みんなのシネマレビュー
2010年 - 鉄腕麗人さんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング


◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

スポンサーリンク
タイトル名 2010年
レビュワー 鉄腕麗人さん
点数 8点
投稿日時 2010-01-07 01:06:16
変更日時 2010-01-07 01:16:38
レビュー内容
本当は、昨年(2009年)の年末に今作のBDをレンタルしていた。しかし、目前に迫る2010年を前にして、「この映画は年が明けてから観るべきだろう」と思い、晴れて2010年になり、レンタルをし直して初鑑賞に至る。

実に深い面白味を備えた上質なSF映画だと思う。
もちろん、「2001年宇宙の旅」の「続編」と位置づけられている以上、その歴史的大名作との比較は避けられず、そのまま比べたとするならば、「浅い」という結論は否定できない。
ただし、それは仕方がない。これまた映画史に残る鬼才監督スタンリー・キューブリックが残した「2001年~」は、人類という種のはじまりと極限、そしてそれら全てを含めた宇宙自体の深淵を追求した、あまりに「常識的ではない」映画だからだ。

その“お化け映画”に敢えて挑み、真っ当なSFとしての一つの結論を導き出してみせた様は、充分に評価できるし、映画単体としてのレベルも非常に高い。

特に、謎と荘厳さに満ち溢れた宇宙空間の描写は圧巻。。
「静寂」という宇宙の根本的な恐怖と美しさを、存分に感じさせ、思わず息を呑む。

「2001年宇宙の旅は」まだ一回しか観たことが無い。物凄い映画だということは理解しているつもりだが、実のところ、あの映画の本質を100%理解しているかと言われれば、極めて自信がない。
ただ、今作を観ることで、その分厚く濃密な殻が幾分割れやすくなったような気がする。

おそらくは今作と同じ理由で2001年に観て以来のあの映画に、再び挑戦してみようと思った。
鉄腕麗人 さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2025-07-14スーパーマン(2025)87.75点
ラストマイル76.28点
2025-07-06ヴェノム:ザ・ラストダンス64.83点
2025-07-06ビーキーパー77.38点
2025-06-30F1/エフワン87.50点
2025-06-30ナイトメア・アリー96.83点
2025-06-21M3GAN ミーガン86.51点
2025-06-17国宝(2025)108.11点
2025-06-08フランケンシュタイン(1931)86.41点
2025-06-07ANORA アノーラ87.00点
2010年のレビュー一覧を見る


© 1997 JTNEWS