みんなのシネマレビュー
スーサイド・ショップ - 鉄腕麗人さんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

スポンサーリンク
タイトル名 スーサイド・ショップ
レビュワー 鉄腕麗人さん
点数 7点
投稿日時 2014-11-15 09:31:12
変更日時 2014-11-17 22:34:35
レビュー内容
日常生活の中で自殺が“風景”として多発する極めて陰鬱とした社会。そんな中で「自殺用品専門店」を営む家族の物語。
フランス産ならではの陰湿でブラックなユーモアに溢れたアニメーションが印象的。

まず舞台作品の映画化かと思えるくらいに、ミュージカルと舞台的な演出のクオリティーの高さが光った。
きっとこの脚本と演出のまま舞台化しても成功は間違いないと思える。

自殺が蔓延する社会の中で、それを助長する商売を生業とする主人公家族の面々。
映画の序盤、彼らのキャラクター性は、悪魔的に、ある種のファンタジーとして描かれる。
しかし、そこに彼らの存在性を根本から否定する天使のような次男が生まれ、この家族の人間性があらわになる。
悪魔的な陽気さが、実のところ陰鬱とした世の中を生き抜くために彼らが選ばざるを得なかった手段だということが描き出され、このファミリーの悲しさが見えてくる。

映画の中盤、店主と自殺志願者のやりとり。

「この“面倒”にもう耐えられない」
「“面倒”とは?」
「人生さ」

自分はまだ30年余りしか生きていないが、このやりとりは身につまされる。
世界中の誰しもが、その“面倒”と葛藤をし続けていることだろう。
ただそれでも、“生き続ける”こと以上に意味深いことなどないと、この奇妙なアニメ映画は高らかに歌いあげる。
ストーリー展開は稚拙ではあったけれど、語り口そのものには好感が持てた。


店主の名前が「ミシマ」。自殺の方法にやけに“ハラキリ”を推奨し、日本刀を振り回すこのキャラクターのモデルは、完全に三島由紀夫だよな……。
鉄腕麗人 さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2025-05-18教皇選挙97.18点
サンダーボルツ*75.80点
2025-05-11マッシブ・タレント86.42点
2025-05-11マインクラフト/ザ・ムービー55.33点
2025-04-28新幹線大爆破(2025)96.80点
2025-04-20片思い世界97.00点
2025-04-20名探偵コナン 水平線上の陰謀(ストラテジー)25.78点
2025-04-10HERE 時を越えて96.00点
2025-03-30ミッキー1744.66点
2025-03-22あんのこと87.00点
スーサイド・ショップのレビュー一覧を見る


© 1997 JTNEWS