、というのが作り手のとっかかりでしょう。彼らは「おもちゃ」という共通点を持ってるけど、みんな違う種類で、助け合って共存しているという設定です。シドの家のおもちゃは、自分用にカスタマイズしてるから更に個性的になっちゃってる。アンディとシドは違うタイプの「子ども」だけど、毎日お気に入りが変わったり、残虐性を持っていたり、どちらも典型的な子供です。子供とおもちゃの関係は、本当にみんな違う。毎日違う遊び方をする。勝手なキャラ設定をし、毎回違ったシチュエーションでおもちゃを駆使する。バズとの遊び方ひとつ取っても、女の子はヘルメットの上にお花のついた帽子を乗せ「ミセス・ネズビット」と呼んでお茶会を開く。男の子は背中に爆発物を括り付けて、着火して飛ばそうとする。それでもおもちゃは子供たちのそばにいる。毎日遊んでもらえなくても、自分たちは持ち主のそばにいてあげることが大切なんだと自覚して「おもちゃ」をやってる。なんて健気なんだろう。もちろん作り物のお話の世界だけど、でもおもちゃって本当にそういう立場なんだ。そしてその不偏的なキャラたちが、個性的に、とても狭い世界で、壮大なスケールの大冒険を繰り広げる。その面白さに着眼したのが凄い。大成功。
ちゃか さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2025-07-13DUNE デューン/砂の惑星 PART266.55点
2025-07-10ケイコ 目を澄ませて76.87点
2025-07-07DUNE デューン/砂の惑星(2021)56.19点
2025-07-04別離(2011)87.80点
2025-06-30さらば、わが愛/覇王別姫67.69点
2025-06-26リロ&スティッチ(2002)76.55点
2025-06-20架空OL日記87.36点
2025-06-15国宝(2025)98.11点
2025-06-11トップガン マーヴェリック108.01点
2025-06-02ゴッドファーザー<最終章>:マイケル・コルレオーネの最期96.83点
トイ・ストーリーのレビュー一覧を見る


© 1997 JTNEWS