みんなのシネマレビュー
メリダとおそろしの森 - 鉄腕麗人さんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

スポンサーリンク
タイトル名 メリダとおそろしの森
レビュワー 鉄腕麗人さん
点数 5点
投稿日時 2012-12-18 00:03:05
変更日時 2012-12-18 23:17:27
レビュー内容
巨大な熊と熊がぶつかり合うクライマックス。場合によりゃ最高に盛り上がるポイントに見えるのかもしれないが、「自分は一体何を見ているのだろう?」と理解不能な異次元に放り出されたような気分になった。
この映画には、全編通してそういったどうしても“違和感”にしか感じられないストーリーテリングが羅列されていて、面食らうというよりも肩透かしを食らってしまった。

もちろんこの映画が、無名のアニメーションスタジオで制作された作品だったならば、映し出される映像世界の秀麗さだけを捉えて、手放しで賞賛することもできよう。
しかし、これが「ピクサー」の映画である以上、そういうわけにはいかない。

観賞後にトレーラーを見ると、本編のテーマとの本質的な相違に呆れてしまった。
ただ、国内の関係者がこのようなプロモーションをしてしまったこともある部分では理解出来る。
武に秀でた姫、馬上から放たれる弓矢、森の精霊、暴走する野生……、この映画の彩る要素の数々のモチーフは、間違いなく「もののけ姫」であり、それはもはや表面的には模倣に近い。
ピクサーが新たに描き出した映画世界には、人間と自然との対峙における大スペクタクルが繰り広げられるに違いない。と、無闇矢鱈に「期待」してしまうことは、“日本人”としてある意味仕方のないことかもしれない。

が、この映画が描くテーマは、そもそもそのような大スペクタクルなどではない。
終始中心にあるものは、母と娘のあまりに普遍的でこじんまりとした物語だ。だから、「思ってたのと違う」と大多数の人が感じることも当然だ。
しかし、それでも結果的に「面白い!」と感じる映画は山のようにある。

描こうとしているものは母娘の普遍的な物語なのだろうが、それに対してのストーリーの“考え方”自体が、あまりに稚拙で、ある部分では明らかに破綻してしまっている。
主人公をはじめ、キャラクターの言動に深みもなければ説得力もなく、なぜそういう結論に至るのかという疑問符が消えることが無い。

「ピクサー」が作り出すアニメーション映画が、賞賛される最大の理由は、必ずしも最新技術による秀麗な映像世界のみではないはずだ。
そういった世界最高峰の映像技術に彩られた、文字通り世界中の老若男女が心から楽しみ感銘を受けることが出来る卓越したストーリーテリングこそが、最大の理由であったはずだと思う。
鉄腕麗人 さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2025-05-18教皇選挙97.10点
サンダーボルツ*75.80点
2025-05-11マッシブ・タレント86.42点
2025-05-11マインクラフト/ザ・ムービー55.33点
2025-04-28新幹線大爆破(2025)96.80点
2025-04-20片思い世界97.00点
2025-04-20名探偵コナン 水平線上の陰謀(ストラテジー)25.78点
2025-04-10HERE 時を越えて96.00点
2025-03-30ミッキー1744.66点
2025-03-22あんのこと87.00点
メリダとおそろしの森のレビュー一覧を見る


© 1997 JTNEWS