みんなのシネマレビュー
市民ケーン - アルメイダさんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

タイトル名 市民ケーン
レビュワー アルメイダさん
点数 9点
投稿日時 2005-04-03 00:51:06
変更日時 2005-04-03 00:51:06
レビュー内容
新聞記者から大富豪となったケーンという人物の生涯を、
最初ドーンと映画の中で映画を見せてくれます。記事にするために。
ところが決め手がない。これではただ生涯を追うだけだ。
最後に残した言葉、「薔薇のつぼみ」これが気にかかる。
で、その言葉の謎をケーンと生前にかかわった人に聞くことで、
本当の映画が動き出すのです。
ホラーが始まるような冒頭から映画の中の映画の紹介。
さかのぼりながら現在までをうまくリンクさせていく、
「羅生門」のようでもあるしサスペンス仕立てで飽きません。
最初の方の雪の中で遊ぶケーン少年が窓の向こうで見える。
それを奥に映し手前で養子(といえば聞こえはいいが)の話をする。
最初の記事にするための映画をうまく使い過去の映画の中に戻るんです。

大きな富を得たケーンが死ぬ間際に握っていたスノードーム。
でもなぜそれが「薔薇のつぼみ??」スノードームは幼いころの雪。
この人は愛情に飢えていることのトラウマで思い出している。
言おうとしてることはスノードームもパズルも同じ、でも違うんですよ。
わかったつもりで見ていたのに急に出てきたのであわてて巻き戻す。
昔の映画はエンディングとオープニングがつながっている。
咲くことのないつぼみ。
けど「薔薇のつぼみ」は女性と思うよね・・
謎解きの映画のようで真実はそこに転がってるもの。
邦題!市民ケーン・・
市民、スノードームの中のおうち、市民、咲かないつぼみ・・
本当は大富豪になって名声を得たかったんじゃなくて、
ただイチ市民の雪の中に舞うおうちの家族のひとりとして、
この人は暮らしたかったんじゃないか・・
洋画の邦題はセンスが悪いのですが、この映画はそのまま見事な答えです。
それを思うと謎解きに一生懸命になってたのを忘れ感動します。
あと別なところで感動したのが、旧友の送ってきた手紙。
これを見てさらにケーンは意地を張るのです。
これも両方の気持ちがよくわかります。
そしてケーンの最後の妻は、実はケーンにそっくりだということ。
夢が叶わないなら叶わせよう、大衆が認めなくても認めだすかもしれない。
旧友の手紙は自分を見透かされるから、
妻を本物の歌手と世間に認めさせるまで続くのです。
それでも薔薇は開かない。お金や夢や言葉でも開かなかったのです。
それが雪の舞う中に埋もれていたのだから・・

アルメイダ さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2006-09-21ルディ/涙のウイニング・ラン87.90点
ザ・ロック77.83点
ザ・カップ 夢のアンテナ46.44点
最後の恋のはじめ方46.35点
歓びの毒牙65.50点
バーバー66.65点
アンブレイカブル34.55点
ダ・ヴィンチ・コード75.05点
翼のない天使76.23点
アンジェラの灰45.32点
市民ケーンのレビュー一覧を見る


Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS