みんなのシネマレビュー
インデペンデンス・デイ - アルメイダさんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

タイトル名 インデペンデンス・デイ
レビュワー アルメイダさん
点数 7点
投稿日時 2006-05-28 14:20:33
変更日時 2006-05-28 14:20:33
レビュー内容

「宇宙戦争」のオリジナル版(昔の)のリメイクと言われるだけあって、

攻撃してくるのはUFOそのものです。

そしてそのUFOのでかさが半端ではない。

のっけから突っ込みいれてしまいました。

あんなに低空飛行をするUFOって・・

進むたびになぎ倒されるビルというのも描いてほしかった(爆)

「未知との遭遇」と「E.T.」という映画題は、

ウィル・スミスのセリフから発せられ苦笑。

宇宙人侵略モノに見えて実は、

アメリカのあり方を描いていることは誰が観ても嫌になるほどわかりやすい。

独立記念日、アメリカは正義の名において代理戦争を続け、

相手がいなくなった未来には宇宙人を相手にするんだろうか。

話し合い、戦闘、核と全て通じなければウィルスという図式は、

もしかしたらコンピューター世界の今ハードの世界で一番怖いことかも・・




愛以外が問題なのと言う女性の言葉は大いに説得力があり簡潔。

大統領を選ぶよなぁ普通は・・あの後はどうなったんでしょうか。

この映画の中で一番好きなシーンは何回も観てしまい大笑いした、

ウィル・スミスがエイリアンをパンチで気絶させ砂漠を引きずって歩き、

しまいには切れて蹴りを入れるシーン。

メン・イン・ブラックの世界を理解できてようやく笑えた。

本当に軽いノリでしかも嫌々引きづってるのがよい。

全体が変に真面目なのに面白くさせているのはこのシーンと、

最後の帰還兵の爆笑しながら自爆シーンのおかげだろうな。

(個人的にはこのおっちゃんのシーンは好きではないが・・)

なぜならば本当にこの映画をA級まで引き上げるには、

大統領の演説(はまあタイトルを力説するからよい)のあと、

出撃する前で終わらせてもよかったのではないかと思うんだが・・

もしあのハチャメチャな後半の戦闘シーンを入れずに、

戦闘準備から演説で切る勇気があれば、

A級SFとして残るかも知れないと私は思う。

それからUFOをやっつけたかどうかなど明確にしなくてもよい。

やっつけたであろう演出さえあれば、

観客は余韻にひたれるし、

アメリカ万歳強調映画だけにはならなかったかもしれない。

アクションだって砂漠の「スターウォーズ」のような、

追いかけっこだけでもう十分おなかいっぱいだと思うのだ。

アルメイダ さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2006-09-21ルディ/涙のウイニング・ラン87.89点
ザ・ロック77.83点
ザ・カップ 夢のアンテナ46.44点
最後の恋のはじめ方46.35点
歓びの毒牙65.50点
バーバー66.65点
アンブレイカブル34.55点
ダ・ヴィンチ・コード75.05点
翼のない天使76.23点
アンジェラの灰45.32点
インデペンデンス・デイのレビュー一覧を見る


Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS