みんなのシネマレビュー
アルゴ探険隊の大冒険 - マンダムさんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

タイトル名 アルゴ探険隊の大冒険
レビュワー マンダムさん
点数 6点
投稿日時 2004-09-06 21:17:00
変更日時 2004-09-06 21:49:56
レビュー内容
最後の骸骨戦士がですね。例えるなら噂に聞いてたドーンオブザデッドの走る
ゾンビなんですよ。ガイコツ戦士のイメージってトロそうじゃないですか。実際
画面のなかでも登場したら猫背で、ノッソノッソとあるいて、コルキス王が微妙
な表情でやれー!皆殺しだー!って叫んでんのにのっそのっそ。

これのどこが世に適う者の無いドラゴントゥースウォーリアだ?って思ってたら…
いきなり走るんですよガイコツが。軽やかに飛ぶんですよ。うわぁ、速いじゃねぇか!
って感じで。壁に戦士が昇って見ててホっとしたらうわぁ追って来たァー!!って
こっちが不安になる。人よりも軽やかに壁から壁へジャンプするし。

後、忘れちゃいけないテイロス。もう見るからに動くんだろ?動くんだろぉ?って
絵図らでキキキと首を捻ったらもう来たー!!って感じです。こいつが岩越しに
ジェーソンの前に現れるシーンの巨大感。現代のゴジラ映画を超えてます。贔屓目
抜きで(というよりゴジラが大きく見えないというべきか)山越しに先回りされる
シーンとか、ああもうダメだ感が漂っててナイス。

…が、これら以外の特撮やキャラクターの扱いには不満が残ります。ヘラクレス
なんて何しにでてきたんでしょうねコレじゃ。こいつの扱いに関していえば現代版
のほうが上等で上手です。ヘラやゼウスも現代版の方がキャラクター的に面白いかも
しれません。現代版のゼウスなんて嫌なおっさんだしそれがストーリーを面白くして
いるし。でもハウゼン版は映像の個性が強い。強すぎるくらいで、そのくどいまでの
個性が魅力であり、高度な技術でつくられた現代の映像が持ち合わせていない素晴ら
しい要素なんだなと再認識。ハウゼンの映画はタイトルも映画そのものも分からなく
たってああ、ハウゼンの絡んだやつだなってわかりますからねぇ。
マンダム さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2004-09-06サスペリア(1977)66.12点
アラビアン・ナイト(1999)76.50点
アルゴ探険隊の大冒険67.81点
ゼブラーマン75.12点
2004-08-31邪淫の館 獣人33.00点
2004-08-25ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃86.37点
2004-08-25ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ外伝/アイアンモンキー88.66点
2004-08-02スペースボール76.73点
2004-07-26プレデター86.97点
2004-07-26マッハ!!!!!!!!87.06点
アルゴ探険隊の大冒険のレビュー一覧を見る


Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS