みんなのシネマレビュー
友へ チング - 白狼さんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

タイトル名 友へ チング
レビュワー 白狼さん
点数 8点
投稿日時 2004-06-12 03:58:17
変更日時 2004-06-12 04:10:31
レビュー内容
観た後、釜山の知人に色々聞きました。 

まだ貧富の差が今より激しかった頃の話で、あの時代に同じ年齢層だった人、またその親たちが年老いて生きている。 その彼等が映画館に足を運び、老いも若きも皆涙したそうです。

 それだけ生活感、密着感があったのでしょう。

 釜山訛りが強いので標準語の字幕が付いていた作品でもあります。 他地方の人には細部のニュアンスが捉え辛いからと言う事で。 

ヤクザ映画になった面は仕方ないです。実在の人物がヤクザになった物語なのですから。

 それが監督の実体験であり原作であるという点も話題になった作品です。

 作品として、実録として作られたであろう事が伝わってきます。

 最後の刺殺現場は住所も実在し、ジュンソクも監督のチングで、まだ服役中です。

 ちなみに山口県でも「ちんぐう」という言葉がありますが、やはり「マブダチ」の意味だそうです。

 県内の人たちも韓国から来た言葉と知っているそうです。

 「チング同士にゴメンなんてあらへん」という言葉、最高の言葉だと思いました。

 そうも行かないところを、俺らもそうあるべきなんだという思いでいっぱいになり胸が詰まりました。

 ウォン・ビンやペ・ヨンジュンよりもチャン・ドンゴンが格上だという現地の意見も興味深くあります。
白狼 さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2014-07-01トランセンデンス(2014)74.91点
2012-12-21レ・ミゼラブル(2012)87.00点
2012-10-08ツナグ45.58点
2011-07-01X-MEN:ファースト・ジェネレーション87.67点
2011-06-20ブラック・スワン66.91点
2010-05-04グラン・トリノ77.87点
2010-01-04アバター(2009)77.26点
2005-08-25スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐97.60点
2004-11-07キャットウーマン44.70点
2004-06-20スキャンダル(2003)55.38点
友へ チングのレビュー一覧を見る


Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS