みんなのシネマレビュー
バーバー - 花守湖さんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

タイトル名 バーバー
レビュワー 花守湖さん
点数 1点
投稿日時 2008-09-04 19:13:13
変更日時 2008-09-04 19:13:13
レビュー内容
率直にいうと面白くありません。何が不満かと聞かれたら、名シーンが1つもないことだと私は答えます。観終えたあとに1つ1つのシーンが脳裏に浮かんでこないのです。この物語の舞台は、床屋の店の中か法廷がメインになっています。低予算も結構ですが映画としてこれほど画にならない舞台設定も他にありません。わざわざ映像化する意味がどこにあるのでしょうか?あげくのはてに、けだるい夫婦仲や不倫、お金が絡んでの脅迫、そして殺人と続く。まるでTV番組でよくある○○殺人事件と同レベルでした。かりに監督の名を伏せて、サスペンス劇場としてこれがテレビで放映されていたら、誰も有名監督の作品だとは気づかないでしょう。それほどありきたりな物語なのです。ブラックジョークが笑えるよ、と言いたい気持ちだけど、この程度でいちいち笑っていたら胃を壊してしまう。コーエンから暴力描写を除外したら萎んで凡作になってしまった。そんな感じが否めません。そもそもなにゆえにバーバーなのか?タイトルのみが個性的で思わせぶりですが、主人公の職業が床屋である必然性はまるでありません。しかも床屋のくせに、くわえタバコをしてまわりに煙をもくもく充満させながら、お客様である子供の髪の毛を切る。ありえない。もしあれがかっこよさをみせるための演出ならば、バーバというよりもバーカと言ってやりたい。冗談じゃありませんよ。この兄弟は日常の中の非日常の世界観をいつもつくりだしてきた。いわば彼らの作り出す非日常の画はファンタジーに近いものがあった。それがこの作品にはまったく感じられない。モノクロだとかカラーだとかを議論する以前に、元の映像が兄弟のものとは思えないほど凡庸でした。期待していただけにがっかりです。
花守湖 さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2016-08-16オデッセイ(2015)96.83点
2015-10-12メイズ・ランナー85.80点
2015-08-16マレフィセント106.29点
2015-06-25ブルージャスミン06.43点
2015-06-25ゴーン・ガール106.87点
2015-01-04トランスフォーマー/ロストエイジ15.42点
2014-11-09シュガー・ラッシュ97.50点
2014-10-25チチを撮りに86.76点
2014-10-18永遠の016.27点
2014-10-05それでも夜は明ける96.50点
バーバーのレビュー一覧を見る


Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS