みんなのシネマレビュー
セント・オブ・ウーマン/夢の香り - envyさんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

タイトル名 セント・オブ・ウーマン/夢の香り
レビュワー envyさん
点数 4点
投稿日時 2003-12-15 01:07:42
変更日時 2004-02-27 12:43:24
レビュー内容
これって評価高いのね。アル・パチーノがノミネート7~8度めにしてついにオスカーを獲得した作品でもあるのですが、このパチーノが一番嫌い。「俺の演技を見ろ!」といわんばかり、オーバーアクト炸裂なのだ。「そんなに大声出しなさんな」と何度思ったことでしょう。ほんとに死ぬつもりだったのかどうかも疑わしい。性格が災いして思うように出世できず、銃か爆弾だかの暴発で失明してしまった偏屈じーさんがダダこねてるみたいだった。どうしてこんな失礼なことを感じてしまうのでしょうか?私は演技しているアル・パチーノを観たいとは思わない。この人は年とともに役を自分に引き寄せるタイプになったわね。それがいけないことだと言うつもりはないが、役に自分を近づけ、その俳優が役の人物になっているのが私は好きです。こういった物語の場合”演技している俳優”ではどのようなものかと感じるわけです。クリス・オドネルにとってはこのじーさんと過ごすことでちょっとした人生勉強ができたわけですから有意義だったでしょう。オドネルは初々しく自然で、見るからに真面目そうなルックスでハマり役でした。作品としては、あまりにストレートで、人生に幕を下ろそうとしている老人の悲哀とか静かにじんわり響いてくるものが感じられなかったです。マーチン・ブレスト監督は、「ジョー・ブラックをよろしく」でも思ったけど、なんといいますか余分なものをくっつけるのが好きなのかしら?ラスト、学校へ乗り込み道徳の教科書を読んでいるようなパチーノの演説はまったくいらない。シラけてしまった。最後までひねくれた偏屈じーさんのままでよかったんじゃないの? 自分を救ってくれたチャーリーへのお礼?でもこのラストはなんとなくパチーノの案のような気もする。
envy さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2023-08-04レイクサイド マーダーケース55.07点
2023-07-29ジュリー&ジュリア46.22点
2023-07-26キルトに綴る愛76.72点
2023-07-22グレース・オブ・モナコ 公妃の切り札65.38点
2023-07-18ジュリエットからの手紙77.05点
2023-07-15シング・ア・ソング! 笑顔を咲かす歌声77.00点
2023-07-08インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説87.52点
2023-07-08インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国55.86点
2023-07-03川っぺりムコリッタ77.33点
2023-05-10THE BATMAN-ザ・バットマン-36.63点
セント・オブ・ウーマン/夢の香りのレビュー一覧を見る


Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS