みんなのシネマレビュー
蜘蛛の巣を払う女 - ないとれいんさんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

スポンサーリンク
タイトル名 蜘蛛の巣を払う女
レビュワー ないとれいんさん
点数 5点
投稿日時 2021-12-23 10:33:44
変更日時 2025-03-19 11:44:21
レビュー内容
このシリーズに関しては、
・映画:ハリウッド版第1部(ドラゴンタトゥーの女)
・小説:1~3、
・TV映画?:スウェーデン版3部作
・小説:第4部(本作)
・小説:後に5~6も読みました。

。。。の順番で触れています。
本作に関しては低評価だったのでかなりハードルを下げて鑑賞、就寝前のアマプラ鑑賞で寝落ちしまくりでした。
観終わるまでに4日ほどかかりました。なんかこう引き込まれない感じでした。

ミレニアムシリーズの最大の魅力は、リスベットとミカエルな訳ですけど、特にミカエル存在感無く魅力ゼロで残念。
リスベットもアクションに寄り過ぎな印象で、それは全然構わないんだけど、残念ながらアリと思わせるものは感じられませんでした、おっ!と思えたのは、終盤の狙撃するところぐらいかな。ストーリーは良くわからなくて、これって既読の第4部?ひょっとして、5部、6部なのかな?と思ったぐらいで、何か追えませんした。前作との繋がりとしては、1部から4部に飛んでいるので原作未読の方は僕以上にわかりくかったんじゃないかと思います。あとキャストが同じだったらと想像してみても、評価は変わらない様に思います。

ミレニアムシリーズについて
「ミレニアム」とは、ミカエルが出版している社会派雑誌タイトルのことですね。
副題がそのまま、映画タイトルになってます、wikiによれば原作者が反極右でジャーナリズム研究されてたようで主人公に投影されているみたいです、作中でミカエルがモテモテでチャックゆるゆるなのは、なろう系お約束のハーレム的な男の夢を少し感じますねw

原作者は小説1~3部を書き上げて、自身の成功を知ることなく急逝されています。
10部作の構想があったそうです(これを見たかった)

大人の事情?で、第4部(本作)以降は別の方が引き継いで書かれており現時点では第6部まで出版されている様ですね。
※いつの間にか7部が出ていました。

原作原理主義ではないのだけど、未読の方には小説の方も読んでみて欲しいですね。
身近に面白いよね~って共有できる人が全く居ないんですw
あえて僕の中の原理といえるのは、一番最初に触れたハリウッド版になるかな。

1~3部 スティーグ・ラーソン 亡くなられたシリーズの原作者
4~6部 ダヴィド・ラーゲルクランツ 本作の原作者
7部   カーリン・スミルノフ 3代目?未読です。
どうにかPCを掘り起こしていただいて、シン4部~も期待したい。
ないとれいん さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2025-05-20MEG ザ・モンスターズ254.68点
2025-04-30桐島、部活やめるってよ77.19点
2025-04-23蜜蜂と遠雷55.34点
2025-03-31機動戦士ガンダムIII めぐりあい宇宙編87.78点
2025-03-31コードギアス 復活のルルーシュ76.00点
2025-03-24イエスタデイ(2019)87.07点
2025-03-18ビーキーパー87.42点
2025-03-14頭文字(イニシャル)D THE MOVIE75.43点
2025-03-10特攻野郎Aチーム THE MOVIE76.16点
2025-03-07ラスト・アクション・ヒーロー65.75点
蜘蛛の巣を払う女のレビュー一覧を見る


© 1997 JTNEWS