みんなのシネマレビュー
世界最速のインディアン - 池田屋DIYさんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

タイトル名 世界最速のインディアン
レビュワー 池田屋DIYさん
点数 7点
投稿日時 2010-11-24 21:24:50
変更日時 2010-12-11 21:22:43
レビュー内容
 こんな都合よく話が進むわけないべ、と思いつつも不愉快さはなかった。それはやっぱり主人公のバート・マンローさんの人柄によるところが大きいと思う。
 とにかくキャラクターが魅力的。こういう自分のやりたいことが明確で、その実現のために周囲を振り回す人物はとんでもない中華思想の持ち主だったりするのが普通だけど、この爺さんは親切にされればきちんとお礼が言える。そして他人の好意は素直に受け取る。全く初対面の相手に心を開かせるだけのユーモアと包容力も持っている。
 何より優しい。モーテルの受付嬢が「私、ヤローなの」とカミングアウトしても「これだけいい子ならどっちだっていいさ」。別れ際には「女の子にしか見えないのになぁ」なんてセリフを嫌味なく言ってのける。俺だってリアルで遭遇したら、この人のために何かしてやりたいって気になると思う。実話ということで関係者には申し訳ないけど、ストーリーは割とありふれたものだった。それでも最後まで嫌になることなく観れて、素直に観てよかったなぁと思えたのは、主人公がバート・マンローだったから…だと思う。
 アンソニー・ホプキンスの凄さを再確認させられた。レクター博士のインパクトが強すぎたので心配していたけど、開始10分で不吉なイメージは吹っ飛んでしまった。レクターにしろバートにしろ、若者が恐れ入ってしまうような老人特有の「気品」みたいなものは共通していると思うし、それを演じることに関してこの人は超一級だと思う。いい映画だった。
池田屋DIY さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2024-05-29キングスマン86.81点
2024-04-21グレイテスト・ショーマン77.34点
2024-03-20ポストマン・ブルース57.65点
2023-11-26ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア67.35点
2023-05-26ジョン・ウィック45.90点
2023-05-25マイ・インターン66.72点
2023-05-24プラダを着た悪魔66.68点
2023-05-21スポットライト 世紀のスクープ66.80点
2023-05-17ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー76.78点
2022-09-27SAFE/セイフ66.15点
世界最速のインディアンのレビュー一覧を見る


Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS